事業・組織のフェーズが進む過程で、人も組織も刻々と変化し続けるもの。経営環境の変化に即応するチームダイナミクスに溢れるチームをつくっていくことは、スタートアップ経営の本質であり最重要なイシューともいえます。
本イベントでは、サイバーエージェントで社員数20名規模から数千名規模への成長を牽引した曽山哲人氏と、スタートアップ投資を通じて組織成長を支援してきたパーソルベンチャーパートナーズの片山氏を特別ゲストにお迎えし、『成長するスタートアップの組織とチームのつくり方』をテーマにパネルセッションを開催します。
豊富な実践知と深い洞察を持つお2人のパネリストと参加者の皆さんとの双方向な対話とディスカッションを通じて、成長する組織のチームづくり、ひとりひとりにとって活力溢れる生き方・働き方を実践できる環境デザインに求められる「着想・問い」を探求し、「実践可能なアクションプラン」を見出せる特別な機会となれば嬉しいです。
なおイベント後には新年会も兼ねて、参加者同士のカジュアルなネットワーキングの時間もご用意します。ぜひ経営チームの皆さまで奮ってご参加ください!
パネリスト
株式会社サイバーエージェント 常務執行役員 CHO 曽山 哲人 氏
上智大学文学部英文学科卒。高校時代はダンス甲子園で全国3位。1998年に株式会社伊勢丹に入社し、紳士服の販売とECサイト立ち上げに従事。1999年に当時社員20名程度だった株式会社サイバーエージェントに入社。インターネット広告事業部門の営業統括を経て、2005年人事本部長に就任。現在は常務執行役員CHOとして人事全般を統括。ビジネス系YouTuber「人事部長ソヤマン」としてSNSで情報発信しているほか、「若手育成の教科書」「クリエイティブ人事」「強みを活かす」などの著作。プロダンスDリーグの「サイバーエージェントレジット」のオーナーも務める。
パーソルベンチャーパートナーズ合同会社 マネージャー 片山 幹健 氏
東急で屋外広告の社内ベンチャー責任者、マーケティングSaaSスタートアップの起業を経て、現在はパーソルのCVCにて、生成AIをはじめとしたHRに関連するテクノロジーおよび雇用創造ファンドにて将来の雇用を牽引するスタートアップへの投資を担当。並行して主に落書き消去を行う外壁塗装の会社なども運営。
モデレーター
株式会社グランストーリー 代表取締役CEO 越智 敬之
タイムテーブル
開場:18時30分
19時00分〜19時10分:オープニング
19時10分〜19時30分:「スタートアップHRトレンドレポート」レビュー
19時30分〜20時20分:パネルトーク・質疑応答
20時20分〜21時00分:ミートアップ交流会
備考
- 受付時にはお名刺を2枚ご提示いただきます。
- 勉強会後には参加者間の交流を目的としたミートアップの時間があります。
どうかお時間の許す限りご参加ください。 - 会場内では、広報目的での写真・動画等の撮影を行います。予めご了承ください。