横浜未来機構

その他
神奈川県 2021年3月設立
ログインして企業にコンタクト

概要

  • オープンイノベーション
  • 実証実験
  • スマートシティ
  • スタートアップ支援
  • 新規事業開発
  • 地方自治体

YOXO(よくぞ)とはイノベーション都市・横浜の全体像を統合するコンセプトです。
企業のR&D、スタートアップ、大学などが集積し、ビジネスエリアとして活性化が進む横浜は、企業、大学、行政が垣根を越えて様々なイノベーション都市に向けた取り組みをしてきました。このような横浜をフィールドにイノベーションを生み出す活動の合言葉、ムーブメント、そしてエコシステムを表すワードが"YOXO(よくぞ)"です
横浜未来機構は、横浜で活動する人々、国内外の人々と連携をしながら、新たなチャレンジに取り組むプレイヤーを応援する「イノベーション創出の推進機関」です。
人材やアイデアの組織の垣根を超えたコラボレーションをコーディネートするとともに、横浜をフィールドにイノベーションを生み出す実証実験や社会実装を進め、“未来都市”を築いていきます。

ビジョン

未来都市モデル形成

ミッション

スマートな街・持続可能な社会、新たな市場創出

共創・協業テーマ
領域を超えた人材交流の促進・街ぐるみでのイノベーション創出により、スマートで持続可能な未来都市・横浜を実現する
パートナーと実現したいこと

ニュース

会社情報

企業名 横浜未来機構 / YOKOHAMA FUTURE ORGANIZATION
代表者名 梅原 出(ウメハラ イズル)
市場区分 未上場
所在地 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズスクエア横浜クイーンモール3F
ウェブサイト https://yoxo-o.jp/

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、新産業創造を牽引するスタートアップやイノベーターのためのイノベーション・プラットフォームです。
国内有数のソーシャルキャピタルと、企業間連携に特化した独自のコミュニケーション設計により、協業・共創・資金調達のプロセスを戦略的に支援。出会いと成果の再現性を高めます。