株式会社サムライインキュベート

ベンチャーキャピタル
東京都 2008年3月設立
「できるできないでなく、やるかやらないで世界を変える」をMISSIONに掲げ、創業期〜シリーズAのスタートアップを中心に日本、アフリカ、イスラエルで出資・成長支援しています

投資先一覧

検索結果(10件)

株式会社Lean on Me

スタートアップ
大阪府 2014年4月設立
株式会社Lean on Meは、インクルTech*で社会課題を解決するスタートアップ企業として、障がいのある方やその家族を社会に巻き込み、障がい有無に関わらない、生涯を楽しめる世界の実現を目指します。 主プロダクトである、障がいのある方への理解を深めるeラーニング「Special Learning」を軸に、テクノロジーを活用し“障がい”を社会に融和させることで、多様性のある共生社会の実現に貢献し続けます。 ※インクルTechとは、インクルージョン(Inclusion)とテクノロジー(Technology)を組み合わせた造語で、SDGsに関心が高まる今、ソーシャルな課題の中でも、多様性の包摂を実現するテクノロジーを意味しています。
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜30名
主要株主

株式会社Jiffcy

スタートアップ
東京都 2018年1月設立
Jiffcyはテキストで通話感覚の無料テキスト通話アプリです。Jiffcyのテキスト通話は、テキストなのに感情が伝わります。まるで対面で話しているかのような「そこにいる感」。電話より圧倒的に心地良いおしゃべり。本物のコミュニケーションを体験しましょう。
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社Laspy

スタートアップ
東京都 2021年2月設立
限られた居住空間を犠牲にしたり、管理が行き届かないという顧客ペインを解決するために、周辺住民・周辺企業・貴社不動産開発案件向けの防災備蓄サブスクサービスの共同開発をご提案します。 備蓄について各自が職場スペースや居住空間を犠牲にしながら保有・管理する非効率から脱し、街の遊休スペースや有効に使われていない備蓄用スペースを活用し、建物やエリア単位での備蓄保管及び管理サービスを構築します。安く、簡単に、確実に3日分の備蓄を保有することができるようになります。 既にマンション向けサービスやエリア防災備蓄サービスをローンチ済みであり、様々な形態の建物やオーナー種別ごとに構築可能です。 わたし達は、もったいない都市空間や遊休スペースを活用し備蓄スポットへ転換。SDGs11番の住み続けられる街づくりを実現し、災害に負けない街づくりを実現させます。
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

Sinumy株式会社

スタートアップ
大阪府 2018年6月設立
改札を通る時、買い物をする時、家の扉の前に立った時、 「スマホどこに入れたっけ?」 「両手が塞がっていて取り出せない・・・」 という経験をしたことはありませんか? リアル世界の個人認証・決済でもデジタル化が進み、 スマートフォン1つで外出できるようになりました。 それでも、カバンの中からスマートフォンを探す手間や、 増えすぎたアプリにストレスを感じることがあるのではないでしょうか。 わたしたちが目指すのは、 スマートフォンの場所や個別のアプリを意識せずに 「シームレスな認証」が可能になる世界です。 その鍵を握るのは、スリープ状態のスマートフォンで ハンズフリー・非接触の個人認証ができる、 当社の独自技術Sinumy Technology。
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社ventus

スタートアップ
東京都 2017年11月設立
株式会社ventusは、電子トレカシステム「ORICAL」を中心に、スポーツ・エンタメ領域において新たなファン向けコンテンツ・サービスを提供し続ける企業です。 日本のプロ野球チームを中心に、国内外の大型コンテンツホルダー様と連携し、ファンの皆様に新たな体験をお届けするとともに、常に新たなコンテンツを自ら生み出し、新たなエンターテインメントの創出を図ってまいります。
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜50名
主要株主

株式会社HAKKI AFRICA

スタートアップ
東京都 2019年3月設立
アフリカの中古車マイクロファイナンス
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜20名
主要株主

Sotas株式会社

スタートアップ
神奈川県 2022年3月設立
Sotasは「地球に長生きしてもらう」をPurposeに掲げ、中小製造業のカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの実現と、売上向上を両立させるプロダクトの開発・提供を行っています。 化学産業に特化した生産/在庫管理・受発注システム「Sotas工程管理」、中小企業の埋もれた素材や製品、技術の流動性を向上させる化学産業データベース「Sotasデータベース」により、まずは化学業界の中小製造業の課題解決を下支えしていきます。 代表吉元Twitter https://twitter.com/YuukiYoshi2026
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

ZEROBILLBANK JAPAN株式会社

スタートアップ
東京都 2016年3月設立
私たちZEROBILLBANK(ZBB)は、2015年2月にイスラエル・テルアビブにて創業いたしました。その後、2016年3月にMUFGデジタルアクセラレーター1期生に選定いただいたところから、日本での事業展開を開始。現在、エンタープライズ向けデータ管理基盤「ZBB CORE」を開発・提供しています。
主要株主

株式会社オモチ

スタートアップ
東京都 2015年8月設立
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

ストーリー一覧

イベント EVENT

STORIUMでは、オンラインとオフラインを融合させたハイブリッド設計の交流イベントやマッチングプログラムを定期開催。事前審査を通過した信頼性の高い企業キーパーソン限定のため、安心感と熱量に満ちた、価値ある出会いが生まれています。

イベント一覧 ナレッジ一覧

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、スタートアップ、投資家、事業会社、自治体、アカデミアなど、イノベーションを担う多様なステークホルダー間に存在する情報の非対称性を解消し、価値ある出会いを創出することで、資金調達や事業共創を加速させるイノベーション・プラットフォームです