株式会社デライト・ベンチャーズ

ベンチャーキャピタル
東京都 2019年9月設立
デライト・ベンチャーズは、社会人の起業を支援するベンチャー・ビルダー事業、アーリーステージのスタートアップに投資する純投資事業という2つの事業を行う、独立系ベンチャー・キャピタルです。資金調達のご相談、起業のご相談はぜひお気軽にお問い合わせください。

投資先一覧

検索結果(9件)

株式会社ZENKIGEN

スタートアップ
東京都 2017年10月設立
当社は「はたらく人の理想」をつくるために、高度なテクノロジーを活用して採用領域と職場領域の組織課題を解決するAIテックカンパニーです。 主力事業の採用DXサービス「harutaka(ハルタカ)」は、採用データとAIの活用により採用戦略から選考、振り返りまでの一連のプロセスを最適化し、企業と応募者の双方にとってより良い「採用体験」を提供することで企業の採用力向上を実現するトータルソリューションサービスです。 また、AIによるコーチングで従業員の目標達成意欲を高め、企業の成長を支援する「コレドウ目標設定」の提供により、採用の先の“はたらく”職場領域の変革を実現します。 サービスにおいて活用するAI技術は、当社が保有する約1,000万件の動画データをもとに、深層学習などの技術と採用領域の専門的知見を活用し、独自に構築したマルチモーダルAIです。
事業ステージ
シリーズB以降
主要株主

株式会社ABABA

スタートアップ
大阪府 2020年10月設立
当社は新卒採用において、就活の過程が評価される新卒特化のダイレクトリクルーティング「ABABA」を運営しています。「ABABA」は今年3期目を迎え、総学生ユーザー数3.0万人・総企業ユーザー数1,000社を超え、多くの就活生・企業に利用していただいています。「ABABA」では、最終面接で落ちてしまったとしても、他社に推薦してもらえ、最終面接までの頑張りを評価してもらえた特別なスカウトが届く体験を通して、就活生の心理的なストレスを軽減し、社会へ貢献することを目指しています。今後は、さらに多くの就活生の心理的なストレスを軽減・解決するべく、「ABABA」をさらに拡大してまいります。
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜20名
主要株主

株式会社メタバースクリエイターズ

スタートアップ
東京都 2023年4月設立
世界へ羽ばたく日本初のメタバースクリエイター専門プロダクション。 メタバースを熟知しファンの熱い支持を受ける第一線のクリエイターを厳選してメンバーに迎え、日本から世界で活躍するクリエイターとコンテンツを創出する。 アバター/ワールド/アイテム/演出などそれぞれ得意スキルをもち、VRChatやZEPETO、Roblox、spatial、clusterなど複数のメタバースプラットフォームに精通するクリエイターと、自社オリジナルコンテンツを生み出しつつ、企業や自治体ともコンテンツ協創し日本文化を世界に届ける
事業ステージ
シード
主要株主

Zaimo株式会社

スタートアップ
東京都 2023年1月設立
Zaimoは「経営を自由で創造的に。」をミッションに、グローバルで経営管理の課題を解決できるAIネイティブな次世代の経営管理インフラづくりに取り組んでいます。 経営管理(定量的な事業計画の作成や予実管理など)は非常に大切ですが、現状、多くの経営者やCFO/財務担当者が、経営管理のための体制構築に膨大な時間を取られています。また事業計画が標準化されていないが故、銀行やVCにとっても出資/融資の審査で無駄な工数が発生し、膨大な社会コストになっています。 Zaimo․aiはこれらの社会コストを最小化すべく、次世代のAI経営管理プラットフォームの実現を目指します。
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

Sotas株式会社

スタートアップ
神奈川県 2022年3月設立
Sotasは「地球に長生きしてもらう」をPurposeに掲げ、中小製造業のカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの実現と、売上向上を両立させるプロダクトの開発・提供を行っています。 化学産業に特化した生産/在庫管理・受発注システム「Sotas工程管理」、中小企業の埋もれた素材や製品、技術の流動性を向上させる化学産業データベース「Sotasデータベース」により、まずは化学業界の中小製造業の課題解決を下支えしていきます。 代表吉元Twitter https://twitter.com/YuukiYoshi2026
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

LUCAジャパン株式会社

スタートアップ
東京都 2021年7月設立
LUCA Ltd. はプライベート・エクイティ、不動産、プライベート・クレジットのファンドを中心としたオルタナティブ投資を推進するデジタルプラットフォームを構築し、資産運用に関わる事業会社へのBtoBサービスを提供します。より広範な投資家にワールドクラスの投資機会を提供するとともにオルタナティブファンドの投資プロセスのDXを推進します。
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

Tensor Energy株式会社

スタートアップ
福岡県 2021年11月設立
Tensor Energyは100年先もその先も、全ての人に持続可能なエネルギーを必要な時に必要なところへ届ける世界を目指し、テクノロジーとパートナーシップを通じて持続可能な分散型電力の未来を作るオーケストレーションプラットフォーム、Tensor Cloudを開発しています。Tensor Cloudは、再エネ発電所と蓄電池のファイナンス、資産管理、運用保守、需給調整、市場取引などの業務を最新のテクノロジーでサポートする、再エネ事業者向けのクラウドソリューションです。
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜20名
主要株主

株式会社ROUTE06

スタートアップ
東京都 2020年1月設立
ROUTE06(ルートシックス)は、大手企業のビジネスモデル変革を支援するDXパートナーです。エンタープライズ・ソフトウェア基盤の提供とアジャイルでの事業化支援によって商取引のプラットフォーム化を実現し、新たな企業価値を生み出すことに貢献します。
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜50名
主要株主

株式会社FOODCODE

スタートアップ
東京都 2018年11月設立
「テクノロジーを活用し、『食』の新しい常識を創り出す!」をコンセプトに、システムプラットフォーム開発から、カレーの開発、店舗オペレーションまで一気通貫で自社展開。自分好みにカスタマイズができ、いつでも自然に食べられて飽きがこないカレー “TOKYO MIX CURRY”を運営しています。
事業ステージ
シリーズB以降
主要株主

ストーリー一覧

イベント EVENT

STORIUMでは、オンラインとオフラインを融合させたハイブリッド設計の交流イベントやマッチングプログラムを定期開催。事前審査を通過した信頼性の高い企業キーパーソン限定のため、安心感と熱量に満ちた、価値ある出会いが生まれています。

イベント一覧 ナレッジ一覧

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、新産業創造を牽引するスタートアップやイノベーターのためのイノベーション・プラットフォームです。
国内有数のソーシャルキャピタルと、企業間連携に特化した独自のコミュニケーション設計により、協業・共創・資金調達のプロセスを戦略的に支援。出会いと成果の再現性を高めます。