Acall株式会社

スタートアップ
兵庫県 2010年10月設立
ログインして企業にコンタクト

概要

近年、日本の企業環境を取り巻く環境は大きく激変しています。
コロナ禍の今、不可逆的にわたしたちの「はたらき方」は
可速度を増して変化せざるを得ない状況にあります。

そもそも、Workstyle(はたらき方)とは何でしょうか?

「はたらく」とは、「傍を楽にする」ということばが語源だとも言われているように、
時代が変われど、“人から人への価値提供 ” であると言えます。
古代から現代、そしてこの先も人と人は互いに支え合い生きていくことができるのです。

そんな「人から人への価値提供」のStyleを変革していくとはどういうことか?

Styleとは、時間x場所x何をするか?という掛け算だと考えます。
「いつ」「どこで」が固定的で限定的だった従来から、フレキシブルさが生まれはじめている今、
よりそのStyleを多様化、最大化させることで、
世の中に今までにない事業やサービス、価値提供が生まれると信じています。

そうしたWorkstyleの変革により、
ACALLは、「くらし」と「はたらく」を自由にデザインできる世界、
そして誰もが「らしく」生きることができる世界。
Life in Work and Work in Life for Happiness を実現していきます。

ビジョン

Life in Workand Work in Life for Happiness
私たちはテクノロジー企業として、人々の「くらし」と「はたらく」を自由にデザインできる世界を実現します。

ミッション

Practice and Spread New Workstyle
自らがいち早く新しいワークスタイルを実践し、試行錯誤した経験を社会に発信します。

事業ステージ
シリーズB以降
主要株主
共創・協業テーマ
ワーカーの方々の「どこでも安心・安全・快適にはたらく」をつくる
パートナーと実現したいこと

ニュース

サービス

ワークスタイル変化の課題をワンパッケージで解決。 座席予約・会議室予約・受付対応によるオフィスDXでオフィスワークとリモートワークの働き方をサポートします。

会社情報

企業名 Acall株式会社 / ACALL Inc.
代表者名 長沼 斉寿(ナガヌマ ヨシヒサ)
市場区分 未上場
所在地 〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目2番1号 神戸三宮阪急ビル13階
ウェブサイト https://corp.acall.jp/

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、スタートアップ、投資家、事業会社、自治体、アカデミアなど、イノベーションを担う多様なステークホルダー間に存在する情報の非対称性を解消し、価値ある出会いを創出することで、資金調達や事業共創を加速させるイノベーション・プラットフォームです