ViXion株式会社

スタートアップ
東京都 2021年1月設立
ログインして企業にコンタクト

概要

  • BtoC
  • BtoB
  • グローバル
  • DeepTech
  • ヘルスケア
  • 新規事業開発
  • IoT
  • HealthTech
  • ウェルビーイング
  • AgeTech
  • XR
  • クラウドファンディング
  • コンサルティング
  • ElderTech
  • インクルーシブデザイン
  • ウェアラブルデバイス
  • AI
  • ソーシャルインクルージョン

ViXion は、当社のパーパス「テクノロジーで人生の選択肢を拡げる」の実現に向け、視覚領域における身体拡張デバイス事業を推進するハードウェアスタートアップ企業です。2050 年には近視者の人口が50億人程度にまで急増することが予測されるなど世界中が見え方の課題に直面する中、その解消に向けたプロダクト・ソリューションを提供しています。
主力製品であるオートフォーカスアイウェア「ViXion01」シリーズは、自動でピントを調節する革新的な技術を搭載し、眼の酷使や加齢にともなう視覚の課題解決をサポートするデバイスです。2023 年および2024 年に実施したViXion01 シリーズのクラウドファンディング累計支援額は5.5 億円超を達成し、2024 年のデジタルイノベーションの総合展「CEATEC2024」にて最高峰の総務大臣賞を受賞したほか、2024 年グッドデザイン賞においてトップ100入選を果たしました。

ミッション

テクノロジーで人生の選択肢を拡げる

事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜20名
共創・協業テーマ
オートフォーカスアイウェア技術を活用した新プロダクト開発、“目”のデータを活用したソリューション開発
パートナーと実現したいこと

ニュース

サービス

“みえる”を引き出す、夢中がつづく - オートフォーカスアイウェア「ViXion01S」は、“近くも遠くもはっきりみえる”視覚体験を提供する革新的なアイウェア。目の酷使や加齢に伴う「見え方のわずらわしさ」から解放します。センサーで対象との距離を測定し、距離に応じてレンズの形状を瞬時に変化させることにより眼のピント調節をサポート。ワンタッチで取り外し可能なアウターフレームのレンズはカスタマイズすることができるため、乱視などの個々人の目の課題にも対応可能です。

昼夜問わず、暗所での 「見え方」にお困りの方へ。暗所や夜間の環境下では、 より明るい視界を、 視野狭窄の方には、より広い視野を提供します。「MW10 HiKARI」は、わずかな光を増幅させて、かつ自然な色彩で撮影できる低照度高感度小型カメラを独自開発してヘッドマウント内に設置し、コンピューターで処理をして目の前のディスプレイに投影させることで、暗所でも、明るくカラーで再現します。

会社情報

企業名 ViXion株式会社 / ViXion,Inc
代表者名 南部 誠一郎(ナンブ セイイチロウ)
市場区分 未上場
所在地 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-4-2日本橋ノーススクエア
ウェブサイト https://vixion.jp/

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、新産業創造を牽引するスタートアップやイノベーターのためのイノベーション・プラットフォームです。
国内有数のソーシャルキャピタルと、企業間連携に特化した独自のコミュニケーション設計により、協業・共創・資金調達のプロセスを戦略的に支援。出会いと成果の再現性を高めます。