株式会社Haul

スタートアップ
東京都 2018年9月設立
ログインして企業にコンタクト

概要

  • BtoB
  • BtoC
  • AI
  • スタートアップ
  • イネーブルメント領域

私たちは、採用を担う現場エンジニアやビジネスメンバーの業務負担を減らしつつ、候補者体験(CX)の向上を実現する、採用イネーブルメント SaaSという日本では新しい領域のプロダクト開発に取り組んでいます。

◆事業内容
①Product:採用イネーブルメントSaaS「RekM」
- コンサルティング事業で得たノウハウ・知見をもとに、採用業務負荷を減らし、CX改善・採用ブランドを高めるSaaSの企画・開発をしています。

②Media:what we use
- 企業が使用している技術スタックや、チャットやナレッジ共有など業務ツールをまとめたデータベースサイト。公開情報を集約し、一覧、検索可能な状態でまとめています。

③Consulting:RekPro 採用パートナー事業
- SWE、プロダクトデザイナー職種を中心に、採用ブランディング・マーケティングの企画・実行を強みとして、採用戦略立案から実務まで支援します。

ビジョン

Implementing a hopeful future.
~希望ある未来を実装する~

『今が一番楽しい』と言える大人が増え、『やりたいことがある』人が溢れる未来に。
新しい生き方をつくり、一人ひとりが理想を描いて形に出来る社会を作る。

ミッション

次の時代を創るキャリアクレジットの構築 ~一人ひとりの豊かな人生を切り拓く~

画一的な人生の成功や正解のない時代。 働く形‧働き方も多様になり、一人ひとりが「自分らしい生き方」を自ら創り出していく時代。 『職業‧職場選択における新たなIDの発明』を通じて、人生の選択肢を増やし、自己決定度を高めます。 自身の価値観や個性と合い、活き活きと働ける居場所‧チームに出会える機会を創り出すことで、 Haulは、一人ひとりの自己実現‧豊かな人生の構築に貢献します。

従業員数
〜30名
主要株主

ニュース

サービス

候補者の状況・心境をデジタルで把握することで、採用成果に直結する、1人ひとりに最適化したアプローチが可能にした次世代型の採用ソリューションです。 最高の人材を逃さない、 “質”を重視した「アトラクト採用」を実現できます。

コンサルティングでも業務代行でもない『パートナー』として『成果に向き合う』採用パートナー事業です。 再現性高く戦略・戦術から実行伴走まで一気通貫で伴走します。

what we useはテック企業が使用している技術スタックや、チャットツールやナレッジ共有ツールなどの業務ツールをまとめたデータベースサービスです。採用サイトに公開されている技術スタック情報を集約し、一覧、検索可能な状態でまとめています。

会社情報

企業名 株式会社Haul / Haul, inc.
代表者名 平田 拓嗣(ヒラタ ヒロシ)
市場区分 未上場
所在地 〒153-0042 東京都目黒区青葉台1丁目14-4 CONTRAL nakameguro 003
ウェブサイト https://haulinc.jp/

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、新産業創造を牽引するスタートアップやイノベーターのためのイノベーション・プラットフォームです。
国内有数のソーシャルキャピタルと、企業間連携に特化した独自のコミュニケーション設計により、協業・共創・資金調達のプロセスを戦略的に支援。出会いと成果の再現性を高めます。