株式会社WiL

ベンチャーキャピタル
東京都 2013年7月設立
2013年にシリコンバレーと東京に拠点を置くVCとして設立。運用するファンド総額は約1,000億円。投資先ベンチャーは、国内外約100社に及ぶ。”WiL- World Innovation Lab”の企業名にある通り、ベンチャー企業への資金投資だけでなく、新しいビジネスを創出する「Lab(研究所)」として、ヒト・モ ノ・情報を連携し、大企業内のイノベーション創出にも積極的に取り組んでいる。

投資先一覧

検索結果(8件)

BizteX株式会社

スタートアップ
東京都 2015年7月設立
業務自動化ソリューション(クラウドRPA/デスクトップRPA/iPaaS)の開発・提供
  • オートメーションテクノロジー
  • クラウドRPA
  • RPA
  • iPaaS
  • OCR
  • DX
  • SaaS
  • AI
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜50名
主要株主

株式会社ZENKIGEN

スタートアップ
東京都 2017年10月設立
当社は「はたらく人の理想」をつくるために、高度なテクノロジーを活用して採用領域と職場領域の組織課題を解決するAIテックカンパニーです。 主力事業の採用DXサービス「harutaka(ハルタカ)」は、採用データとAIの活用により採用戦略から選考、振り返りまでの一連のプロセスを最適化し、企業と応募者の双方にとってより良い「採用体験」を提供することで企業の採用力向上を実現するトータルソリューションサービスです。 また、AIによるコーチングで従業員の目標達成意欲を高め、企業の成長を支援する「コレドウ目標設定」の提供により、採用の先の“はたらく”職場領域の変革を実現します。 サービスにおいて活用するAI技術は、当社が保有する約1,000万件の動画データをもとに、深層学習などの技術と採用領域の専門的知見を活用し、独自に構築したマルチモーダルAIです。
  • WEB面接
  • 採用DX
  • ライブ面接
  • 採用管理システム
  • スタートアップ
  • 全機現
  • 次世代
  • AI
  • 働き方改革
  • HRTech
事業ステージ
シリーズB以降
主要株主

株式会社トレタ

スタートアップ
東京都 2013年7月設立
予約・顧客台帳をはじめ、モバイルオーダー、AI留守電、モバイルスタンプなど、外食DXを支援する各種サービスを提供しています。 人材大手パーソル総研の予測によると、2030年には全産業で644万人が不足、特に外食を中心としたサービス業では400万人もの人手が不足すると言われています。 この問題を解決するには、飲食店の運営そのものを根本から見直し、人海戦術を前提としたオペレーションから脱却する必要があります。 創業以来、予約・顧客台帳で成長してきましたが、コロナをきっかけに、店舗DXを推進する企業になるべく、店舗体験を変革するモバイルオーダー、退店後のCRMを促進するデジタルスタンプサービスをサービスラインナップに加え、予約→店舗体験→CRMと、飲食店を訪れる顧客体験の一連の流れをカバーすることができる数少ないレストランテック企業です。
  • Vertical Focused
  • レストランテック
  • スマホ決済
  • 飲食店DX
  • 店舗オンライン決済の普及
  • SaaS
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜100名
主要株主

株式会社ペイミー

スタートアップ
東京都 2017年7月設立
2017年に給与前払い事業を立ち上げた後、2022年にCEOがサイバーエージェント出身の卜部に交代し、2024年より生成AIを活用した採用代行事業を立ち上げております。
  • FinTech
  • AI
  • BPO
  • 採用代行
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜20名
主要株主

株式会社トドケール

スタートアップ
東京都 2018年7月設立
トドケールは機械学習やOCRを用いて、社内プロセスの自動化を実現する、Business Intelligenceツールを用いて社内データを可視化するデジタルコンサルティングから始まりました。 2019年にリリースした郵便物管理システム「オフィスでトドケール」を利用したオフィスエリアにおける郵便物管理・配達物管理の自動化に挑戦しています。また、小規模な企業においては遠隔にてメール室業務を代行する郵便物デジタル化サービス「クラウドメール室」を提供し、フルリモートの障壁を取り除き、多様な働き方の実現を目指しています。
  • 総務
  • SaaS
  • DX
  • Facility Management
  • グローバル
主要株主

シェルパ・アンド・カンパニー株式会社

スタートアップ
東京都 2019年9月設立
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社は、提供サービスを通じてサステナビリティ経営のベストプラクティスを確立することで、日本企業の企業価値向上に貢献することを目指しています。企業のESG情報開示支援クラウド「SmartESG」の開発・運営をはじめ、ESG・サステナビリティ特化ニュースメディア「ESG Journal」の運営、ESG専門人材によるコンサルティングサービス「ESG Advisory」を提供しています。
  • BtoB
  • プライム上場企業向け
  • ESG情報開示支援
  • SaaS
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜50名
主要株主

オーティファイ株式会社

スタートアップ
東京都 2017年2月設立
Autifyでは、より品質の高いサービスを継続的に提供するために、ウェブアプリケーションのソフトウェアテストを自動化を実現するプラットフォームを展開しております。
  • QA自動化プラットフォーム
  • プラットフォーム事業
  • テスト自動化
  • QA自動化
  • ソフトウェアテスト
  • サンフランシスコ創業
  • ソフトウェア
  • AI
  • システム開発
事業ステージ
シリーズA
主要株主

ストックマーク株式会社

スタートアップ
東京都 2016年11月設立
当社は、最先端の自然言語処理(言葉のAI)の研究をベースとした、企業向けAI SaaSの提供を通して、お客様のイノベーション創出をサポートしています。 国内外30,000以上のメディアからAIがビジネスに直結するニュースをお届けする「Anews」、ビジネスニュースを構造化し、変化のきざしを可視化することで柔軟な打ち手をサポートする「Astraetgy」を提供。事業開発部門・研究開発部門の新規事業創出をご支援しています。
  • Deep Learning
  • コミュニケーション
  • 事業共創プラットフォーム
  • 新規事業企画
  • リサーチ
  • AI
  • DX
  • BtoC
  • マーケティング
  • SaaS
事業ステージ
シリーズB以降
主要株主

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、新産業創造を牽引するスタートアップやイノベーターのためのイノベーション・プラットフォームです。
国内有数のソーシャルキャピタルと、企業間連携に特化した独自のコミュニケーション設計により、協業・共創・資金調達のプロセスを戦略的に支援。出会いと成果の再現性を高めます。