概要
社会の様々なシーンには、これまでのロボットでは対応できず、人手に頼る作業はいまだ多く、その労働環境や人手不足の問題も重なり、解決が望まれる喫緊の社会課題が数多くあります。
ソラリスは2017年に中央大学 中村太郎教授と法政大学 山田泰之教授(現)が設立、他社の追随を許さない独自のソフトロボティクス・人工筋肉のノウハウ・知見をコアに、従来技術では解決できない社会課題に取り組むべく、開発を進めてまいりました。
2025年にはその最初の商品Sooha®をリリース、さらに商品の拡充を図っています。
いよいよ社会課題解決の実現フェーズに入り、経営陣も経験・実績豊富なメンバーに一新、多様なシーンにソリューションを提供し、社会から必要とされる会社を目指してまいります。
ビジョン
「配管の中のことならソラリスで」 ー 世界で必要とされる存在へ
ミッション
今まで対応できていない小口径配管の中の点検・見える化・清掃・維持を実現し、社会インフラを支えます。
- 事業ステージ
- シリーズB以降
- 従業員数
- 〜20名
- 主要株主
- 共創・協業テーマ
- 小口径配管の点検清掃業務が必要なエンドユーザとしての活用・市場へ展開する上でのパートナーとの事業連携・開発パートナーとの共同開発
- パートナーと実現したいこと
ニュース
サービス
ソラリスのコア技術となるソフトロボティクス技術および人工筋肉は、創業者である中央大学の中村太郎教授・法政大学の山田泰之教授(現職)を中心とした研究に基づいて開発されました。そのコア技術を強みに、社会実装すべく商品化開発・事業開発を進めています。
会社情報
企業名 | 株式会社ソラリス / SoLARIS |
---|---|
代表者名 | 市橋 徹(イチハシ トオル) |
市場区分 | 未上場 |
所在地 | 〒174-0073 東京都板橋区東山町14-13 |
ウェブサイト | https://solaris-inc.com/ |