スタートアップ一覧

検索結果(5件)

  • キーワード
  • プロダクト開発

株式会社Robofull

スタートアップ
愛知県 2021年1月設立
全国の工場の保有設備・工程情報を網羅した10万社分のデータベースや、ロボットシステムの自動設計ツールを活用し、① 中堅中小製造業に対しては工程自働化の支援、②設備メーカー・機械商社様に対しては設備の拡販支援を行っております。
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社coco

スタートアップ
東京都 2013年1月設立
「coco」はお店の接客スタッフとその顧客のシームレスなコミュニケーションを支えるSaaSモデルのプロダクトです。 昨今、口コミの重要性や店舗の接客現場に「業務用スマホ・タブレット」が広く行き渡り始めた事を背景に、そこで働くスタッフの業務を、全てスマホで行えるようにする業務アプリを開発・運営しています。
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社ワンオブゼム

スタートアップ
東京都 2011年1月設立
企業の最高のパートナーラボ。新規事業コンサルティング・システム開発(AI/AR/EC/エンターテインメント開発)の戦略立案から実行・運営まで。 情報技術×事業開発のプロフェッショナルチーム。 0→100の事業成果を実現するプロジェクトマネジメントカンパニーです。 PMという仕事は、人間個人としての普遍的な総合力であり、物事の創造を司る普遍のスキル・仕事です。開発推進、技術理解、デザインセンス、ビジネス設計・醸成、グロースハック、予算(損得)。ロマンとソロバンを兼ね備えた総合力のある人材をうみだし、総合力をめざし人財とともにサービス提供をしております。

株式会社ROUTE06

スタートアップ
東京都 2020年1月設立
ROUTE06(ルートシックス)は、大手企業のビジネスモデル変革を支援するDXパートナーです。エンタープライズ・ソフトウェア基盤の提供とアジャイルでの事業化支援によって商取引のプラットフォーム化を実現し、新たな企業価値を生み出すことに貢献します。
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜50名
主要株主

株式会社TechBowl

スタートアップ
東京都 2018年10月設立
■ 実務レベルで戦えるプロのエンジニアを、オンラインで育成・輩出する仕組み「TechTrain」 2030年ITエンジニアが70万人不足すると言われている中、弊社は次世代のエンジニアを現役プロエンジニア100名がメンターとなり、育てて増やす事業に取り組んでいます。未経験者がプログラミングを学ぶ従来のプログラミングスクールとは異なり、実務レベルで戦えるプロのエンジニアを育成・輩出します。 2019年5月より有名企業のエンジニアから実務が学べる無料オンラインコミュニティー「TechTrain」の運営。サービス開始から2年半で、ユーザー数約4,000名、紹介可能企業数約200社、面談実施件数約4,000件と急成長中のサービスです。 IT需要が急速に拡大している中で、社会から求められるエンジニアを育成し、1人1人のエンジニアの特性にあったキャリアサポートを行うことで、日本全体のエンジニアリングの底上げに貢献します。 企業向けサービス概要: https://docs.google.com/presentation/d/1GW11bgRtWB0C72AMnZysl9jMdMsLyZqkM2AIAxn-j8I/edit?usp=sharing
事業ステージ
プレシリーズA
主要株主

ストーリー一覧

イベント EVENT

STORIUMでは、オンラインとオフラインを融合させたハイブリッド設計の交流イベントやマッチングプログラムを定期開催。事前審査を通過した信頼性の高い企業キーパーソン限定のため、安心感と熱量に満ちた、価値ある出会いが生まれています。

イベント一覧 ナレッジ一覧

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、新産業創造を牽引するスタートアップやイノベーターのためのイノベーション・プラットフォームです。
国内有数のソーシャルキャピタルと、企業間連携に特化した独自のコミュニケーション設計により、協業・共創・資金調達のプロセスを戦略的に支援。出会いと成果の再現性を高めます。