概要
株式会社MatrixFlowはビジネスのためのAI活用プラットフォーム「MatrixFlow」の提供、およびAIの受託開発・コンサルティング・AI人材教育を行っています。
MatrixFlowのユーザー数は2022年6月時点で4,300名を超え、多くの方にご利用いただいております。
今後の方向性としては、MatrixFlowの活用推進、製品版へ向けた機能の拡充を行うことで、社会全体としてのAI開発の加速、拡大を促して参ります。AI内製化支援を行う会社として、誰もがAI技術を活用する社会の実現へ向け、更なるプロダクト・サービスの開発、市場開拓を行っていきます。
ビジョン
「人類を無駄な労働から解放する」
技術レベルの低かった過去において、労働は生きていくために必要なものでした。
しかしながら、技術レベルの高くなった現代でも起きている時間の大半は、労働で消費されています。
我々は最新のテクノロジーを活用すれば、労働をもっと最小化できると考えます。
テクノロジーで人類を無駄な労働から解放し、好きな事に時間を使える世界をつくります。
ミッション
「テクノロジーで世界をつくる」
我々はテクノロジーを活用し、新しい世界を”つくり”ます。
”つくる”というのは、既存の枠組みの単なるアップデートではありません。
最新のテクノロジーレベルに即した新しい世界を提供することです。
歴史的に見ても、テクノロジーとそれを活用する人たちの挑戦は、世界を大きく変えてきました。
我々も常に挑戦し、これからの世界のコアをつくっていきます。
- 事業ステージ
- シード
- 従業員数
- 〜20名
- 主要株主
- 共創・協業テーマ
- 内製によるAIの活用を推進することで、AIの継続的な価値を引き出し、業務を効率化する
- パートナーと実現したいこと
ニュース
サービス
ビジネスのためのAI活用プラットフォーム「MatrixFlow」(マトリックスフロー)。 ノーコードでAIが活用できるプラットフォームです。 クラウドで提供している為、面倒な機械学習の環境構築は一切ありません。 ドラッグ&ドロップだけで前処理も含めた機械学習・深層学習ができます。 短期間でAIを構築・活用し、幅広い課題を解決します。
AI0プロジェクトは、食品ロスの課題を抱える事業者とそれらの課題を解決する最先端の技術をもつ事業者がパートナーシップを組むことで、日本の事業系食品ロスを0にするという取り組みです。
AIの基礎・アイデア想起・企画立案・モデル作成までを習得できる「AI作成体験コース」の提供を開始しました。
会社情報
企業名 | 株式会社MatrixFlow / MatrixFlow Inc. |
---|---|
代表者名 | 田本 芳文(タモト ヨシフミ) |
市場区分 | 未上場 |
所在地 | 〒110-0005 東京都台東区上野3丁目16番2号 天翔上野末広町ビル206号室 |
ウェブサイト | https://www.matrixflow.net/ |