Partners Fund

ベンチャーキャピタル
東京都 2018年5月設立
ログインして企業にコンタクト

概要

  • DeepTech
  • BtoC
  • BtoB
  • ClimateTech

投資ステージ
本ファンドではこれまで一貫して取り組んできた創業前からシード期に加えて、プレシリーズAまでのラウンドをカバーします。特にプレシリーズAにおいて求められる検証やトラクションがまだない段階は投資家が少なく資金調達が難しいステージとなっています。わたしたちはこのステージを「ポストシード」として定義し、明確な基準をもって投資検討していきます。

創業支援
起業家とともに事業ドメインの選定から事業プラン策定まで伴走し、スタートアップ設立を支援します。

ディープテック創業支援
パートナーズファンドは全国の大学発のスタートアップを創出する地域プラットフォームに事業化推進機関・協力機関として参画しています。これらを通じて大学の技術シーズの事業化に向けた戦略・計画策定や事業可能性の検証、経営者候補人材の探索・マッチングに取り組みます。

投資条件
基本的にリード投資家として参画するというスタンスは維持しつつ、投資ステージ・投資領域の拡張に伴い、初回投資金額は30百万円から200百万円とこれまで以上に幅広い資金調達ニーズに対応します。

継続的なフォローオン投資が可能に
本ファンドでは1社あたり最大で10億円の投資が可能となり、創業期から会社の成長に合わせて継続的にスタートアップを支援することができます。

投資判断軸等の詳細についてはホームページにてご確認いただくことができます。
https://partnersfund.vc/

オフィスアワー(起業家面談)の実施
パートナーズファンドはスタートアップ起業家の皆様と面談可能な日時をオフィスアワーとして公開しています。ご希望される方には起業前後問わず個別でオンラインにて面談させていただきます。

下記URLよりご確認の上、必要情報の入力及び面談日程の調整をお願い致します。
日程調整URL:https://www.jicoo.com/t/dc1TIEz_HZdI/f/yrwDxJQq50lf

ミッション

投資哲学

Co-Founder
わたしたち自身が事業仮説を持ち、共同創業者のマインドで、起業家と共にスタートアップの設立に取り組む。

Love the Founder
誰よりも起業家を愛し、良い時も悪い時も起業家の一番身近で、頼りになる存在として支え続ける。

Evergreen
Full Commit精神を継承し、次世代を代表するキャピタリストを育成・輩出し、ファンドとしてのパフォーマンスを出し続けることによって

永続するベンチャーキャピタル組織を目指す。

投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5,000万円
投資スタンス
追加投資有無
あり

ニュース

投資先

株式会社Kinish

スタートアップ
東京都 2023年1月設立
  • BtoC
  • BtoBtoC
  • グローバル
  • DeepTech
  • AgriTech
  • CleanTech
  • FoodTech
  • BtoB
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社ミラリンク

スタートアップ
福岡県 2022年2月設立
  • DX
  • AI
  • 働き方改革
  • 製造業
  • システム開発
  • サプライチェーン
  • 住宅
事業ステージ
シード
主要株主

株式会社KaKa Creation

スタートアップ
東京都 2023年6月設立
  • 生成系AI
  • アニメ
  • メーカー
  • グローバル
事業ステージ
プレシード
従業員数
〜10名
主要株主
すべての投資先一覧

会社情報

企業名 Partners Fund / Partners Fund
代表者名 山田 優大(ヤマダ ユウダイ)
市場区分 未上場
所在地 〒107-6003 東京都品川区西五反田7丁目22-17
ウェブサイト https://partnersfund.vc/

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、新産業創造を牽引するスタートアップやイノベーターのためのイノベーション・プラットフォームです。
国内有数のソーシャルキャピタルと、企業間連携に特化した独自のコミュニケーション設計により、協業・共創・資金調達のプロセスを戦略的に支援。出会いと成果の再現性を高めます。