LOOVIC株式会社

スタートアップ
神奈川県 2021年5月設立
ログインして企業にコンタクト

概要

  • 地域活性化
  • ウェルビーイング
  • HealthTech
  • エンタメ
  • レジャー
  • SNS
  • 交通
  • AgeTech
  • 高齢化社会
  • AR
  • ソーシャルイノベーション
  • スポーツ
  • スマートシティ

位置情報と連動して“人の声”による空間案内を行う「音声ナビガイド技術」(特許取得済)を開発・提供しています。ChatGPTなどによる汎用的な音声生成ではなく、関係性ある声・その場の知見を活かしたガイドを誰でも簡単にスマホで作成・共有できる点が特長です。現在は観光・介護・物流・受付等で導入が進んでおり、B向けには月額課金モデル、C向けにはSNS型ガイド共有プラットフォームとして展開予定です。AIに代替されにくい土着的・感情的価値に加え、複数分野での横展開が可能なSaaSモデルとして100億円超市場を視野に入れています。利用者データによるマーケティング活用やインバウンド対応など、二次的収益源の拡張性も高く、国内外での展開も進行中です。

ビジョン

「苦手を苦手と意識せずに暮らせる社会をつくる」
~テクノロジーと人の声で、“移動”をもっと自由で優しいものに~

ミッション

「少子高齢化社会の“付き添えないジレンマ”を、声のテクノロジーで越える」
私たちLOOVICは、急速に進む少子高齢化により、人が人を支える余裕が失われつつある現代において、
「付き添いたくても付き添えない」すべての現場に、“声による付き添い”の体験を届けます。
現場の知識や想いを“音声”として空間に残すことで、
個人向けには、高齢者の見守り、多言語観光ガイド
ビジネス向けには、病院・工場・オフィスでの案内支援、子どもや障害のある方への安全支援
といった、「本来人海戦術で人を増やすことでしか解決しなかった場面」に、少子高齢化社会でも維持できる環境をお届けします。
サブスクリプション、ガイド販売、自治体・企業導入といった収益モデルを軸に、
持続可能で、誰もが恩恵を受けられる音声経済圏を創出します。

事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主
共創・協業テーマ
常に付き添ってられない、人員不足の解消に
パートナーと実現したいこと

ニュース

サービス

会社情報

企業名 LOOVIC株式会社 / LOOVIC Inc.
代表者名 山中 享(ヤマナカ トオル)
市場区分 未上場
所在地 〒222-0026 神奈川県横浜市、東京都品川区
ウェブサイト https://www.loovic.co.jp/ja/company

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、新産業創造を牽引するスタートアップやイノベーターのためのイノベーション・プラットフォームです。
国内有数のソーシャルキャピタルと、企業間連携に特化した独自のコミュニケーション設計により、協業・共創・資金調達のプロセスを戦略的に支援。出会いと成果の再現性を高めます。