Z Venture Capital株式会社

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 2012年8月設立
Z Venture CapitalはLINEヤフーのCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)です。東京、ソウル、サンフランシスコを拠点に、オールステージでスタートアップ投資を行っています。

投資先一覧

検索結果(10件)

株式会社AgeWellJapan

スタートアップ
東京都 2020年1月設立
「Age-Wellな人生の相棒になる。」をビジョンに掲げ、シニア世代のウェルビーイングを実現する孫世代の相棒サービス「もっとメイト」(https://motto-mate.com/lpsenior/ )、多世代コミュニティスペース「モットバ!」、Age-Wellを探求・発信する研究ネットワーク「Age-Well Design Lab」を運営。そのほか、各サービスのシニア会員データやLabのナレッジを活用し、企業や自治体向けに事業開発、市場調査、ユーザー共創などソリューション事業も展開。日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社 23年に飛躍する企業」に選出。
  • シニア
  • BtoC
  • BtoBtoC
  • DX
  • 地域活性化
  • 新規事業開発
  • 地方自治体
  • 顧客体験向上
  • ソーシャルイノベーション
主要株主

株式会社Linc

スタートアップ
東京都 2016年6月設立
  • HRTech
  • BtoB
  • BtoC
  • 地域スタートアップ
  • 地域活性化
  • 外国人材
  • AI
  • 不動産
  • 地方自治体
  • 物流
  • 介護
  • 外食
  • ホテル
  • 小売
事業ステージ
シリーズA
主要株主

株式会社バンカーズ・ホールディング

スタートアップ
東京都 2019年8月設立
Bankersグループは、個人投資家向けプライベート・デットファンド運用プラットフォーム『Bankers』を運営しています。開業から4年のトラックレコードは、グループ全体で会員数7万人、運用中元本250億円、償還実績700億円、分配実績利回りは4%台となっております。 『Bankers』 https://www.bankers.co.jp/ 『クラウドクレジット』 https://crowdcredit.jp/ プライベート・デットファンドとは、相対的に信用力の低い企業に対して、銀行以外の主体が投資家から集めたお金をローンの形で貸し出す運用手法です。当社は、プライベート・デットファンドを日本の個人投資家へ広くお届けするべく、貸付型クラウドファンディングを通じて国内資産運用市場へ参入しています。 金融プロフェッショナルによる独自の審査基準をクリアした国内外の借り手企業から選択でき、Web・スマートフォン等から手軽に管理でき、自分のペースで資産運用ができるのが特徴です。
  • 資産形成
  • FinTech
  • クラウドファンディング
  • ベンチャーデット
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜70名
主要株主

エボラニ株式会社

スタートアップ
神奈川県 2018年3月設立
  • エンプラ向けサービス
  • RetailTech
  • 生成系AI
  • AI
  • DX
  • SaaS
  • 新規事業開発
  • マーケティング
  • システム開発
  • InsureTech
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜50名
主要株主

BlueBank株式会社

スタートアップ
東京都 2016年9月設立
挑戦したい⼈と、挑戦している⼈の背中を押し、共に成⻑する企業として“開業率と廃業率”に⼤きなインパクトを与えます。Scheemeが包括するプラットフォームを通して、多くの⼈に挑戦の機会を届けたい。という思いを持ち、私たちも挑戦しています。
  • 起業クラウド
  • 起業支援
  • 融資相談
  • 融資クラウド
  • 経理管理
  • 事業用物件ポータル
  • 書類作成
  • 起業家マッチングサービス
  • クラウドサービス
  • FinTech
  • SaaS
  • 中小企業向けサービス
事業ステージ
プレシリーズA
主要株主

株式会社cizucu

スタートアップ
京都府 2022年11月設立
私たちは「Inspire Your (Photo) Creativity」をミッションに、クリエイションに関わるすべての人々が創造力を最大限に発揮できる仕組みづくりをしています。あなただけの1枚を生み出すコミュニティ・ストックフォトプラットフォーム『cizucu(シズク)』は、クリエイターが自由に表現し、発信する機会を、そして企業・ブランドがブランディングに必要な写真を提供しています。写真をきっかけとした出会いから、これまでのアタリマエを超える共創を生み出します。
  • クリエイターエコノミー
  • コミュニティ
  • LLM
  • GenerativeAI
  • FinTech
  • 生成系AI
  • 地域スタートアップ
  • AI
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社miive

スタートアップ
東京都 2020年7月設立
  • リモートワーク
  • 生産性
  • 福利厚生
  • 税務
  • DX
  • 働き方改革
  • バックオフィス
  • FinTech
  • HRTech
主要株主

株式会社Pictoria

スタートアップ
東京都 2017年12月設立
世界初・国内最大登録者数のAI VTuber「紡ネン」を筆頭に、AIキャラクターを開発・提供しております。
  • AI
  • BtoC
  • エンタメ
  • マーケティング
  • XR
  • BtoB
  • DX
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜30名
主要株主

株式会社サケアイ

スタートアップ
新潟県 2020年2月設立
2020年2月  株式会社サケアイ設立 2020年5月  iOS向けアプリ「サケアイ」をリリース 2020年12月 Z Venture Capital、East Venturesからシードラウンドでの資金調達 2023年2月 HIUインベストメントから資金調達 2023年4月  日本酒ブランド「SAKE NOVA」リリース
  • 地域活性化
  • EC
  • D2C
  • SAKE
  • 地域スタートアップ
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社coco

スタートアップ
東京都 2013年1月設立
「coco」はお店の接客スタッフとその顧客のシームレスなコミュニケーションを支えるSaaSモデルのプロダクトです。 昨今、口コミの重要性や店舗の接客現場に「業務用スマホ・タブレット」が広く行き渡り始めた事を背景に、そこで働くスタッフの業務を、全てスマホで行えるようにする業務アプリを開発・運営しています。
  • BtoBtoC
  • アプリ開発
  • コミュニケーション
  • プロダクト開発
  • 顧客体験向上
  • 高周波誘導加熱
  • SaaS
  • DX
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、新産業創造を牽引するスタートアップやイノベーターのためのイノベーション・プラットフォームです。
国内有数のソーシャルキャピタルと、企業間連携に特化した独自のコミュニケーション設計により、協業・共創・資金調達のプロセスを戦略的に支援。出会いと成果の再現性を高めます。