概要
ALGO ARTIS は、「社会基盤の最適化」というコーポレートビジョンのもと、社会基盤を支える現場の運用計画を独自のアルゴリズムによって最適化するAIソリューション「Optium」、業界特化型DXスケジューラ「Planium (プラニウム) 」を開発・提供しております。生産や配船などの極めて複雑な運用環境にも適応可能な特殊なアルゴリズムと世界トップクラスの技術力を駆使して、人による計画策定では難しい高度な最適化を実現することで、現場の課題解決および劇的なコスト・リスク低減に貢献しています。さらには、一つ一つの現場にとどまらず組織の垣根を超えたサプライチェーン全体、そして企業の垣根を超えた社会基盤全体までを効率化することを目指し事業を展開しています。
ビジョン
社会基盤の最適化 ー個々の社会活動を連携し、変化に強くしなやかな社会を実現するー
ミッション
計画の困難を卓越した技術と徹底した誠実さによって解消する
- 事業ステージ
- シリーズA
- 従業員数
- 〜70名
- 主要株主
- 共創・協業テーマ
- 複雑な運用計画業務(スケジューリング)及びサプライチェーン全体の最適化
- パートナーと実現したいこと
ニュース
サービス
極めて複雑な運用計画に特化した計画最適化ソリューションです。従来のソリューションでは考慮しきれない運用上のあらゆる条件を取り込んだ上で、ヒトでは策定不可能なレベルの高収益・低リスクな計画を自動で出力することができます。
化学の生産計画ならPlanium | 化学。業界特化型でありながら汎用性を兼ね備えた、SaaS型スケジューラ「Planium」。従来のスケジューラでは対応が難しかった業界固有の制約やルールを考慮し、柔軟な設計を実現しました。直感的で洗練されたUI・UXにより操作性が高く、教育コストの大幅削減も可能です。また、プラグイン機能により、各企業のニーズに合わせたカスタマイズが簡単に行えます。さらに、PlaniumはOptiumで培った実績とノウハウを基盤に開発されており、その信頼性と品質は折り紙付きです。効率的な導入と運用を実現し、業界DXの推進を支援します。またPlaniumシリーズは他業界へも業界特化型DXスケジューラを開発中です。
会社情報
企業名 | 株式会社 ALGO ARTIS / ALGO ARTIS CORPORATION |
---|---|
代表者名 | 永田 健太郎(ナガタ ケンタロウ) |
市場区分 | 未上場 |
所在地 | 〒105-6923 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23F |
ウェブサイト | https://www.algo-artis.com |