概要
TakeMe株式会社はインバウンド領域における店舗向けトータルソリューション提供をしております。主なサービスは3つあります。
TakeMe Inbound:2016年にサービスローチしましたインバウンド集客サービス「日本美食」は、訪日観光客と日本の飲食店の間の事前予約サービスで最大級です。日本の飲食店などの予約やクーポンを海外プラットフォーム上で販売しプロモーションすることによって、直接売上を増加させます。増加した分の売上に対して成果報酬で送客手数料を課金します。
TakeMe Pay:クロスボーダースマホ決済ゲートウェイとして、全世界の130種類以上の決済方法を集約しております。オンライン決済と店頭決済と両方対応しております。現在契約店舗数は約1万を超え、日本においてMPM方式では最大級となっております。実績として世界の98ヶ国のユーザーに使われてきました。
TakeMe Order:飲食店向けのマルチチャネル販売システムです。いわば飲食店版「Shopify」です。店舗自前のオーダーサイトを構築し、テイクアウト・デリバリー、店内スマホオーダーを一元管理できるシステムです。月額定額課金のSaaSモデルです。
ビジョン
Connect You to A New World
私たちの商圏は、世界だ。
ミッション
情報の壁、通貨の壁、言語の壁を越え、自由な世界へ!
- 事業ステージ
- シリーズB以降
- 従業員数
- 〜30名
- 主要株主
- 共創・協業テーマ
- インバウンド、送客、集客、プロモーション、OMO、DX、レストランテック、リテールテック、ホテルテック、観光テック、決済、FinTech、地方創生、地域活性化、クロスボーダー、越境ECなど
- パートナーと実現したいこと
ニュース
サービス
お店を世界と未来へ繋ぐTakeMe 決済事業とインバウンド集客サポートサービス決済事業のTakeMe Payとはクレジットカード決済やQRコード決済など世界中の100種類以上の決済ブランドを一つの契約で導入できる店舗向け決済サービス。オペレーションや経理処理も一つに統合でき、お客様も専用アプリのインストール不要でスマートフォンのブラウザからご利用できます。
TakeMeが提供する訪日外国人観光客の集客、プロモーションサポート(越境O2Oサービス)は主に3プランございます。
会社情報
企業名 | TakeMe株式会社 / TakeMe |
---|---|
代表者名 | 董 路(ドン ルー) |
市場区分 | 未上場 |
所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目18番6号 クロスオフィス内幸町605号室 |
ウェブサイト | http://takeme.com |