2022年に政府が打ち出した「スタートアップ育成5か年計画」から近く2年。この節⽬を前に⼤企業とスタートアップの協働の可能性を再考しさらなる⾶躍を⽬指すべく「INNOVATOR NEXT FORCE」を開催します。
本イベントでは、オープンイノベーションやスタートアップへの投資において、先導的な役割を果たす⼤企業のリーダーと、⼤企業連携を成功に導くスタートアップ経営者を招聘し、彼らの知⾒から必要な戦略的アプローチや動的で効果的な協業のヒントを探求します。⼤企業が経営戦略に基づくスタートアップ連携を実現し「スタートアップフレンドリー」な組織へと進化していく為の⾏動指針やインサイトを共に議論し、ひとりひとりのリーダーシップの在り⽅を⾒出す特別な機会を共にしましょう。
タイムテーブル
開場:15時30分
開演:16時00分
セッション-1 :16時15分〜17時20分
テーマ「親会社の経営戦略とCVCの接続点」
- ソニーベンチャーズ 代表取締役社長 波多野 和人 氏
- TOPPANホールディングス株式会社 ビジネスイノベーションセンター長 朝田 大 氏
- キャナルベンチャーズ株式会社 アソシエイト 七里 綾香 氏
- 【モデレーター】株式会社ジェネシア・ベンチャーズ CEO 田島 聡一
セッション-2 :17時30分〜18時30分
テーマ「起業家から見たスタートアップフレンドリーな大企業とは?」
- 株式会社ROUTE06 代表取締役 遠藤 崇史 氏
- 株式会社Conoris Technologies 代表取締役 井上 幸 氏
- 株式会社ユニッジ 代表取締役 土成 実穂 氏
- 【モデレーター】株式会社グランストーリー 代表取締役CEO 越智 敬之
懇親会:18時45分〜20時00分
登壇者・企業紹介
1993年:凸版印刷株式会社入社。事業部門にて、生産技術、IT関連のシステム、サービス開発~顧客提案活動に従事。
2001年:本社技術戦略部門にて、電子ペーパー、有機EL、ライフサイエンスなどでVB投資を通じた新事業開発に従事。
2006年:経営企画部門にて、主に新事業に関わるM&Aなどを担当し、その中で電子チラシ・地図、書籍などメディア事業(BtoC)に関する事業戦略も兼務。
2016年:同部門に戦略投資推進室を設立。新事業創出に向けたVB投資を主なミッションとしながら、現在に至る。
その他 :ブックリスタ、ユニファ、ジャパンメディカルカンパニーの取締役を兼務。
ミッション
興味関心
新卒でBIPROGY(旧 日本ユニシス)に入社後、製造業、物流業の法人営業や、インバウンド(観光)サービス、トランクルームサービスの新規事業立ち上げを経験。物流関係にてスタートアップとの資本業務提携・共同事業推進を経験したことがきっかけで、2022年11月よりキャナルベンチャーズにジョインしました。
キャナルベンチャーズでは、投資と社内外のリレーションシップ活動を担当しています。
たくさんの方とお話させていただきたいです!どうぞよろしくお願いいたします。
ミッション
興味関心
三井住友銀行にて約8年間、個人向けローンや企業向け融資、シンジケーション・債権流動化等のデットファイナンス業務に関わる。2005年1月、サイバーエージェントに入社。同社では、複数の金融サービスの立上げを経験した後、サイバーエージェントの100%子会社であるサイバーエージェント・ベンチャーズ(現:サイバーエージェント・キャピタル)にて、ベンチャーキャピタリストとして投資活動に従事し、多数のIPO・バイアウトを実現。2010年8月以降は同社の代表取締役として、日本・東南アジアを中心とした8ヶ国における投資戦略の策定及び全案件の投資判断に深く関与することで、同社をアジアで通用する数少ないベンチャーキャピタルにまで成長を牽引。2016年8月、株式会社ジェネシア・ベンチャーズを創業するとともに、2023年7月より日本ベンチャーキャピタル協会(JVCA)の会長を務めている。大阪大学/工学部卒。
ミッション
興味関心
東北大学大学院情報科学研究科を卒業後、株式会社日本政策投資銀行、株式会社ドリームインキュベータを経て、株式会社スマービーを創業、代表取締役CEOに就任。アパレル大手企業への同社のM&Aを経て、株式会社ストライプデパートメント取締役CPO兼CMOに就任。株式会社デライトベンチャーズにEIRとして参画後、ROUTE06, Inc,を創業。
ミッション
興味関心
大阪出身。幼少期をアメリカで過ごす。同志社大学卒業後、2010年にワークスアプリケーションズに入社。ERPの営業、統合ID管理システムの導入・保守に関わる。
その後、リクルートキャリアにて法人営業、コンサルタントを経て、新規事業開発へ異動。採用系SaaSの企画・営業担当として、サービスの成長に寄与。
2019年よりパーソルグループのCVCにてベンチャーキャピタリストとして従事。
2020年6月、株式会社ミツカル(現Conoris Technologies)を創業。私生活では小学生と2023年に誕生した第2子の2児の母。
ミッション
興味関心
株式会社パソナ新卒入社後、人材紹介事業部にて医療分野での法人営業及びキャリアコンサルティングに従事。新人MVPを受賞。
その後、地方創生分野での新規事業開発や、法人設立を経験。デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社に入社し、官民連携型の新規事業開発プログラムを立案・運営。大企業やスタートアップの実証サポートプロジェクトや中小企業の新規事業開発支援プロジェクト等、数多くの案件を担当。
日本のビジネスパーソンの可能性を信じ、活気ある日本を目指したいと強く思い、株式会社アルファドライブに入社。アルファドライブグループ戦略子会社としてオープンイノベーション専門会社「株式会社ユニッジ」を創業。
神戸市出身。阪神淡路大震災で実家が被災した際、家族の安否がわからない経験を通じて、情報インフラによるつながりの重要性を痛感。1999年、早稲田大学在学中にWEB制作会社を創業した後、2002年よりサイバーエージェントにてデジタルマーケティングやデジタルビジネスの普及発展に寄与。2013年よりAOI Pro.にて、デジタルクリエイティブ部門の戦略立案と組織再編を主導。2015年よりIDOM Inc.にて新規事業開発とオープンイノベーションの推進、リーダー人材の採用・育成を担当。
2019年、新産業創造のためのソーシャルデザインを目的に、株式会社グランストーリーを創業。「活き人」への行動変容プログラム「IGNITION」をリリース後。2021年より次世代イノベーションを牽引するスタートアップとイノベーターの出会いを最適化する共創エコシステム「STORIUM」をリリース。
ミッション
興味関心
備考
- 本会は事業会社・CVC部門のリーダークラス限定の招待制イベントです。条件外かつ一般の方のご参加はいただけません。
- 交流会(ミートアップ)には軽飲食もご用意しています。どうかお時間の許す限りの皆様間の交流をお楽しみください。
- 本イベントでは、広報目的ならびに取材メディアによる撮影を行います。肖像権等のご都合で撮影に不同意の方は受付にてお申し出ください。
- 登壇者やタイムテーブルは予告なく変更となる場合があります。
- オンライン配信やアーカイブ配信は行いません。