スタートアップ一覧

検索結果(7件)

  • キーワード
  • リモートワーク

株式会社ユニファ・テック

スタートアップ
千葉県 2023年6月設立
株式会社ユニファ・テック(本社:千葉県市川市)は、ITシステム運用者向けに高セキュリティな自宅用テレワークブース「セキュアブース」を開発・販売するスタートアップ企業です。「働き方革命で、幸せな社会を次世代へ繋ぐ」を理念に掲げ、物理・サイバー両面のセキュリティ対策を融合した世界初の製品を提供しています。
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社PDnavi

スタートアップ
東京都 2022年3月設立
当事者になってから知ることが多い出生前検査。 すべての妊婦さんへの情報提供が始まる今(※)、 弊社は妊婦さんの納得のいく決断を支援するビジョン実現の第一歩として、 オンラインカウンセリング「出生前検査ホットライン」や 医療機関検索サイト「NIPT認可クリニック検索ナビ」の運営をしています。 (※)令和3年6月9日「出生前検査に対する見解・支援体制について」 https://www.mhlw.go.jp/content/11908000/000901430.pdf 「赤ちゃんが健康であってほしい」というのは、 すべての妊婦さんが思う自然な気持ちです。 しかし、赤ちゃんが病気をもって生まれることもあります。 「安心したい」という思いで出生前検査を受けて、 実際に赤ちゃんに病気が見つかったとき、 戸惑い、混乱する妊婦さんは少なくありません。 当社では、社会と医療を繋ぐ懸け橋として、 一人でも多くの方にとって気軽にアクセスできる 「出生前検査の相談窓口」となると同時に、 認定遺伝カウンセラーの専門性が さらに発揮される社会を構築すべく活動しています。 ◾️事業内容 出生前検査ホットライン(オンラインカウンセリング) NIPT認可クリニック検索ナビ(医療機関検索サイト) PDnavi学院(遺伝カウンセラー認定試験対策オンライン講座) 行政や学会、企業などへのコンサルティング・研修業務
従業員数
〜10名

株式会社Wewill

スタートアップ
静岡県 2017年10月設立
バックオフィスのあらゆる業務を可視化して分業をマネジメントするSaaS「SYNUPS(シナプス)」の導入と、SYNUPSを通じて提供する管理部シェアリング「コラボ」。SaaSと人的サービスの組み合あわせで、最高のバックオフィス体験を今すぐご提供。単なるBPOサービスではない、お客様のバックオフィスの運営そのものを担います。
主要株主

pickupon株式会社

スタートアップ
千葉県 2018年2月設立
2019年9月にリリースした「pickupon(ピクポン)」は、AIが電話で話した内容のサマリーをテキスト×音声で作成し、自動入力・共有してくれるサービス。入力を意識せず、顧客との会話内容をチームのワークスペース(CRM・SFAなど)へシェアする。これにより、営業の架電シーンにおける入力漏れを防ぎ、入力コストを削減し、営業活動のブラックボックス化問題の解決を進めます。 活用シーンも、インサイドセールス部門だけでなく、カスタマーサクセスやコールセンター、代表受付などに広がっています。
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜20名
主要株主

Acall株式会社

スタートアップ
兵庫県 2010年10月設立
近年、日本の企業環境を取り巻く環境は大きく激変しています。 コロナ禍の今、不可逆的にわたしたちの「はたらき方」は 可速度を増して変化せざるを得ない状況にあります。 そもそも、Workstyle(はたらき方)とは何でしょうか? 「はたらく」とは、「傍を楽にする」ということばが語源だとも言われているように、 時代が変われど、“人から人への価値提供 ” であると言えます。 古代から現代、そしてこの先も人と人は互いに支え合い生きていくことができるのです。 そんな「人から人への価値提供」のStyleを変革していくとはどういうことか? Styleとは、時間x場所x何をするか?という掛け算だと考えます。 「いつ」「どこで」が固定的で限定的だった従来から、フレキシブルさが生まれはじめている今、 よりそのStyleを多様化、最大化させることで、 世の中に今までにない事業やサービス、価値提供が生まれると信じています。 そうしたWorkstyleの変革により、 ACALLは、「くらし」と「はたらく」を自由にデザインできる世界、 そして誰もが「らしく」生きることができる世界。 Life in Work and Work in Life for Happiness を実現していきます。
事業ステージ
シリーズB以降
主要株主

テレワーク・テクノロジーズ株式会社

スタートアップ
東京都 2020年2月設立
法人向けに、複数のワークスペースを一元管理するSaaS「テレスペ」を提供しています。 法人向けに一元管理SaaSを、社員向けに複数のスペースが横断予約できるマッチングプラットフォームを提供する、SaaS Enabled Marketplaceモデルをやりたいのですが、法人と社員とスペース提供者と同時に3者PMFが難しいので、まずは法人のスペース利用課題を解決するSaaSから取り組んでいます。 開発パートナーとしてテレワークを推進する富士通グループさんと一緒に進めています(富士通アクセラ参加がきっかけ)。富士通さん側の表面的な困りごとは、スペース予約サービス各社を横断して上限金額設定などの制御ですが、潜在的には社員のテレワーク利用データを活用して、従業員エンゲージメント向上などに役立てたいというニーズの方が本命だと感じています。
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

ストーリー一覧

イベント EVENT

STORIUMでは、オンラインとオフラインを融合させたハイブリッド設計の交流イベントやマッチングプログラムを定期開催。事前審査を通過した信頼性の高い企業キーパーソン限定のため、安心感と熱量に満ちた、価値ある出会いが生まれています。

イベント一覧 ナレッジ一覧

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、新産業創造を牽引するスタートアップやイノベーターのためのイノベーション・プラットフォームです。
国内有数のソーシャルキャピタルと、企業間連携に特化した独自のコミュニケーション設計により、協業・共創・資金調達のプロセスを戦略的に支援。出会いと成果の再現性を高めます。