お問い合せ
以下フォームよりお願い致します。
ご用件に沿って後ほど担当者よりご連絡申し上げます。
本 STORIUM 利用規約(以下「本規約」といいます。)には、株式会社グランストーリー(以下「当社」といいます。)の提供する本サービス(第2条に定義)のご利用にあたり、ユーザー(第2条に定義)の皆様に遵守していただかなければならない事項及び当社とユーザーの皆様との間の権利義務関係が定められております。本サービスをご利用になる方は、本規約に同意する前に、必ず全文お読み下さいますようお願い致します。なお、ユーザーが本サービスを利用する場合、本規約に同意したものとみなします。
本規約において使用する以下の用語は各々以下に定める意味を有するものとします。
本サービスに関する問い合わせその他ユーザーから当社に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社からユーザーに対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。
本規約に別段の定めがある場合除き、本規約は、本規約に含まれる事項に関する当社とユーザーとの完全な合意を構成し、口頭又は書面を問わず、本規約に含まれる事項に関する当社とユーザーとの事前の合意、表明及び了解に優先します。
本規約のいずれかの条項又はその一部が、法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有し、当社及びユーザーは、当該無効若しくは執行不能の条項又は部分を適法とし、執行力を持たせるために必要な範囲で修正し、当該無効若しくは執行不能な条項又は部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。
第4条第6項、第9条第4項及び第6項、第10条第3項、第11条(未払がある場合に限ります。)、第12条第2項、第13条第3項、第14条、第15条、第16条第2項、第3項但書、第4項及び第5項、第17条から第20条まで、第24条から第28条までの規定は利用契約の終了後も有効に存続するものとします。但し、第19条については、利用契約終了後3年間に限り存続するものとします。
本規約の準拠法は日本法とし、本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
当社及びユーザーは、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。
制定日:2020年11月21日
改定日:2021年3月18日
改定日:2021年10月10日
改定日:2022年2月22日
改定日:2023年7月26日
改定日:2025年1月21日
以下フォームよりお願い致します。
ご用件に沿って後ほど担当者よりご連絡申し上げます。
STORIUMへの利用登録にあたっては、利用規約第3条【登録】3項に定める各項目に抵触せず、かつ以下の登録審査基準を充足する必要があります。 そのため、原則として事務局との事前面談を通じて登録の可否を判断させていただきます。
企業種別 | 登録審査基準 | 必須登録者 |
---|---|---|
スタート アップ |
新たな産業の創造、革新的なイノベーション、社会的インパクトの創出に貢献する技術やサービス・ソリューションを有しているスタートアップであること | CEO・ 経営陣 |
投資家 | 日本ベンチャーキャピタル協会(JVCA)に加盟している投資家、または健全なスタートアップエコシステムの実現・成長に資する投資家であること | GP・ 投資責任者 |
事業会社 | スタートアップとの協業・共創に向けた明確なビジョンと意思決定基準を持ち、社内外のステークホルダーとの連携において持続的なコミットメント体制を有する事業会社であること | 責任者 |
共創 パートナー |
スタートアップの成長・発展と、健全なスタートアップエコシステムの実現に資する活動を実践している金融機関・行政機関・団体等であること | 責任者 |