研究者や起業家と共に、革新的なサイエンス/テクノロジーの社会実装を通じて、地球規模の社会課題の解決を目指す独立系ベンチャーキャピタルです。リード投資家としてシード期のディープテック・スタートアップへの支援を強みに、研究成果の実用化を加速するインキュベーション活動、経営チームの組成ならびに経営人材の育成、都心シェア型ウェットラボの運営など、VCの枠を超えてディープテック・エコシステムの構築に取り組んでいます。
事業内容:日本・インドのディープテック・スタートアップへの出資および成長支援、研究シーズの事業化支援、経営人材の育成・経営チームの組成支援、、都心シェア型ウェットラボの運営など
投資先一覧
検索する
検索結果(7件)
名古屋大学発グリーン・アグリ領域のスタートアップで、高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」を開発した。宙炭は、地域の未利用バイオマスの炭化物に、様々な機能を持つ微生物を培養した農業資材である。農地に施用すると、作物の品質や収穫量の向上だけでなく、温室効果ガス排出量削減や、資源循環につながる有機肥料への効率的な切替などができる。同社は宙炭を生産するプラントを各地に展開し、サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会の実現を目指している。
- 事業ステージ
- シリーズA
- 従業員数
- 〜50名
- 主要株主
株式会社ElevationSpaceは、吉田・桒原研究室が有する国内トップクラスの衛星開発技術を元に設立された、東北大学発の宇宙スタートアップです。私たちは、人工衛星内で実験や製造などを行い、地球帰還のできる小型宇宙利用・回収プラットフォーム ELS-Rを開発しています。
- 事業ステージ
- シード
- 従業員数
- 〜20名
- 主要株主
「日本の伝統を世界に」をビジョンにLAで海藻テクノロジー企業のCashi Cakeを運営しています。
世界で一番の長寿国の日本では身近な食材である海藻ですが、世界ではまだまだ摂取量が低いです。海藻は糖尿病に効果があるだけでなく、養殖過程において年間大気に排出されるCO2の30%を吸収し、世界的にも最も注目を浴びている食材の一つです。
日本はその点、世界で最も安定した海藻加工技術を誇り、弊社はその技術をUSに手配ができるようにしました。更に、美味しさの大切な構成要素のビタミンCを制御する独自製法で、海藻臭さを全く感じさせない美味しさと安定共有を実現し、Foodメーカーと医療メーカーへの共有も始めています。
- 事業ステージ
- プレシリーズA
- 主要株主
EF Polymer株式会社はインド生まれで沖縄育ちのディープテック・スタートアップです。オレンジやバナナの皮など、従来捨てられていた残渣をアップサイクルし、100%オーガニックの超吸水性ポリマーの「EFポリマー」を農業資材として製造・販売しています。また、完全有機のポリマーを日用品や化粧品、医療品の原材料としての応用を推進することで、企業のグリーントランスフォーメーション(GX)を支援します。当社技術の普及を通して、水不足を中心とした環境問題の解決を目指します。
- 事業ステージ
- シリーズA
- 従業員数
- 〜100名
- 主要株主
植物性卵「UMAMI EGG」の開発・販売を行っています。卵単体の味わいやテクスチャーの表現だけではなく、卵がもつ機能に着目し、惣菜類はもちろん製菓分野にも使える幅広い汎用性を持った商品です。主原料には日本ならではの食材である「こんにゃく粉」や「にがり」を使用し、こんにゃくの弾力性や豆腐の割れる食感で卵らしさを表現しました。またフードロスのきくらげから発酵技術を応用した麹菌等の酵素を使用してUMAMIを抽出し、卵のコクを表現しました。次世代のために私たちが目指すこと。それは美味しいプラントベース食を開発し、日々の食生活の中にスッと溶け込むこと。美味しいからプラントベースを選ぶ。美味しいからONE TABLEで一緒に食べられる。美味しいから続けられる。持続可能な未来のため、私たちは日本古来の食の知恵や技術、旨味に着目し、美味しいプラントベースフードを日本、そして世界へ届けます。
- 事業ステージ
- プレシリーズA
- 従業員数
- 〜10名
- 主要株主
当社は健康管理クラウドシステムの提供と、働く人の健康を支援する各種プロフェッシュナルサービスの提供を行っており、企業に眠る「Health DATA」を活用することで働きがいのある組織創りを支援しています。
SaaS:
企業の健康管理ニーズに応えるクラウドシステムをSaaSとして提供。
アナログな業務のデジタル管理(DX)により、人事・マネージャーの業務効率化とハイリスク者への予防措置を両立します。
プロフェッシュナルサービス:
健康経営・ウェルビーイングを推進するために必要な専門家・ヘルスケアサービスを提供。Carelyに蓄積された健康ビッグデータを活用することで、一時的な健康増進にとどまらない、中長期的に健康を創る職場環境を実現します。
会社情報(業績情報を含む):
https://speakerdeck.com/icarerecruit1/
公式note:
https://note.icare-carely.co.jp/
- 事業ステージ
- シリーズB以降
- 主要株主