概要
ABEJAは、「ゆたかな世界を、実装する」を経営理念に掲げ、ミッションクリティカル業務へのAI導入支援のため、基盤システムとなるABEJA Platformの開発・導入・運用を行う「デジタルプラットフォーム事業」を展開しています。ABEJA Platformは、ミッションクリティカル業務における堅牢で安定した基盤システムとアプリケーション群であり、生成AIをはじめとする最先端技術による運用が人とAIの協調により実現可能です。ABEJAは、2012年の創業時よりABEJA Platformの研究開発を進めており、顧客企業からの信頼のもと、数多くの導入を進めることで「テクノロジーの力で産業構造を変革する」ミッションに取り組んでいます。
ビジョン
企業理念:「ゆたかな世界を、実装する」
我々が目指す世界を表現しています。ABEJAの最先端のテクノロジーをベースに、イノベーションの創出を促進し、社会全体にその恩恵を行き渡らせることにより、よりゆたかで住みやすい高度な社会作りに主体的に貢献していきたいという思いが込められています。
ビジョン :「イノベーションで世界を変える」
これまでもイノベーションによって大きく世界が変化してきました。蒸気機関の発明による第1次産業革命、電力・エネルギーによる第2次産業革命、コンピュータ・情報技術による第3次産業革命です。そして、AIをはじめとした新たな革新的技術により、第4次産業革命が起きつつあります。ABEJAはこれまでの社会の仕組みを大きく変革するようなイノベーションを先導し、グローバルな視野のもと、日本にとどまらず世界のありようを変革していきます。
ミッション
ミッション :「テクノロジーの力で産業構造を変革する」
社会の構造を大きく変えるほどのイノベーションは、新たなテクノロジーの発明や技術的なブレークスルーが原動力になっています。そしてテクノロジーは常に進化し、これまでの常識を覆すような、革新的なものが生まれ続けています。
ABEJAは革新的テクノロジーに常に注目し、知見を深めるとともに、それを正しい創造性・人間性・倫理観をもって活用することで、従来の産業構造を変え、ひいては社会のありようをも変えていくことで「ゆたかな世界を、実装する」を追い求めていきます。
- 共創・協業テーマ
- ミッションクリティカル領域における生成AIの活用・課題解決を通じた全社DX・社会実装の実現
- パートナーと実現したいこと
ニュース
サービス
ABEJAは、創業以降、10年以上、継続してABEJA Platformの研究開発を行い顧客企業のAIシステムの開発および運用を行ってまいりました。ディープラーニングの黎明期より続けてきたABEJA Platformに対する研究開発及び投資は、圧倒的な技術力と運用実績に結びついています。 ABEJA Platformには、顧客の基幹業務のDXに必要となる設計、開発、構築および運用、改善まで、全工程に関する最先端の製造機械が搭載されており、またそれを巧みに駆使して最適なものに昇華する製造ノウハウが備わっています。 ABEJAは、このABEJA Platformを基盤に、EMSに例えられるビジネスモデルを展開し、AIシステムをシームレスに基幹業務に取り入れ、顧客企業のニーズを叶えるDXをフルマネージドで請け負います。
「ABEJA LLM Series」では、LLMのビジネス導入においてこれまでに得たDX/AIの導入ナレッジや、ABEJA独自のLLM研究開発ナレッジを基に、貴社ビジネスへのLLMの「導入」、「開発・実装」、「利活用」を一気通貫で推進します。
ABEJA Platformを基幹とするデジタル版EMSで300社以上のAI導入を支援してきたABEJAが “公平を期すAI” のビジネス実装を支援
ABEJA Platformを基幹にデジタル版EMSを提供するABEJAが DXの実現を、人材育成の側面からサポート
売れる施策を行うには、まず店舗の把握から ABEJA Insight for Retail
会社情報
企業名 | 株式会社ABEJA |
---|---|
代表者名 | 岡田 陽介(オカダ ヨウスケ) |
市場区分 | 東証グロース |
所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田1-1-14 Bizflex麻布十番2階 |
ウェブサイト | https://www.abejainc.com/ |