株式会社ベター・プレイス

スタートアップ
東京都 2011年10月設立
ログインして企業にコンタクト

概要

  • ICT
  • スタートアップ
  • BtoBtoC
  • FinTech
  • 中小企業向けサービス
  • ウェルビーイング
  • 資産形成
  • エンゲージメント

私たちは「ビジネスを通じて、子育て世代と子どもたちが希望を持てる社会をつくる。」という企業理念を掲げ、富裕層ではない一般の人たちが「お金の心配なく」「自分らしく働ける」社会を目指しています。
エッセンシャルワーカーや中小企業従業員の多くは、世の中を支える大切な仕事をしているにもかかわらず、大企業で働く人々と比べて所得水準が高くありません。また、勤務先に企業年金・退職金制度が設けられていないことが多いため、その恩恵を十分に享受できていません。
将来のお金の心配を抱えることは、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)の低下や、子どもを望んでも安心して生み育てることができない心理状態につながります。

将来への「希望格差」ーベター・プレイスは、この課題を解決するために事業活動を行っています。

ビジョン

● やさしい人がやさしいままでいられる世界へ●
 富裕層ではない一般の人たちが、安心して働きながら子育てができ、幸せな人が増えていく社会を実現します。

-お金の心配をなくす
 社会を支える人たちの資産形成を、仕組みづくりとITの力でサポートし、若者が将来に希望を持てるようにします。

-自分らしく働ける環境をつくる
 自らの仕事に誇りを持ち、何にも怯えることなく日々ワクワクしながら働ける組織づくりを支援します。

ミッション

ビジネスを通じて、子育て世代と子どもたちが希望を持てる社会をつくる。

主要株主
共創・協業テーマ
中小企業への企業年金普及を通して、働く人たちにフィナンシャルウェルビーイングを届ける
パートナーと実現したいこと

ニュース

サービス

はぐくみ企業年金(福祉はぐくみ企業年金基金)は、厚生労働大臣の認可を受けて設立された企業年金制度(確定給付企業年金)です。 元は福祉や保育、医療など、おもにエッセンシャルワーカーのために設立され、今日では福祉・医療業界以外にも幅広く導入いただいております。(業界業種や規模を問わず導入・加入いただけます) ―――①元本保証/②元手をかけず*に導入可能/③60歳以降の老後に年金として受け取ることはもちろん、「育児介護休業時・休職時・退職後」にも受給可能/④確定拠出年金(企業型DCやiDeCo)との併用も可能/⑤経営者や役員も加入可能/⑥他の福利厚生制度と比較して高い加入率――― など、会社にも従業員にも魅力的なメリットがあり、現在導入企業や加入者が急増している注目の企業年金・退職金制度です。 * 制度導入の効果(コスト軽減)が導入にかかる諸費用や運営費用を上回る場合。(法人規模や従業員の加入率によっては実質的な負担が生じることがあります)

会社情報

企業名 株式会社ベター・プレイス / Better Place Co.,Ltd.
代表者名 森本 新士(モリモト シンジ)
市場区分 未上場
所在地 〒160-0002 東京都新宿区市谷本村町1-1 住友市ヶ谷ビル15F
ウェブサイト https://bpcom.jp/

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、新産業創造を牽引するスタートアップやイノベーターのためのイノベーション・プラットフォームです。
国内有数のソーシャルキャピタルと、企業間連携に特化した独自のコミュニケーション設計により、協業・共創・資金調達のプロセスを戦略的に支援。出会いと成果の再現性を高めます。