概要
私たちは「アソビでミライをつくる」というミッションの元、リトルプラネットを主力としながら、パートナーの皆様と様々な体験型コンテンツ作りをしています。
多くの人のイマジネーションを刺激し、没頭してもらうための仕掛けといった「アソビゴコロ」であらゆる場に新しい体験を生み出していきたいと考えています。
主力であるリトルプラネット、リトルプラネットforLife、リトルプラネットforBiz、を組み合わせ、リアル/オンライン両軸で「体験型小売」をコンセプトに事業展開を進めています。
施設の体験型アトラクション開発から、建築施工設計、アプリ/オンラインサービスまで、一気通貫で内製開発している点が当社の強みとなります。
▼リトルプラネット
https://litpla.com/
▼リトルプラネット for Life
https://corp.litpla.com/business
▼リトルプラネット for Biz
https://corp.litpla.com/business/litpla
ミッション
アソビでミライをつくる
The Power of Joy, the ReCreation of Future
あらゆる産業がデジタルシフトし、暮らしやモノが目まぐるしく変化する中、「遊び」が担う役割も大きく変わりつつあります。
私たちは、人々のイマジネーションを刺激する「遊び」づくりを通じて、世代、地域、言語、文化といったあらゆるボーダーを飛び越え、誰もが喜び・楽しさを共有する未来を創ることを目指しています。
- 事業ステージ
- シリーズB以降
- 従業員数
- 〜50名
- 主要株主
- 共創・協業テーマ
- 体験型小売を実現するサービス「リトルプラネット for Biz」の業務提携パートナー募集
- パートナーと実現したいこと
ニュース
サービス
遊びが学びに変わる次世代型テーマパーク。リトルプラネットでは、「テクノロジー」 × 「アソビ」 の新しい体験を通して、子どもたちが自ら考え、学び、他者と触れ合う世界を創造し、これからの未来を担っていく子どもたちを育んでいきます。ここにしかない独自開発したアトラクションが30機種あり、日々アップデートされています。
”遊びが学びに変わる” リトルプラネットのアトラクションを店舗や施設、イベントにおける体験型コンテンツとしてご活用いただけます。リトルプラネットを活用した新規コンテンツ開発や、体験と販売を融合した「体験型小売」の共同開発も行っています。
オンライン学習から健康管理まで、「リトルプラネット」とリンクした各種サービス/アプリを提供しています。
会社情報
企業名 | 株式会社リトプラ / Litpla Inc. |
---|---|
代表者名 | 後藤 貴史(ゴトウ タカフミ) |
市場区分 | 未上場 |
所在地 | 〒141-0031 東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場9F |
ウェブサイト | https://corp.litpla.com/ |