概要
ミマモル株式会社は、日本の「食べチョク」に輸出支援と海外バイヤー開拓を組み合わせた、輸出支援プラットフォーム「Tradi(トラディ)」を提供しております。
事業概要
Tradiは、生鮮食品および加工食品を海外市場へ輸出するためのワンストップソリューションを提供しています。従来、日本から海外へ食品を輸出する場合に、以下の課題が存在します。これらの課題をAIとデジタル技術を活用し、小ロット/多品目の輸出を実現します。
(1) 品目の輸出規制の確認および輸出規制への対応の煩雑さ
(2) 輸出時の書類および税関・フォワーディング手続きの事務工数の多さ
(3) 海外バイヤーの開拓の難しさ
Tradiの特徴
- 輸出規制の確認・書類手続きの自動化:国・品目別の規制の確認、必要書類の自動作成、電子申請をAIを活用して実現
- 税関・フォワーダーとの連携:輸出に関わる手続きのデジタル化、独自コールドチェーンによる安全な輸送を実現
- 販路拡大支援:独自のバイヤーネットワークを活用し、海外市場での取引機会を創出
- データ活用による市場分析:各国の規制データ・売買データをもとに、最適な輸出戦略を提案成長戦略現在は日本からASEAN地域の食品輸出に対応しており、各国の政治状況みて北米、欧州への対応を予定。
2025年には 輸出業務の完全自動化 や オンライン上でのバイヤーマッチング を実現するべく開発を進めています。既に国内大手企業との引き合いがあり、海外市場における更なる成長を目指しています。
ビジョン
Harmonizing social differences (世の格差をなめらかに)
ミッション
Democratization of trade (貿易の民主化)
- 事業ステージ
- プレシード
- 従業員数
- 〜10名
サービス
Tradiは、生鮮食品および加工食品を海外市場へ輸出するためのワンストップソリューションを提供しています。従来、日本から海外へ食品を輸出する場合に、以下の課題が存在します。これらの課題をAIとデジタル技術を活用し、小ロット/多品目の輸出を実現します。
会社情報
企業名 | 株式会社Tradi / Tradi Inc. |
---|---|
代表者名 | 甲木 陽一郎(カツキ ヨウイチロウ) |
市場区分 | 未上場 |
所在地 | 〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1 アジア太平洋インポートマートビル6F |
ウェブサイト | https://www.tradi.jp/ |