概要
ファーメンステーションは「Fermenting a Renewable Society」をパーパスに、未利用資源を再生・循環させる社会の構築を目指すバイオものづくりスタートアップです。独自の未利用バイオマス・微生物データベースと発酵アップサイクル技術を活用し、フードロス/ウェイストおよびその他未利用バイオマス由来のバイオ素材を開発・製造しています。
発酵アップサイクル技術の基盤と、開発するアップサイクル原料をもとに、化粧品等の原料製造・販売を行う「原料事業」、パートナー企業と共創し食品・飲料工場の製造過程等で出る副産物・食品残さ等をアップサイクルしたバイオ素材等を開発する「事業共創」等を展開しています。
岩手県奥州市に自社工場を持つことで、開発から製造まで一気通貫で対応可能であり、製造過程で生じる発酵副産物を化粧品原料や地域の鶏や牛の飼料として最大限利用することで、可能な限り廃棄物を少なくする循環型モデルを構築し、地域循環型社会の形成にも取り組んでおります。
また、地域社会、環境、カスタマー、従業員に対して多面的・包括的な利益を生む事業活動を実践する企業を認証する国際的な制度「B Corp 認証」を取得しており、経済産業省から「J-Startup」「J-Startup Impact」に選定されています。
ミッション
Fermenting a Renewable Society
この言葉をパーパスとして、私たちは、未利用資源に新たな価値を見出し、
これらが生まれ変わり、再生・循環する社会を構築します。
自然環境や社会、関係する全ての人々、ステークホルダーが、
ファーメンステーションという「駅」を通過することで、
前より良くなり続ける、
そんな世の中を作っていきます。
- 従業員数
- 〜30名
- 主要株主
- パートナーと実現したいこと
ニュース
サービス
未利用資源を微生物の力で有用な発酵原料へと転換したアップサイクルグリーンフード原料を事業化するため、「共同開発」ご提供いたします。 パートナー企業様が求める原料の機能を実現するため、アップサイクルグリーンフード原料の共同開発を行います。豊富な共同開発の実績と、100種類以上の未利用資源を取り扱った経験を活かし、未利用資源に特化した開発を支援いたします。また、自社製造工場でのスケールアップ試作や製造受託を含め、事業化まで一貫したサービスをご提供いたします。
会社情報
企業名 | 株式会社ファーメンステーション / Fermenstation Co., Ltd. |
---|---|
代表者名 | 酒井 里奈(サカイ リナ) |
市場区分 | 未上場 |
所在地 | 〒273-0864 千葉県船橋市北本町1丁目17番25号 |
ウェブサイト | https://fermenstation.co.jp/ |