アカデミアスタートアップ共創ピッチ in エッセンスフォーラム2024

このイベントは終了しました

2024年9月24日(火) に東京ミッドタウン八重洲で170名の登壇者と1,000名の参加者が集まる日本最大の招待制の研究者ビジネスカンファレンス『エッセンスフォーラム2024 – 研究知の社会実装に向けて – 』にて、STORIUMユーザーのための共創ピッチプログラムの開催が決まりました。エッセンスとSTORIUMが厳選するアカデミアスタートアップ5社との共創と交流を目的とした特別な機会を用意し、STORIUMユーザーの事業会社・CVC・ベンチャーキャピタルの皆さんを特別招待します。

大学発スタートアップの研究知を社会実装し、社会を前進させる道筋をつくるために、その可能性と課題を共に深める時間を皆さんとご一緒できれば嬉しいです。どうかお誘い合わせの上で奮ってご参加ください!

登壇者・企業紹介

株式会社N-ARK 田崎 有城のプロフィール写真
株式会社N-ARK
代表取締役
田崎 有城
Kwahuu Ocean株式会社 中島 隆太のプロフィール写真
Kwahuu Ocean株式会社
代表
中島 隆太
株式会社シンギュレイト 鹿内 学のプロフィール写真
株式会社シンギュレイト
代表
鹿内 学
株式会社TOWING 西田 宏平のプロフィール写真
株式会社TOWING
CEO
西田 宏平
株式会社イノカ 高倉 葉太のプロフィール写真
株式会社イノカ
代表取締役
高倉 葉太

タイムテーブル

17時30分〜:オープニング

17時40分〜18時30分:アカデミアスタートアップピッチ(5社)

18時30分〜18時45分:交流・ネットワーキング

完全招待制・参加費無料

参加エントリーはこちら

①申込フォーム:https://ur0.jp/rno8R
②当ページ内の[イベント参加予約]を押下



※①②両方の参加エントリーが必須です

参加エントリーフォーム内の招待者名欄に「STORIUM」と記載ください

エッセンスフォーラム2024とは?

https://esse-sense.com/forum2024
※本イベントは完全招待制につき、外部への拡散はご遠慮ください

「あらゆる研究「知」が、自在に社会と混ざり合う機会を生み出す」このミッションの元、株式会社エッセンスが主催する招待制の研究者ビジネスカンファレンス。「研究知の社会実装(Knowledge to Knowledge Capital)」を開催コンセプトに、今年は、研究知の社会実装に向けた大学発スタートアップの可能性、研究環境の課題、テーマ別の新たな知との交流に出会うための計34のセッションとピッチプレゼンテーション、そして全国から集まる、優れた研究者の方々、第一線で取り組む実践者の方々・参加者同士のネットワーキングの機会を、9月24日・9月25日の2日間に渡ってお届けします。

  1. MITメディアラボ副所長の石井裕教授が特別来日
  2. 大学発スタートアップエコシステムと徹底的につながる一日
  3. 最先端のテーマ別の研究者と出会うセッション群
  4. リベラルアーツへのアクセスと人文知の社会実装
  5. 研究知の最大化とそのための研究環境改善への道
  6. 経済学の社会実装の最前線を企業事例と共に学ぶ
  7. メディア「esse-sense」がお届けする先端的な研究者群
  8. 計7時間の交流の時間とつながりが生まれるピッチイベントとワークショップ

備考

  • 本セッションの参加にはエッセンスフォーラムへの申込エントリーが必要です(参加費無料)
 エッセンスフォーラム申込フォーム:https://ur0.jp/rno8R
  • 当日はPC・スマートフォンにてSTORIUMを閲覧しながら参加ください

  • 会場内では、LINX運営事務局や取材メディアによる写真や映像の撮影を行う可能性があります

  • もし肖像権等の都合から写り込みをお断りされたい場合は、事前に運営事務局にお申し出ください

  • 登壇者やタイムテーブルは予告なく変更となる場合があります

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、新産業創造を牽引するスタートアップやイノベーターのためのイノベーション・プラットフォームです。
国内有数のソーシャルキャピタルと、企業間連携に特化した独自のコミュニケーション設計により、協業・共創・資金調達のプロセスを戦略的に支援。出会いと成果の再現性を高めます。