特別招待制トライアルβ版(2021年5月正式リリース予定)
新産業創造に本気の
企業のキーパーソンたちが
有機的につながり出会う
ソーシャルエンゲージメント
プラットフォーム
Make the New Team
Create the Innovations
STORIUM(ストリウム)は新産業創造をリードするキーパーソンたちにオンライン起点のつながりと出会いの最適な機会を届けます
STORIUMに飛び交うひとつひとつの「ストーリー」が、リーダーたちのシナプスを刺激し、新たなつながりと出会いの化学反応を生み、やがてそれらは持続可能な産業創造と社会イノベーションとして更なる「ストーリー」を連続的に生み続けていきます。


新産業創造に本気の
企業のキーパーソンたちが
有機的につながり出会う
ソーシャルエンゲージメント
プラットフォーム
Make the New Team
Create the Innovations

STORIUM(ストリウム)は新産業創造をリー ドするキーパーソンたちにオンライン起点のつながりと出会いの最適な機会を届けます
STORIUMに飛び交うひとつひとつの「ストーリー」が、リーダーたちのシナプスを刺激し、新たなつながりと出会いの化学反応を生み、やがてそれらは持続可能な産業創造と社会イノベーションとして更なる「ストーリー」を連続的に生み続けていきます。
共通の未来を見据えながら
ともに新たな産業の創造に向かえる
大企業やVCのキーパーソンと
出会いたい
自社の企業価値を高めるパートナーシップ・アライアンスを実現したい。自社のサービスやソリューションが活かせる新たな市場を切り開きたい。共通の未来を見据えて、伴走してくれる投資家と出会いたい。
そのような熱い想いを抱き、全力で企業価値の最大化に向けて邁進しているスタートアップに、STORIUMは最善の場所と機能をお届けします。
共通の未来を見据えながら
ともに新たな産業の創造に向かえる大企業やVCの
キーパーソンと出会いたい
自社の企業価値を高めるパートナーシップ・アライアンス を実現したい。自社のサービスやソリューションが活かせる新たな市場を切り開きたい。共通の未来を見据えて、伴走してくれる投資家と出会いたい。
そのような熱い想いを抱き、全力で企業価値の最大化に向けて邁進しているスタートアップに、STORIUMは最善の場所と機能をお届けします。
優れた技術とアイデアを有する
スタートアップとの提携・共創を通じて
自社のDXや新規事業の創出を
加速化させたい
自社が有する豊富なアセット・バリューチェーンを戦略的に活かし、スタートアップやVCとのアライアンスやパートナーシップを通じて、自社のDXや新規事業の創出を加速化させたい。良質なスタートアップに自社のアクセラレータ・プログラムに参加してほしい。良質なスタートアップコミュニティに参加し、最新情報をキャッチアップすると同時に、起業家マインドを醸成したい。
そのようなあるべき未来を見据える事業会社に、 STORIUMは最善の場所と機能をお届けします。
優れた技術とアイデアを有する スタートアップとの提携・共創を通じて 自社のDXや新規事業の創出を加速化させたい
自社が有する豊富なアセット・バリューチェーンを戦略的に活かし、スタートアップやVCとのアライアンスやパートナーシップを通じて、自社のDXや新規事業の創出を加速化させたい。良質なスタートアップに自社のアクセラレータ・プログラムに参加してほしい。良質なスタートアップコミュニティに参加し、最新情報をキャッチアップすると同時に、起業家マインドを醸成したい。
そのようなあるべき未来を見据える事業会社に、STORIUMは最善の場所と機能をお届けします。
産業創造をリードする
革新的なスタートアップと出会い
投資と支援を通じて
次世代の産業創造に貢献したい
スタートアップ、アクセラレーターと共に更なるビジネスエコシステムを形成しながら、新たなビジネス連携の輪を広げたい。未来の当たり前となっていく革新的な産業創造と、より豊かな社会の実現に貢献したい。良質なスタートアップコミュニティに参加し、未来を見据えて戦う起業家・スタートアップとの出会い、情報発信と情報収集、ファンド出資者との連携を広げたい。
そのようなこの国の産業創造を支えるキャピタリストに、STORIUMは最善の場所と機能をお届けします。
産業創造をリードする革新的なスタートアップと出会い
投資と支援を通じて
次世代の産業創造に貢献したい
スタートアップ、アクセラレーターと共に更なるビジネスエコシステムを形成しながら、新たなビジネス連携の輪を広げたい。未来の当たり前となっていく革新的な産業創造と、より豊かな社会の実現に貢献したい。良質なスタートアップコミュニティに参加し、未来を見据えて戦う起業家・スタートアップとの出会い、情報発信と情報収集、ファンド出資者との連携を広げたい。
そのようなこの国の産業創造を支えるキャピタリストに、STORIUMは最善の場所と機能をお届けします。
キャピタル
共通の未来を見据えながら
ともに新たな産業の創造に向かえる
大企業やVCのキーパーソンと
出会いたい
自社の企業価値を高めるパートナーシップ・アライアンスを実現したい。自社のサービスやソリューションが活かせる新たな市場を切り開きたい。共通の未来を見据えて、伴走してくれる投資家と出会いたい。
そのような熱い想いを抱き、全力で企業価値の最大化に向けて邁進しているスタートアップに、STORIUMは最善の場所と機能をお届けします。
共通の未来を見据えながら
ともに新たな産業の創造に向かえる大企業やVCの
キーパーソンと出会いたい
自社の企業価値を高めるパートナーシップ・アライアンス を実現したい。自社のサービスやソリューションが活かせる新たな市場を切り開きたい。共通の未来を見据えて、伴走してくれる投資家と出会いたい。
そのような熱い想いを抱き、全力で企業価値の最大化に向けて邁進しているスタートアップに、STORIUMは最善の場所と機能をお届けします。
優れた技術とアイデアを有する
スタートアップとの提携・共創を通じて
自社のDXや新規事業の創出を
加速化させたい
自社が有する豊富なアセット・バリューチェーンを戦略的に活かし、スタートアップやVCとのアライアンスやパートナーシップを通じて、自社のDXや新規事業の創出を加速化させたい。良質なスタートアップに自社のアクセラレータ・プログラムに参加してほしい。良質なスタートアップコミュニティに参加し、最新情報をキャッチアップすると同時に、起業家マインドを醸成したい。
そのようなあるべき未来を見据える事業会社に、 STORIUMは最善の場所と機能をお届けします。
優れた技術とアイデアを有する スタートアップとの提携・共創を通じて 自社のDXや新規事業の創出を加速化させたい
自社が有する豊富なアセット・バリューチェーンを戦略的に活かし、スタートアップやVCとのアライアンスやパートナーシップを通じて、自社のDXや新規事業の創出を加速化させたい。良質なスタートアップに自社のアクセラレータ・プログラムに参加してほしい。良質なスタートアップコミュニティに参加し、最新情報をキャッチアップすると同時に、起業家マインドを醸成したい。
そのようなあるべき未来を見据える事業会社に、STORIUMは最善の場所と機能をお届けします。
産業創造をリードする
革新的なスタートアップと出会い
投資と支援を通じて
次世代の産業創造に貢献したい
スタートアップ、アクセラレーターと共に更なるビジネスエコシステムを形成しながら、新たなビジネス連携の輪を広げたい。未来の当たり前となっていく革新的な産業創造と、より豊かな社会の実現に貢献したい。良質なスタートアップコミュニティに参加し、未来を見据えて戦う起業家・スタートアップとの出会い、情報発信と情報収集、ファンド出資者との連携を広げたい。
そのようなこの国の産業創造を支えるキャピタリストに、STORIUMは最善の場所と機能をお届けします。
産業創造をリードする革新的なスタートアップと出会い
投資と支援を通じて
次世代の産業創造に貢献したい
スタートアップ、アクセラレーターと共に更なるビジネスエコシステムを形成しながら、新たなビジネス連携の輪を広げたい。未来の当たり前となっていく革新的な産業創造と、より豊かな社会の実現に貢献したい。良質なスタートアップコミュニティに参加し、未来を見据えて戦う起業家・スタートアップとの出会い、情報発信と情報収集、ファンド出資者との連携を広げたい。
そのようなこの国の産業創造を支えるキャピタリストに、STORIUMは最善の場所と機能をお届けします。
STORIUMの特徴
企業やチームの今を表現する「ストーリー」を、STORIUM上のフィードに投稿することで、有機的、且つソーシャルなつながりとセレンディピティの機会が高まります。また各社専用の企業ページを介して、企業のステータスやチームメンバーの人となりがわかることで、キーパーソン同士のコンタクトがより効率的で温かみのあるコミュニケーションに。STORIUMが提供する新たなソーシャルエンゲージメント体験をお楽しみください。
※βトライアル期間中は、一部機能に制限や変更が生じる場合があります
キーパーソン
との出会い
スタートアップ・事業会社・VCの本気のキーパーソン限定のオンラインミートアップ空間
企業の今が
わかる
自由でシンプルな編集が可能で、直感的な操作性に優れた、企業ステータスや興味・関心の発信に特化した企業ページ
スムーズに
会話へ
共創パートナーシップに向かう企業と企業が繋がるあらゆるコミュニケーションプロセスをシンプル化
双方向な
交流空間
使い慣れたSNSのように自社をPRする情報発信から交流を広げ関係性を深められるタイムラインフィード
多機能な
ダッシュボード
他社の訪問履歴・フォロー企業の管理・チームに共有する情報クリップなど多機能なダッシュボード
伴走サポート
担当カタリストが導入から運用までのあらゆるプロセスを伴走サポート
ご利用の流れ
ご利用開始に際しては、当ページ内の「ご利用申請(兼登録審査)」のフォームにご入力いただき、ご申請ください。利用審査が通過しましたら初期アカウント設定(企業・個人)に関する案内メールを送付します。なお、アカウント設定やSTORIUMのご利用方法に関しましては、担当カタリストが丁寧にサポートします。ご不明点やお困りなことがございましたら、担当までお気軽にご相談ください。
※利用審査には通常2〜3日程度のお時間を頂きます。
※利用申請を頂いた方が初期のアカウントオーナーとなりますが
アカウント開設後に他の方へ権限変更することもできます。
※「ストーリー」とは貴社の広報情報(ニュース・PR情報)のイメージです。
利用申請
審査
初期設定
ストーリー投稿
よくある質問
産業創造をリードする企業のキーパーソンが新たな出会いやビジネスを創出する為のソーシャルエンゲージメントプラットフォームです。スタートアップ、事業会社、投資家などのキーパーソンたちが有機的に繋がり、パートナーシップやアライアンスに向かう特別な関係性へ。STORIUMは、そんな出会いやビジネスを創出するための、最善の場所と機能を提供します。
あらゆる共創に至る「つながりと出会い」を実現するソーシャルエンゲージメントプラットフォームとして多様な目的やテーマに応じてご利用いただけます。
・スタートアップ:企業価値向上のためのアライアンス候補の発掘や販路拡大、投資家との出会いなど
・事業会社:自社のオープンイノベーションやDXを促進する際のパートナー企業の情報収集や出会いなど
・ベンチャーキャピタル:スタートアップのソーシング、既存支援先へのバリューアップ支援、業界トレンドの受発信、ビジネスパートナーとの出会いなど
STORIUMは産業創造をリードする企業のキーパーソン同士が有機的につながり出会う為のソーシャルエンゲージメントプラットフォームです。そのような観点から、ご登録企業様に信頼と安心感をもってご利用いただける環境創りが大切だと考えており、 新規のご利用申請をいただく企業様には、必ず事前審査のプロセスを設けさせていただいております。
※具体的な審査基準につきましては一切非開示とさせていただいてます。予めご了承ください。
混雑状況によりますが、最長時は2〜3営業日のお時間を頂戴する場合もございます。
※審査中に運営よりご質問させていただく場合もございます。
※審査結果は申請頂いたご担当者様へメールにてお知らせ致します。
1企業様につき1アカウントの発行が原則的ですが、複数部署でご利用アカウントを分けて利用されたい場合あるいは、関連会社や子会社でアカウントを共有し、同時にご利用されたい場合などは、運営もしくは担当カタリスト(詳細はQ6を参照)までご相談ください。ご要望状況に応じてなるべく柔軟に対応を検討させていただきます。
担当カタリストが、貴社のご状況に応じてアカウント設定や情報入力・ご活用を柔軟にサポートさせていただきます。カタリストへのご相談はSTORIUM内の「メッセージ」に設置の「運営スレッド」よりお申し出ください。 STORIUMでのご利用体験をより良いものにして頂くためにもお気軽にご活用ください。 (アカウント設定前のご質問やご相談は、本ページ下部に設置の「お問合せフォーム」よりお寄せください)
現在はクローズドβ版の為、審査を通過された企業様はすべての機能を無料にてお使いいただけます。 なお、正式版のリリース後は、有償サービス化を予定しております(2021年4月予定) 。有償サービス化後のメニューや料金につきましては、なるべく早いタイミングで改めてご案内致します。
※2021年1月~3月をトライアル期間と想定しています。
意志ある挑戦に向かう企業の「STORY」に共感・共鳴する機会を増やしたい。大きくダイナミックな流れ「STREAM」の中で一期一会のパートナーシップを育み、次世代へと続いていくSTORYを生む。そんな特別な場所「STADIUM」でありたい。このような願いを込め「STORY / STREAM / STADIUM」の3つの言葉を掛け合わせ「STORIUM」とのブランド名を冠しました。
企業ページには、貴社の今を伝えるPR情報である「ストーリー(Q4参照)」の他、テンプレートを活用した以下のような情報掲載が可能です。
・企業情報:貴社の基本情報・ビジョン・ミッション、SDGsテーマ、共創メッセージ等
・メンバー:貴社メンバーの方々役職やプロフィール掲載
・提供サービス:貴社が提供する主なサービス・プロダクトに関する情報。サービス紹介資料(PDFファイル)
・資金調達情報:投資ラウンド(成長ステージ)、累計調達額、既存の投資家、ピッチデック
※企業ページの一部はSTORIUM利用会員以外にも一般公開されます。
※編集権限をお持ちの方であれば、どなたでも簡単に編集して頂けます。
※金融商品取引法に準則する為、閲覧可能な投資家の数には制限があります(Q3参照)。
はい。可能です。企業ページ内の「メンバー」よりメールアドレスを入れるだけで簡単にご招待いただけます。またオーナーの方がその方に権限を付与されましたら、企業ページの編集や、フィード上へのストーリー配信、他社へのコンタクトやメッセージのやり取りなど、STORIUM上の全て機能がチームメンバーの方々もご利用になれます。
企業ページ自体には閲覧制限はなく、STORIUM登録企業以外の一般ユーザーにも閲覧は可能です。ただし【資金調達情報】の掲載企業に関しては、STORIUMに登録されている投資家にのみ表示されます。また、閲覧社数については「6ヶ月間で40社以内」に表示制限させていただきます。閲覧社数が上限数に達した場合は【資金調達情報】の箇所は非表示となります。
※金融商品取引法 第2条第8項第9号に準則
※【資金調達情報】の残り閲覧数は、ダッシュボードよりご確認いただけます。
貴社の旬な活動・企業活動を伝える情報のことを「ストーリー」と定義します。例えば、自社サイトのNEWSや公式SNS等で発信されているプレスリリース・取材記事・ブログやオウンドメディアの編集記事・ホワイトペーパーなど、いわゆる「広報PR情報」がストーリーにあたります。外部リンクURLや、YouTubeコンテンツ、PDFファイルなどを、Facebookと同様にアピールコメントを添えた形で発信することが可能です。またストーリーは企業ページ内にもストックでき、注目度を高めたいストーリーは上部固定で表示できます。
「フィード」とは企業と企業のミートアップスペースです。自社の「ストーリー(Q5参照)」をSTORIUM利用企業に向けて積極的に発信して頂くことで、つながりと出会いの機会が生まれます。また他社のストーリー投稿に興味関心があればコンタクトアクション(詳細はQ7を参照)を返すことで、双方向のつながりと関係性が生まれる可能性が高まります。
β版のご利用中は投稿件数の制限はございません。なお正式リリース後はご利用プランによって投稿数制限が設定される場合もございます。
フィード上に投稿された「ストーリー」には、下記のコンタクトアクションが可能です。
・応援する:応援の意思表明ができます。応援の多い企業の投稿は「おすすめ企業」としてより広くPRされていきます。
・コメント:投稿内容に対してコメントができます。なおコメント上でのやり取りはSTORIUM利用企業には開示されます。
・クリップ:気になる投稿をクリップすれば、ダッシュボード内にクリッピング保存されます。
企業内のメンバーとの共有方法としてもご活用頂けます。
・興味あり:興味関心の高い投稿へのアクション。またすぐに話を聞きたい場合は 直接メッセージでのやり取りへの移行も可能です。
Facebook MessengerやTwitterのDMと同様のメッセージ機能をご利用いただけます。フィード上の他社投稿へのコンタクトアクションや、相手方の企業ページよりメッセージ送信ができます。また同一企業のメンバーもスレッド上でメッセージは閲覧でき、途中よりやり取りに入ることも可能です。送受信のやり取りには回数の制限はありません。また送受信は両社が相互にアカウントフォロー関係であることが前提となりますが、フォロー対象外の他社からのメッセージについては、受信後にフォローすることでメッセージのやり取りを開始することが可能です。(内容のみの閲覧や、受信ブロックも対処可能です)
ご利用申請※兼登録審査
なお審査通過結果につきましては追ってメールにてご案内申し上げます。
(審査通過された企業様へは、審査結果のお知らせと共にアカウント開設に関するご案内をお送りします)