投資家一覧

検索結果(102件)

  • キーワード
  • AI

Archetype Ventures

ベンチャーキャピタル
2013年12月設立
Archetype Venturesは、B2B領域に特化したSeed/Early Stageのベンチャーキャピタルです。2013年の設立以来、現在までに4つのファンドを通じて約240億円を運用しており、SaaS・Fintech・DeepTech・AI/ML・Healthcare・Sustainability・Marketing Tech領域等々の多岐にわたって、約60社に出資して参りました。 我々は成功するスタートアップそのものを“探す”のではなく、良い社会課題(と解決方法の仮説)と良い起業家に焦点を当てた上で、“一緒に”事業を作っていきたいと考えています。創業者2名以外のメンバーについても元起業家やスタートアップ初期メンバー、事業会社出身といったプロダクトに興味があり、事業の立ち上げに強い興味・関心を持つメンバーが集まっています。 このような背景から、Archetype Venturesでは原則投資支援先の起業家さんと高頻度でコミュニケーションを取らせてもらいながら、セミリアルタイムに状況を把握し、事業の解像度を徹底的に上げたうえで、営業(顧客紹介、同行)から事業戦略(壁打ち)、組織作り、採用(採用者の定義、JD作り、候補者の紹介)、ファイナンスまで幅広く伴走します。また、専門性が高い領域でも充実した支援を行うために、弊社のキャピタリストは、支援先軸(担当)と機能軸(ファイナンス、営業、人事ほか)で役割分担しており、支援先の担当が必要に応じて他のキャピタリストを巻き込みながら支援できる体制を構築しています。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
限定せず
投資スタンス
追加投資有無
あり

三井住友信託銀行株式会社

事業会社
東京都 1925年7月設立
■ 経済全体を見渡せる5事業2横断領域を展開 当行は「個人事業」「法人事業」「投資家事業」と、事業組織を3つの経済主体ごとに編成し、専門性をもつ「不動産事業」「マーケット事業」とも連携させた5つの事業で、広範なビジネスフィールドを開拓。また「プライベートバンキング横断領域」「資産形成層横断領域」の2つの組織が各事業を横断し活動する体制で、さまざまな価値提供を実現しています。 ■ 資金・資産・資本の好循環を通じて、経済的価値と社会的価値を両立 私たちは「個人」「法人」「投資家」という経済主体との多岐なビジネスの推進を通じて、資金・資産・資本の大きな好循環、日本経済の持続的な成長に寄与します。また経済的価値の創出に加え、事業や暮らしの持続性や、人生100年時代の安心をもたらす社会的価値の創出にも注力。カーボンニュートラル、社会課題の解決に資金を届けながら、経済、社会、環境に良いインパクトをもたらす好循環を生み出し、経済的価値と社会的価値の両立を目指します。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜1億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

みやこキャピタル株式会社

ベンチャーキャピタル
京都府 2013年9月設立
独立系の民間ベンチャーキャピタルとして、京都大学をはじめとするアカデミア・研究機関の先端的な知的資産を活用する技術開発型のベンチャー企業への投資を行うとともに、テクノロジーの社会実装に繋がる産学連携活動などの成長支援を通じて、次世代の有力産業・イノベーションを創出してまいります。
投資対象ステージ
投資領域
投資スタンス
追加投資有無
あり

セガサミーホールディングス株式会社

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 2004年10月設立
セガサミーグループは『感動体験を創造し続ける ~社会をもっと元気に、カラフルに。』~をミッション/パーパスとしてエンターテイメント分野における幅広い領域でビジネス展開をしております。 そのCVC機能を担う当チームでは新規ビジネスの種となるようなアイデア、技術、あらゆる分野で破壊的イノベーションを起こしうるベンチャー企業を応援しております。 セガサミーグループソーシャルメディアポリシー https://www.segasammy.co.jp/ja/socialmediapolicy/
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜1億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

株式会社サザビーリーグ

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 1972年4月設立
私たち、株式会社サザビーリーグは、1972年にまだ日本では馴染みのない使い込まれたユーズド家具の輸入販売を始めました。手が届く価格でこれまでの生活が少し楽しくなるような商品は、新しい価値観として多くのお客様に受け入れられました。 生活者の視点、新たな価値観の提案、そしてわくわくするような面白いコトを実行する行動力。 The SAZABY LEAGUEが今でも大切にしているDNAはここからスタートし、現在では「アパレル」「服飾雑貨」「生活雑貨」「飲食」「ビューティ」と、ライフスタイルのすべてにおよんでいます。 その多くを占めるのは、自らのクリエイティビティによって生み出されるオリジナルブランド。 そして、グローバルな視点で魅力あふれるコンセプトを紹介するアライアンスブランド。 半歩先の視点や感性を忘れることなく、私たちにしか創れないモノを、私たちにしかできないやり方で、新しい価値観を創り上げながら「LEAGUE」として成長図を描いていきます。 2022年4月よりスタートアップ投資(BS投資)をスタート。 ライフスタイル提案におけるサザビーリーグ経済圏を広げていくことを目的とし、 投資検討における重点項目は次のとおりです。 ・既存事業の課題解決型の事業連携が可能なスタートアップ ・サザビーリーグが手掛けていないライフスタイル提案領域で事業展開を行っているスタートアップ 2024年3月末現在で7社(うち海外スタートアップ2社)に出資を行っている。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5,000万円
投資スタンス
追加投資有無
あり

スパークス・アセット・マネジメント株式会社

ベンチャーキャピタル
東京都 1989年7月設立
未来創生(1号)ファンドはスパークスを運営者とし、トヨタ自動車株式会社、株式会社三井住友銀行を加えた3社を筆頭に、2015年11月より運用を開始しました。 「知能化技術」「ロボティクス」「水素社会実現に資する技術」を中核技術と位置づけ、それらの分野の革新技術を持つ企業、またはプロジェクトを対象に米国、英国、イスラエル、シンガポール、日本の約50社に投資しました。 2018年下半期には、上記の3分野に加え新たに「電動化」、「新素材」を投資対象とした未来創生2号ファンドの運用を開始しました。 そして、2021年12月から未来創生2号ファンドの5分野に加えて、「カーボンニュートラル」を投資対象とした未来創生3号ファンドの運用を開始しました。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
限定せず
投資スタンス
追加投資有無
あり

株式会社MTG Ventures

コーポレートベンチャーキャピタル
愛知県 2018年10月設立
MTGは、事業ビジョンに「VITAL LIFE〜世界中の人々の健康で美しく生き生きとした人生を実現します〜」を掲げ、HEALTH、BEAUTY、HYGIENEの領域で、ブランド、商品、サービスを開発しています。当社MTG Venturesはグループのコーポレートベンチャーキャピタルです。名古屋をベースに当地区のスタートアップエコシステム構築に貢献していきます。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5,000万円
投資スタンス
追加投資有無
あり

ソニーベンチャーズ株式会社

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 2016年5月設立
ソニーイノベーションファンドは2016年に設立したソニーグループのCVCであり、経験豊富な専門家と技術者がチームとなり、グローバルネットワークを通じて、スタートアップの成長と拡大を積極的に支援しています。 昨今では特に、 エンターテインメント、ディープテック、エンタープライズ向けSaaS/IIoT、フィンテック、クリーンテックを中心に世界に革新をもたらすスタートアップに投資しています。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜1億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

株式会社ロッテベンチャーズ・ジャパン

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 2022年3月設立
ロッテベンチャーズ・ジャパンは2022年5月に75億円のファンドを立ち上げグループの既存事業領域に捉われず、幅広い分野に投資をしています。主にコンシューマー向けのサービス、プロダクト、テクノロジーを得意領域としていますが、これに関わらず幅広く投資しています。投資ステージはシード~レイターを対象とし、出資額も1千万円~5億円まで検討可能です。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

ダイキン工業株式会社

事業会社
大阪府 1924年10月設立
ダイキンは今、空調事業を中心に世界150カ国以上で事業を展開し、売上約2兆5000億円のうち約8割が海外事業です。 社会や地域が抱える課題の解決、そして、事業の成長。この2つの両立で人々の健康と快適を支え、空気と環境の新しい価値を創るグローバル企業として、世界中の期待と信頼に応え続けていきます。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5億円
投資スタンス

とっとりキャピタル株式会社

ベンチャーキャピタル
鳥取県 1997年6月設立
鳥取県内金融機関等により1997年設立。地域金融機関と連携し、地域活性化を目的とする「とっとり地方創生ファンド」を組成し、現在「とっとり地方創生ファンド3号」の組入れを進めている。スタートアップ投資と同時に、スタートアップが提供するサービス技術等の地域への導入を促進させ地域課題解決に取り組む。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜3,000万円
投資スタンス
追加投資有無
なし

ANRI株式会社

ベンチャーキャピタル
東京都 2012年5月設立
ANRIは2012年のANRI1号ファンド設立より、一貫して創業初期(シード期)に特化してスタートアップへの投資を実行、現在5つのフラッグシップファンドと脱炭素問題に特化したANRI GREENファンドなどを運営し、累計約780億円を運用しております。 「未来を創ろう、圧倒的な未来を」というビジョンのもと、創業当時からの強みであるインターネット領域に加え、ディープテックやライフサイエンスなど幅広いテクノロジー領域への大学発研究開発型スタートアップへの支援も注力しております。また、創業期の出資先を支援するため、六本木ヒルズに1200平米のインキュベーションオフィスを運営し、より起業家と近い環境で、起業の準備段階からサポートできる体制を整えております。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
限定せず
投資スタンス
追加投資有無
あり

W inc.

ベンチャーキャピタル
東京都 2019年4月設立
W inc.は、ライフスタイル・エンターテインメント・スポーツ分野を中心とした、シード/アーリー期のBtoC / BtoBtoC事業スタートアップ対象の独立系ベンチャーキャピタルです。 2019年4月の投資活動開始から約2年半で計56社へ新規投資。 エンタメ・スポーツ分野のインキュベーションプログラム「W incubation(旧称SCRAMBLE)」で創業支援も行っています。 https://w-inc.vc/incubation/
投資対象ステージ
投資領域
投資スタンス
追加投資有無
あり

Dawn Capital

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 2022年4月設立
「Dawn Capital」は、人々の心を動かすサービスやプロダクトを生み出すスタートアップ企業への投資や支援を通じて、世の中に新しい時代の新しい価値観を創出し、世の中を明るく照らすシンボルでありたいという想いを込めて立ち上げたファンドです。 投資基準は、私たちがワクワクするかどうか。 そして、起業家やチームメンバーがワクワクしているかどうかです。 ワクワクする気持ちが世界に広がり、たくさんの共感が集まれば、いつか大きなビジネスになると信じています。 起業家のみなさん、今もっている夢に、もしもワクワクしているのなら、私たちといっしょに、大きな旅を始めましょう!
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
限定せず
投資スタンス
追加投資有無
あり

清水建設株式会社

事業会社
東京都 1804年3月設立
清水建設の創業は1804年。越中富山の大工であった初代清水喜助が江戸・神田鍛冶町で開業したことに始まります。初代喜助が創業当時から目指したのは、「誠心誠意、心を込めて仕事に取り組み、良いものをつくって信頼されること」。 そして今、清水建設は幅広い事業を基盤に、多様な生き方を支える空間の創造をあなたと一緒に試行し、実現していきます。 ASEET 清水建設が持つ、豊かな人財、技術、資産を活用し、オープンイノベーションを加速させます。 ・日本全国+海外の建築・土木現場 ・47全都道府県+海外32カ国の支店・営業所 ・潮見NOVARE(オープンイノベーション拠点) ・技術研究所 ・東京木工場 ・自社開発不動産(オフィスビル、物流倉庫等) ・全国の自然エネルギー発電所(太陽光、地熱、水力、洋上風力、バイオマス) ・農林水産事業(大規模イチゴ栽培等) など、多様なアセットがございます。ぜひ、協業をご検討ください。 ACTION 次世代の建設技術の獲得や新規事業の創出につながるスタートアップとの協業を行い、ベンチャー投資を行います。(協業の末の出資検討であり、出資を前提としない) CVC創設  :2020年 投資枠   :100億円 投資金額上限:3億円/件 投資領域  :建設領域、新規事業領域、各領域ファンド 実績    :スタートアップ、ファンド9件(2024/4現在)
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜1億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

株式会社プロトベンチャーズ

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 2019年4月設立
株式会社プロトベンチャーズは、新車・中古車、パーツ・用品等をはじめとした 自動車関連情報サービスの提供を行う、株式会社プロトコーポレーションの コーポレート・ベンチャー・キャピタルです。 国内外問わず、独自性のあるテクノロジーやサービスに投資を行い、 既存領域の推進、新規領域での事業開発を行っています。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜1億円
投資スタンス
追加投資有無
なし

株式会社CARTA VENTURES

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 2011年3月設立
CARTA VENTURESは、 CARTA HOLDINGS(東証プライム:3688)のコーポレートベンチャーキャピタルです。 CARTA HOLDINGSの社名には 「これまでの常識に捉われず、自ら新たな航路を切り拓き、新しい海図を描いていく。 そしてその海図が、デファクトスタンダードとなり、デジタル情報社会の健全な発展を、 様々なステークホルダーと共に創りあげていく。」 という想いを込めており、これをSTORIUMでご縁を頂いた皆さんと実現していきたいと 考えています。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5,000万円
投資スタンス

スパークル株式会社

ベンチャーキャピタル
宮城県 2018年7月設立
当社は、東北から世界に通じるイノベーションを創出すべく、シード期~シリーズAのフェーズにある東北に所在するスタートアップや東北の各大学の大学発ベンチャー企業を主な投資対象として、投資・ハンズオン支援を行っています。 また、起業準備中の方からの起業・投資相談も随時積極的に受け付けています。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜3,000万円
投資スタンス
追加投資有無
あり

株式会社ANOBAKA

ベンチャーキャピタル
東京都 2020年12月設立
ANOBAKAはシード領域に特化した、ベンチャーキャピタルです。 ANOBAKAはインターネット全般に投資をしており、投資領域を限定していません。 ステージごとに必要な支援をIPOもしくは、M&Aまでサポートします。 初回面談から平均で1~2ヶ月で、投資実行をしています。 累計投資先は100社を超えており、こちらからご覧いただけます。 https://anobaka.jp/portfolio/ ANOBAKA Human Capitalにて、 オープンイノベーションの支援としてスタートアップ留学事業も行っております。 https://anobakahumancapital.com/cross-work#fv
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5,000万円
投資スタンス
追加投資有無
あり

株式会社デライト・ベンチャーズ

ベンチャーキャピタル
東京都 2019年9月設立
デライト・ベンチャーズは、社会人の起業を支援するベンチャー・ビルダー事業、アーリーステージのスタートアップに投資する純投資事業という2つの事業を行う、独立系ベンチャー・キャピタルです。資金調達のご相談、起業のご相談はぜひお気軽にお問い合わせください。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

株式会社セゾン・ベンチャーズ

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 2015年6月設立
セゾン・ベンチャーズは、2015年にクレディセゾンの子会社として設立されました。 われわれは、起業家のチャレンジや失敗を支援できる存在でありたいと考えております。 事業シナジーにこだわらず、新規事業開発をともに行っていける協業パートナーを探ってまいります。
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜5,000万円
投資スタンス

合同会社Spotlight

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 2022年6月設立
Spotlightは日本テレビと博報堂がスタートアップを通じた次世代基幹産業の創出を目指してタッグを組んだスタートアップのグロース支援に特化した企業です。 必要な資金提供だけでなく、コンテンツの共創や経営支援、リブランディングからマス・コミュニケーションまで立体的な統合マーケティングをフルサポートしています。スタートアップへの投資規模は約 30 億円を想定しており、今後スタートアップとの協業・共創をさらに拡大し、Spotlight は「スタートアップの No.1 コミュニケーション・パートナー」になることを目指してまいります。
投資対象ステージ
投資領域

サントリーホールディングス株式会社

事業会社
東京都 1899年2月設立
サントリーグループは「飲料・食品」・「酒類」「健康食品」を軸として幅広い事業活動をグローバルに展開しております。 サントリーグループにおける未来事業開発部は上記ビジョン・ミッションに沿って2021年から活動を始めており、ミッションの実現に向けて、下記を開発中心領域と据え、お客様にとっての新たな価値の創造に向け、日々取り組んでおります。 ・フードテック   ・ヘルス&ウエルネス  ・サステナビリティ   ・AI×データ   
投資対象ステージ
投資領域
初回平均投資額
〜1億円
投資スタンス
追加投資有無
あり

ストーリー一覧

イベント EVENT

STORIUMでは、オンラインとオフラインを融合させたハイブリッド設計の交流イベントやマッチングプログラムを定期開催。事前審査を通過した信頼性の高い企業キーパーソン限定のため、安心感と熱量に満ちた、価値ある出会いが生まれています。

イベント一覧 ナレッジ一覧

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、新産業創造を牽引するスタートアップやイノベーターのためのイノベーション・プラットフォームです。
国内有数のソーシャルキャピタルと、企業間連携に特化した独自のコミュニケーション設計により、協業・共創・資金調達のプロセスを戦略的に支援。出会いと成果の再現性を高めます。