三菱地所株式会社

事業会社
東京都 1937年5月設立
ログインして企業にコンタクト

概要

  • スマートシティ
  • eスポーツ
  • AR
  • VR
  • MR
  • AI
  • DX
  • 不動産
  • ロボティクス
  • FoodTech
  • AgriTech

三菱地所は1937年に設立された長い歴史を持つ総合不動産会社です。基本使命として「まちづくりを通じた社会への貢献」を掲げ、その事業領域は丸の内に代表されるオフィスや商業施設の開発・賃貸・運営管理、収益用不動産の開発、住宅の開発・分譲、更には設計監理や不動産仲介、海外事業など多岐にわたっています。

BRICKS FUND TOKYOは、社会課題の解決や産業構造の転換など中長期的な社会インパクトの創出に挑むスタートアップへの投資及び事業支援を通じ、「成長産業の共創」を目指す三菱地所のCVCファンドです。
①新たなライフスタイル(働き方や暮らしにおける新たな体験や感動の創出、個のエンパワメント、ウェルネスなど)②既存産業のパラダイムシフト(テクノロジーによる既存産業の非効率性の解消、バリューチェーンの再構築・付加価値創出など)③サステナビリティ(環境・社会・経済の持続可能性を高めるビジネス、次世代社会のインフラ・テクノロジーなど)に関連し、資金調達や協業ニーズのある国内外スタートアップ企業を求めています。

ビジョン

人を、想う力。
街を、想う力。

投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5億円
投資スタンス
追加投資有無
あり
共創・協業テーマ
テーマ①「新たなライフスタイル」/テーマ②「既存産業のパラダイムシフト」/テーマ③「サステナビリティ」
パートナーと実現したいこと

ニュース

投資先

SHE株式会社

スタートアップ
東京都 2017年4月設立
  • BtoC
  • 教育
  • 人材育成
  • 環境エネルギー
  • BtoB
  • 新規事業開発
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜150名
主要株主

mui Lab株式会社

スタートアップ
京都府 2017年10月設立
  • BtoBtoC
  • CO2削減可視化
  • ウェルビーング
  • スマートシティ
  • カーボンクレジット
  • エネルギー
  • DX
  • 不動産
  • IoT
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜50名
主要株主

株式会社JCL

スタートアップ
東京都 2020年8月設立
  • 自転車
  • テクノロジー
  • SDG
  • スポーツ
  • 地域活性化
  • メタバース
  • eスポーツ
  • 地域創生
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜10名
主要株主
すべての投資先一覧

会社情報

企業名 三菱地所株式会社 / Mitsubishi Estate
代表者名 中島 篤(ナカジマ アツシ)
市場区分 東証プライム
所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-1-1
ウェブサイト https://bricks-fundtokyo.com/

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、新産業創造を牽引するスタートアップやイノベーターのためのイノベーション・プラットフォームです。
国内有数のソーシャルキャピタルと、企業間連携に特化した独自のコミュニケーション設計により、協業・共創・資金調達のプロセスを戦略的に支援。出会いと成果の再現性を高めます。