投資家一覧

検索結果(109件)

  • キーワード
  • AI

大分ベンチャーキャピタル株式会社

ベンチャーキャピタル
大分県 1997年10月設立
大分ベンチャーキャピタルは大分県を地盤とした大分銀行のグループ会社です。 大分ベンチャーキャピタルが現在運営しているサクセスファンド6号は、大分ベンチャーキャピタルをGPとし、地域金融機関や地域企業様など大分銀行以外もLPとして参画頂き、2020年6月より運用を開始しています。 2025年8月1日の組成したサクセスファンド7号は、大分銀行との二人組合でこれまで以上に大分県など地域のスタートアップへの支援に注力しています。 大分県の起業家にはリードポジションでシード・アーリー期より伴走支援、県外の起業家にはフォロワーポジションとしてミドル期以降、ご支援させて頂いています。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜1億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

ユナイテッド株式会社

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 1998年1月設立
ユナイテッドはインターネットビジネス領域での事業展開と投資活動を両立させてきた独自の事業会社です これまでの経験と実績のある領域への基本投資戦略と、新たなチャレンジとしての善進投資の、掛け算から生まれる独自の投資エコシステム構築を目指します。 ・プレシード~アーリーステージ企業を中心に据えた基本投資戦略 国内のプレシード~アーリーステージ企業を中心に、ユナイテッドの自己資金から積極的に投資を行っています。このステージのスタートアップが陥りがちな落とし穴を未然に塞ぎ事業がスケールするためのノウハウを提供します。 加えて、外部パートナーとの連携、資金調達・EXIT支援等、スタートアップの成功に必要なサポートを提供できます。 ・ソーシャルアジェンダに立ち向かう「善進投資」 善進投資とは、ソーシャルアジェンダの解決を通じて大胆な経済成長を目指す、ユナイテッドの新しい投資戦略です。ユナイテッドは、少子高齢化や食料自給率の低さ、都市一極集中といった日本のソーシャルアジェンダを、新たなビジネスチャンスと成長ドライバーとして捉えています。 善進投資を通じて、多くの人々の生活をより善いものにし、日本の新たな成長エンジンの構築を実現します。 主な注力領域:カーボンニュートラルの実現、介護負担軽減と高齢者活躍、地域産業のリデザイン、豊かな食環境の継続的発展、テクノロジーを活用したビジネス変革、その他社会的インパクトが大きいテーマ
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜1億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

マネーフォワードベンチャーパートナーズ株式会社

ベンチャーキャピタル
東京都 2020年5月設立
「HIRAC FUND(ヒラクファンド)」は株式会社マネーフォワードのグループ会社であるマネーフォワードベンチャーパートナーズ株式会社が募集・運営するファンドです。 主にテクノロジーによる社会課題解決を目指すシード・アーリーステージのスタートアップを対象としたアントレプレナーファンドです。 企業の急成長を牽引してきたスタートアップ起業家や経営陣など25名以上に加え、金融機関や事業会社、教育機関などがLP(リミテッドパートナー)として参画しています。 また、1号ファンドの募集を、総額30.4億円で完了しました。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜1億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

TOPPANホールディングス株式会社

事業会社
東京都 1899年12月設立
TOPPANホールディングスは、「情報コミュニケーション事業分野」、「生活・産業事業分野」および「エレクトロニクス事業分野」の3分野にわたり幅広い事業活動を展開しております。 TOPPANグループにおけるコーポレート・ベンチャーキャピタルチームは、ミッションに沿って、2016年から投資活動を始め、60社以上のスタートアップとの資本業務提携を実行しております。「スタートアップの叡智を活用し、既存事業に新たな価値を生み出すこと」および「既存事業の延長ではなしえない、新しい分野へ挑戦すること」に日々取り組んでおります。 ※CVCチームのオウンドメディア https://toppan-cvc-journal.jp/
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜1億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

松竹ベンチャーズ株式会社

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 2022年7月設立
松竹グループは、創業来約130年に亘り、伝統を守りながら革新的なものづくりの挑戦を続けてきました。松竹ベンチャーズは、新たな感性や技術をもつ起業家とともに次世代の「娯楽」を切り開いていくことを目指し、2022年7月に設立いたしました。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5,000万円
投資スタンス
追加投資有無
あり

株式会社JERA

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 2015年4月設立
JERAは、燃料上流・調達から発電、電力・ガスの卸販売に至る一連のバリューチェーンを保有するエネルギー企業です。日本最大の発電容量と世界最大級の燃料取扱量を有するグローバル企業として、世界のエネルギー問題を解決し、脱炭素社会の実現をリードしてまいります。 JERAグループが世界のエネルギー問題を解決し、脱炭素社会の実現をリードする「Cutting Edgeなソリューション」を提供し続けるためには、スタートアップや大企業、教育研究機関等とのオープンイノベーションが不可欠です。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

Spiral Capital株式会社

ベンチャーキャピタル
東京都 2016年7月設立
Spiral Capitalは、産業変革・産業創造など広くテクノロジー領域全般を投資対象とするVCファンド(General Venture Capital Fund)を運営しております。またグループ会社のSpiral Innovation Partnersは、特定の投資領域に特化したSVCファンド(Sector-focused Venture Capital Fund)を運営するとともに、大企業とスタートアップを繋ぐ包括的なオープンイノベーション支援サービスを提供しております。 現在は、純投資ファンドの1号~3号ファンド、セイノーHDと共同で運営するLogistics Innovation FundとValue Chain Innovation Fund、T&D HDと共同で運営するT&D Innovation Fund、全国保証株式会社と共同で運営する全国保証イノベーションファンド、株式会社ゆうちょ銀行と共同で運営するSpiral Regional Innovation Fundを運営しており、累計AUMは600億円以上となっています。 純投資ファンドでは、インターネット/テクノロジー領域全般をカバーしつつ、X-Tech(ネットとリアルの融合)を重点テーマとして幅広いスタートアップへの投資を行っております。投資領域としては、①特定の業界において既存産業が抱える課題を解決し、付加価値向上を図る「業界変革型ビジネス」、②先端的なテクノロジーやビジネスモデルによって、業界横断的に新たな産業を創出する「新産業創出型ビジネス」の2領域を主な対象としております。 対象ステージはシード~アーリー期のスタートアップを中心としつつミドルレイターまで幅広く対象としており、投資金額は数千万円~5億円程度(最大10億円)の範囲で投資をしています。リード投資家としてしっかり経営に伴走していく投資スタイルを基本方針としており、積極的に追加投資も実施しています。 既存の巨大産業を変革する、あるいは新たな産業を創造する、そのような社会インパクトの大きいスタートアップに伴走していきたいと考えています。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

J.フロント リテイリング株式会社

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 2007年9月設立
私たちJ.フロント リテイリンググループは、全国主要都市に「大丸」「松坂屋」を15店舗、「PARCO」を15店舗展開し、そのほかGINZASIXなど複数の商業施設を運営しています。 また、リテールを中核としながら、デベロッパー事業、決済・金融事業、卸売業などの周辺事業も展開しています。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜1億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

オリックス・キャピタル株式会社

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 1983年9月設立
オリックスは常に新しいビジネスを追求し、先進的な商品・サービスをお客さまに提供する金融サービスグループです。 1964 年にリース事業からスタートして隣接分野に進出し、新たな専門性を獲得することにより事業を進化させてきました。その結果、現在は法人金融、産業/ICT 機器、環境エネルギー、自動車関連、不動産関連、事業投資・コンセッション、銀行、生命保険など多角的に事業を展開しています。 リース事業は「金融」と「モノ(物件)」の2つの専門性を必要とします。リースを起点とした「金融」の専門性は、現在では融資、事業投資、生命保険、銀行、資産運用へと拡大しています。「モノ」の専門性は、産業/ICT 機器、自動車、不動産、環境エネルギーへと広がっています。 また、1971 年の香港進出を皮切りに世界 31 カ国・地域(2021年3月末時点)に拠点を設け、グローバルに活動しています。今後も、常に新しい価値を創造する強みと専門性を生かし「オリックス」という完成形のない独自のビジネスモデルを基に、企業や人々に活力をもたらす企業活動を通じて社会に貢献してまいります。 https://www.orix.co.jp/grp/company/about/business/
投資対象ステージ
投資領域
投資スタンス

ソニーベンチャーズ株式会社

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 2016年5月設立
ソニーイノベーションファンドは2016年に設立したソニーグループのCVCであり、経験豊富な専門家と技術者がチームとなり、グローバルネットワークを通じて、スタートアップの成長と拡大を積極的に支援しています。 昨今では特に、 エンターテインメント、ディープテック、エンタープライズ向けSaaS/IIoT、フィンテック、クリーンテックを中心に世界に革新をもたらすスタートアップに投資しています。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜1億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

Aflac Ventures Japan株式会社

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 2019年12月設立
弊社は、アフラックグループのCVCとしてスタートアップ投資/共創支援を行っています。投資ステージは全シリーズを対象とし、協業可能性があり、かつ高い成長性を見込むスタートアップを日々探索しています。 <協業可能性のある領域例> ●B2B2C/Healthcare/Wellbeing/Agetech アフラック生命は1,400万人超の保険契約者に対し、保険商品に留まらず、健康増進、病気の早期発見、治療後のアフターケアやQOL向上など保険を超えた価値提供を行い、保険契約者をトータルにサポートすることを目指しています。 ●B2B/B2B2E/Healthcare/Wellbeing アフラック生命は代理店制度を採用し、全国約7,000の代理店/約10万人の保険募集人がアフラック生命の保険を販売しています。中でも専属代理店に対して、保険の営業支援に留まらず、採用/人財育成や福利厚生、態勢整備などの経営支援を行い、代理店の発展をトータルにサポートすることを目指しています。 また、アフラック生命は、数十万の企業・団体に対して法人契約ならびに個人契約での保険を提供しています。企業・団体のお客様に対し、保険商品に留まらず、幅広い課題解決ソリューションを提供することで、新規のお客様開拓ならびに既存のお客様とのエンゲージメント強化を目指しています。 ●AI/DX/CX/業務効率化/業務自動化 アフラック生命は、保険契約管理に係る業務プロセスをゼロベースで再検討し、DXを最大限に取り入れてデジタル化/自動化を目指す取組み(プロジェクトZERO)を実行しています。 ●がん/在宅医療・介護・看護/地域包括ケア/フレイル アフラック生命は、がん患者とその家族を中心として、医療者、職場・学校、行政(国や自治体)、民間の団体(NPO法人や患者団体)、企業などのさまざまなステークホルダーが連携・協業し、がんに関する社会的課題を包括的に解決する大きな仕組みである「キャンサーエコシステム」の構築に向けて取組みを進めています。 また、介護期より前のプレフレイル段階から在宅介護期までの高齢者ご本人とそのご家族、そして介護事業者等の介護を支えるステークホルダーの課題を解決するサービスの開発に幅広く取り組んでいます。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
限定せず
投資スタンス
追加投資有無
あり

株式会社MTG Ventures

コーポレートベンチャーキャピタル
愛知県 2018年10月設立
MTGは、事業ビジョンに「VITAL LIFE〜世界中の人々の健康で美しく生き生きとした人生を実現します〜」を掲げ、HEALTH、BEAUTY、HYGIENEの領域で、ブランド、商品、サービスを開発しています。当社MTG Venturesはグループのコーポレートベンチャーキャピタルです。名古屋をベースに当地区のスタートアップエコシステム構築に貢献していきます。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5,000万円
投資スタンス
追加投資有無
あり

XTech Ventures株式会社

ベンチャーキャピタル
東京都 2018年1月設立
XTech Venturesは、シード及びアーリー・ステージを主な投資対象としているベンチャーキャピタルです。初回投資として2000万円から5億円まで出資検討可能です。投資分野は敢えて絞っておらず、起業家の皆さん自身が持つ事業・会社成長のインサイトを元に、BtoBからBtoCまで幅広いスタートアップへ投資実行をしております。直近ではディープテック系のスタートアップへの投資も積極的に実行しています。 上場企業経営やゼロイチの新規事業開発を多数経験したジェネラルパートナーを中心に、ファンド一丸となってスタートアップの幅広いステージ(プロダクトマーケットフィットまでの試行錯誤、グロースフェーズのリソース投下の仕方、IPO準備等)を並走し、成長に向けて共に尽力してまいります。 ぜひ気軽に連絡いただき、あなたが持つ起業、または事業・会社成長のストーリーやインサイトをお話いただき、私たちとディスカッションさせてください。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜1億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

ジャフコ グループ株式会社

ベンチャーキャピタル
東京都 1973年4月設立
ジャフコは、1973年の設立以来、常に時代をリードする起業家とともに歩んできました。 パーパスとして「挑戦への投資で、成長への循環をつくりだす」を掲げ、ご出資先のスタートアップ企業様を通じて、世界中で革新的な技術・サービスの創造にコミットしています。 新事業の創造にコミットし、ともに未来を切り開くパートナーとして当社が設立来獲得してきた精神や知識、経験を継承・発展させ、当社及び個々のメンバーが「CO-FOUNDER」として活躍できる組織を目指しています。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
限定せず
投資スタンス
追加投資有無
あり

フェムトパートナーズ株式会社

ベンチャーキャピタル
東京都 2017年3月設立
私たちフェムトパートナーズは「メガベンチャーを作ろう」というミッションを掲げ、シード・アーリー期を中心に出資を行うベンチャーキャピタルです。 巨大なスタートアップに成長するには、経営者の「目線」が最も大切ですが、資金量も重要だと考えており、我々は、シード・アーリー期であっても一件数億円〜の金額を投資することが特徴です。 累計10万部を超える発行部数を誇る『起業のファイナンス』シリーズの著者であるゼネラルパートナーの磯崎を中心に、資金調達、資本政策、優先株式等に関する専門的知見に基づき、スタートアップの皆様にとってのフェアなファイナンスの実現を支援します。 また、上場企業等の事業部門・子会社の「スタートアップ型MBO」の支援実績も複数あり、これらの実績に基づき適切なアドバイスを提供いたします。 資金調達や事業成長に向けたファイナンス戦略でお悩みの際は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。皆様からのご連絡をお待ちしております。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜10億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

株式会社アポロ・キャピタル

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 2005年1月設立
アポロ・キャピタルは、東証プライム上場の事業会社であるセレスグループのCVCとしての特色と、LP投資家から出資を受けながら財務的リターンを明確に追求する独立系VCとしての特色とを複合的に持ち合わせたCompounded* VCです。 単なる資金提供に留まらず、各社様の成長フェーズに沿った多様な事業支援、経営支援を提供いたします。 セレスグループの事業は、スマートフォンメディアを中心としたモバイルサービスの企画・開発・運営を行う「モバイルサービス事業」と、ブロックチェーン関連事業、ファクタリングサービス及び投資育成事業からなる「フィナンシャルサービス事業」で構成されております。 2017年から投資活動を行っているCVCです。 アーリーからミドルの企業様を中心に投資をしており、次回ラウンド時の追加投資も積極的に行っています。 事業会社のCVCとして、事業とファイナンスの双方で将来を見据え、長く伴走をさせていただきたいと考えております。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜1億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

池田泉州キャピタル株式会社

ベンチャーキャピタル
大阪府 1989年3月設立

みずほキャピタル株式会社

ベンチャーキャピタル
東京都 1983年7月設立
1983年7月27日に設立。 2002年4月1日、旧3行系列のベンチャーキャピタル会社(東京ベンチャーキャピタル(株)、富士銀キャピタル(株)、興銀インベストメント(株))が分割・合併。 みずほフィナンシャルグループにおける統合ベンチャーキャピタルとしてスタート。 ご支援先の累計上場社数は900超。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜1億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

三菱UFJキャピタル株式会社

ベンチャーキャピタル
東京都 1974年8月設立
三菱UFJキャピタルは、1974年に設立以来、三菱UFJフィナンシャル・グループのベンチャーキャピタルとして業界をリードするノウハウを提供し、幅広い業種に対する投資を行っています。 IPOを実現されたお客さまは、幅広い業種にわたり約900社と、業界トップクラスの実績を有しています。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
限定せず
投資スタンス
追加投資有無
あり

東急不動産ホールディングス株式会社

事業会社
東京都 2013年9月設立
東急不動産ホールディングスグループは、価値を創造し続ける企業グループとして、事業活動を通じて社会課題を解決し、ステークホルダーとともに、サステナブルな社会と成長をめざしています。また、当社グループは、持株会社である東急不動産ホールディングスのもと、東急不動産、東急コミュニティー、東急リバブル、東急住宅リース、学生情報センターの主要5社を中心に多様な事業を展開しています。 オフィスや商業施設、分譲・賃貸住宅の開発を行う都市開発事業だけでなく、再生可能エネルギーや物流・データセンターなど次世代のインフラ開発を行う戦略投資事業。また、不動産の開発に留まらず、その後の管理運営事業・不動産流通事業を通じて、グループ全体で永く顧客と資産に関与・価値提供しております。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

Gazelle Capital株式会社

ベンチャーキャピタル
東京都 2019年5月設立
Gazelle Capitalは、 日本を築いてきた国内産業に インターネットの力で変革、変化を及ぼし、 新しい時代の中で産業を彼らと共に 形を変えて紡いでいくための ベンチャーキャピタルです。 創業初期から起業家に伴走し、 様々な壁をともに乗り越え、ともに挑戦に伴走し続けていきます。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5,000万円
投資スタンス
追加投資有無
あり

株式会社セゾン・ベンチャーズ

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 2015年6月設立
セゾン・ベンチャーズは、2015年にクレディセゾンの子会社として設立されました。 われわれは、起業家のチャレンジや失敗を支援できる存在でありたいと考えております。 事業シナジーにこだわらず、新規事業開発をともに行っていける協業パートナーを探ってまいります。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5,000万円
投資スタンス

ニッセイ・キャピタル株式会社

ベンチャーキャピタル
東京都 1991年4月設立
1991年の設立以来、1,000社を超えるベンチャー企業へ幅広いステージで投資を実施し、270社以上のIPO実績を有しています。経営戦略・資本政策等に関する支援、日本生命グループのネットワーク活用等を通じて、投資先企業の成長をサポートします。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

ダイキン工業株式会社

事業会社
大阪府 1924年10月設立
ダイキンは今、空調事業を中心に世界150カ国以上で事業を展開し、売上約2兆5000億円のうち約8割が海外事業です。 社会や地域が抱える課題の解決、そして、事業の成長。この2つの両立で人々の健康と快適を支え、空気と環境の新しい価値を創るグローバル企業として、世界中の期待と信頼に応え続けていきます。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5億円
投資スタンス

ストーリー一覧

イベント EVENT

STORIUMでは、オンラインとオフラインを融合させたハイブリッド設計の交流イベントやマッチングプログラムを定期開催。事前審査を通過した信頼性の高い企業キーパーソン限定のため、安心感と熱量に満ちた、価値ある出会いが生まれています。

イベント一覧 ナレッジ一覧

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、スタートアップ、投資家、事業会社、自治体、アカデミアなど、イノベーションを担う多様なステークホルダー間に存在する情報の非対称性を解消し、価値ある出会いを創出することで、資金調達や事業共創を加速させるイノベーション・プラットフォームです