京都に本店を構える京都信用金庫(コミュニティ・バンク京信)の投資子会社です。
主に京都信用金庫の営業エリアである京都府・大阪府・滋賀県に拠点を構えるスタートアップをご支援しています。投資事業を通じて地域活性化や社会課題を目指すことを最大のミッションとしており、純粋な金銭的リターン以上に社会へのインパクトを重視しております。短期的にIPOやM&Aを目指さない企業や事業承継目線でも投資を行っております。
投資先一覧
検索する
検索結果(4件)
mui Labは、京都に本社を置く、カーム・テクノロジーのスタートアップ企業です。自社製品や他社との協業を通じて、穏やかなスマートホームの体験を世界に普及させることを目指しています。これまでに「CES Innovation Awards」を3度受賞(2019年・2022年・2024年)、「archiproducts DESIGN AWARDS」の大賞・サステナビリティ部門賞受賞(2021年)、「BabyTech® Awards 2022大賞」受賞。
https://muilab.com
- 事業ステージ
- シリーズA
- 従業員数
- 〜50名
- 主要株主
当社は日本のニューリテール時代の創出、及び日本の物流危機の課題解消を目的として、ラストマイルに特化した統合型物流DXソリューションを提供しております。
日本の物流危機は、少子高齢化や自動車免許取得率の減少など、構造的な問題から起きており、どこか1社でその問題を完全解決することはできません。
荷主も、物流事業者も、ラストマイルにおける様々な配送サービスも、すべてがつながることにより、ようやく個別最適から抜け出すことができ、全体最適化された効率的な配送網が生まれます。
この全体最適化された配送網の構築をPhysical Internetと呼びます。
弊社は、このPhysical Internetの構築による持続的なラストマイル物流網を創り上げるため、
「つなぐ」から生まれる化学反応を起こし、日本にもっと便利な社会、ニューリテール時代を
創り上げて参ります。
- 事業ステージ
- シリーズB以降
- 従業員数
- 〜70名
- 主要株主