スタートアップ一覧

検索結果(128件)

  • キーワード
  • DX

株式会社forCrafts

スタートアップ
兵庫県 2022年3月設立
私たちfor Craftsは、持続可能なフードチェーンを構築するために食品産業におけるDXをすすめるスタートアップです。現在、試作記録を未来の資産にする試作管理SaaS「食品開発DB」を開発・提供しております。配合比分析などの独自アルゴリズム(特許出願中)で実現した「類似レシピ検索」「処方自動生成」機能により、レシピデータを資産として活用可能に。担当者を非生産的な業務から解放し、処方効率化による上市リードタイムの短縮、調達原価をはじめとした直接・間接コストの削減やナレッジ共有の実現による複利的な成長を実現します。
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社ユーフォリア

スタートアップ
東京都 2008年8月設立
一瞬に人生の全てを賭けて挑むアスリート。 やり直しのきかない勝負の世界だからこそ、観ている私たちは感動をおぼえます。 一方、コンディション不良、怪我など様々な理由で、 自分が本来持っているチカラを出せず、悔しい思いをする選手もたくさんいます。 私たちはアスリートが、その大切な瞬間に、力を100%発揮できるようサポートをします。 スポーツが生み出す、圧倒的な熱量と感動をひとつでも多く世の中へ届けたい。 私たちの社名ユーフォリアとは、イタリア語で「多幸感」を意味する言葉です。 ひとつでも多くの「ハッピー」を生みだしたい。そして最高級の「ユーフォリア状態」を皆で共有したい。 この社名には、我々の事業に乗せた思いが込められています。 私たちは、スポーツ・テクノロジー事業を通じ、 本来のヒトが持っている価値・ポテンシャルをきちんと社会へ繋ぎ、 より良い社会を実現するサポートを全力でおこなっていきます。
主要株主

株式会社ファースト・オートメーション

スタートアップ
愛知県 2020年9月設立
ファースト・オートメーションの社名は、「未来への自動化の最初の一歩」を象徴しています。私たちは、テクノロジーと生成AIを活用して、製造業の現場に新たな革新をもたらし、業務の自動化とノウハウの継承を通じて、現場の改革に共に挑みます。 「First」という言葉には、製造現場における誇りと、変革の第一歩を踏み出すリーダーシップの意味が込められています。また、「Automation」は、単なる作業の自動化だけではなく、現場の知識を未来へと引き継ぐための仕組みづくりを示しており、私たちが目指す革新の中心にあります。 この社名には、私たちのビジョンである「製造業の現場に誇りを取り戻し、テクノロジーで未来を創る」という使命が反映されています。私たちは、最初の一歩を踏み出し、未来へ続く道を開拓していきます。
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社RehabforJAPAN

スタートアップ
東京都 2016年6月設立
当社は「介護に関わるすべての人に夢と感動を」をビジョンとし、より多くの高齢者が健康的に長生きすることで幸せに長く暮らせる世界(健康寿命の延伸)に向けて、「エビデンスに基づいた科学的介護」の実現を目指すスタートアップ企業です。介護現場のリアルデータを収集し、高齢者が元気になることを科学していきます。
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜50名
主要株主

株式会社Wewill

スタートアップ
静岡県 2017年10月設立
バックオフィスのあらゆる業務を可視化して分業をマネジメントするSaaS「SYNUPS(シナプス)」の導入と、SYNUPSを通じて提供する管理部シェアリング「コラボ」。SaaSと人的サービスの組み合あわせで、最高のバックオフィス体験を今すぐご提供。単なるBPOサービスではない、お客様のバックオフィスの運営そのものを担います。
主要株主

ファンフォ株式会社

スタートアップ
京都府 2020年10月設立
■事業概要 飲食店が抱える「人手不足」と「集客」という課題を解決するため、無料で導入可能なモバイルオーダーおよびPOSレジアプリ『funfo』を開発しました。 私たちは、人と食をつなぐ新たなインフラとして、『funfo』を通じて世界中のライフスタイルを変革することを目指しています。 ■自社の優位性・独自性、得意とする分野 訪問営業を介さず、低いサポートコストで、飲食店のDX(デジタルトランスフォーメーション)の基盤となるPOSレジ、調理管理、モバイルオーダーの普及を実現したことが、私たちの最大の強みです。 この基盤を起点に広がる可能性は、すべて『funfo』から始まります。 ■funfoならではの強み (1) ビジネスモデルと新規マーケットの開拓 フリーミアムモデルとローコストのプロダクト構造により、いままでDX化が進んでいない中小規模の飲食店への導入を促進し、高い有料化率と低いチャーン率を実現しています。 (2) 大手企業との提携と信頼性 幅広い顧客層に対応可能なDXインフラを有しているため、多数の大手企業との提携を実現しています。 現在、LINEヤフー株式会社、Square株式会社、三井住友グループとアライアンスを締結し、信頼を築き上げてまいりました。また、日経新聞、京都新聞、Forbesへの掲載を通じて、さらなる認知度向上を図っています。 (3) 幅広い導入実績 イオングループ、際コーポレーション、Foodex Groupなどのチェーン店クライアント様から、北海道の富良野、種子島、沖永良部島といった日本全国各地でご導入いただいております。
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜50名
主要株主

株式会社CORDER

スタートアップ
東京都 2021年2月設立
株式会社CORDERは、”建設業で働く人々を不合理から解放する”をミッションに創業し、現在はその中でも課題が特に根深い「積算」の領域を中心に事業を展開しております。2021年10月、ゼネコン・設計事務所・工務店などのお客様と外部の積算スキルを持つ方とをリモートでマッチングする積算の代行サービス「CORDER 積算代行クラウド」をリリースいたしました。企業様は積算担当の新たな採用・教育が不要で人材不足等を解消できること、積算スキルを持つ個人の方は副業やフリーランスで積算案件を受けることで収入の向上・安定化が図れることが大きな特徴です。
事業ステージ
プレシリーズA
主要株主

株式会社MQue

スタートアップ
東京都 2023年10月設立
MQueは、航空宇宙発の熱流体や気液二相流を中心とした高精度な数値流体シミュレーション(CFD)、物理シミュレーション高速化、3Dデザイン生成など、複数の世界トップレベルの技術を独自の強みとして、主に流体のシミュレーション開発や住宅モデリング、人事・組織領域の変革支援を行っています。世界トップレベルのエンジニア(ドイツ・マックスプランク研究所、東大航空宇宙、NVIDIA等の出身)とビジネスメンバー(マッキンゼー等の出身)がチームとなり、お客様の課題を解決していきます。
事業ステージ
シード
従業員数
〜20名

株式会社Entaar

スタートアップ
東京都 2024年5月設立
全社のIT投資に関するデータを収集・分類し、各社内ステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを実現するIT投資管理基盤。IT予算・リソースを適切に調達・管理することで、「DX経営を高度化」するIT領域の基幹システム「Entaar」を開発・提供しています。
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

Cloudpick Japan株式会社

スタートアップ
東京都 2020年6月設立
■弊社について 私たちは、リテール向けのAIソリューションを提供するスタートアップです。 AIやIoTなどの新しいテクノロジーを活用して、店舗の省人化・デジタル化により、業務効率化を実現。 主力製品のレジレス無人店舗は、26の国と地域で500店舗以上出店、世界1位の出店実績を有しております。 国内では、オフィス、ホテル、工場、商業施設などで出店しております。 ■取り組んでいる課題 主に、「買い物体験の向上」と「働き手不足の解消」 ■解決策 (=レジレス無人店舗) 私たちのレジレス無人店舗は文字通り、レジがないため、レジ待ちが発生しません。 お客様はアプリを使って入店し、好きな商品を取って出るだけで、自動的に決済される仕組みです ■店舗動画 ・ダイエー×NTTデータ様(オフィス) https://www.youtube.com/watch?v=-NPWSEQTarI ・ダイエー×NTTデータ様(商業施設) https://www.youtube.com/watch?v=NvBhKpvf2Jo ・東急不動産様(リゾートホテル) https://www.youtube.com/watch?v=kSXKpJ6lsfQ ・AI自販機 https://www.youtube.com/watch?v=K5hVK-OzEC0
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社RECEPTIONIST

スタートアップ
東京都 2016年1月設立
クラウド受付システム「RECEPTIONIST」を中心に、日程調整ツール「調整アポ」とスペース管理ツール「予約ルームズ」を提供しています。
事業ステージ
シリーズB以降
主要株主

株式会社クアンド

スタートアップ
福岡県 2017年4月設立
製造業、建設業、設備管理業などの現場に特化した遠隔支援コミュニケーションツール「SynQ Remote(シンクリモート)」を提供する九州発スタートアップ
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社Logpose Technologies

スタートアップ
東京都 2018年10月設立
物流業界向け最適化エンジン「LOG Algorithm」と、LOG Algorithmを搭載した業務効率化SaaS「AI 自動配車アシスタントLOG」の提供
主要株主

株式会社だんきち

スタートアップ
大阪府 2013年2月設立
スポーツのオンラインレッスン事業を運営しています。 大手ゴルフメーカーやプロ野球チーム、国内最大手のダンススクールと提携し、現在は毎月5,000名以上が受講するサービスに成長。 2026年の株式上場を目指しています。
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜20名
主要株主

Deltan株式会社

スタートアップ
東京都 2019年9月設立
【歯科医院&歯科技工所間の受発注および購買の効率化】 銀歯・詰め物等の複雑な設計が必要な歯科技工物の受発注クラウドサービスを提供。多種多様な医療機器や依頼に紐づくデータを一元管理することで大幅な効率化を実現。購買の効率化や口腔内スキャナーの共同開発も行っており、あらゆる面から歯科DXの実現を目指しております。
事業ステージ
シリーズA
主要株主

株式会社ウーオ

スタートアップ
広島県 2016年7月設立
全国どこにいても、いつでも美味しいお魚が食べられる。 新鮮な魚が身近な存在になれば、水産業はもっと盛り上がり、産地にも還元される。 そんな日常を当たり前にするために、ウーオはテクノロジーの力で、日本の水産業に新しい流通をつくるチャレンジをしています。 水揚げ情報や漁獲情報を透明化し、流通の構造をシンプルにすることで、 最適な需給バランスを生み出し、持続可能な水産業を目指します。
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜20名
主要株主

ENTLI株式会社

スタートアップ
大阪府 2021年1月設立
「60年変わらない高校生の就活に革命を」をミッションに、求人票管理ICTシステムおよび高校新卒採用支援システムを通じて高校生・先生・企業の課題を解決し、高校生のより良い未来の創出を目指すスタートアップです。
事業ステージ
プレシード
従業員数
〜10名
主要株主

Tempura technologies株式会社

スタートアップ
東京都 2022年5月設立
Tempura technologiesはFritto Tech PTE.LTD(Singapore)と連携し、ブロックチェーン・生成AI等の先端技術を活用し、新規事業の創出・事業のグローバル化を支援する「Sakaba Labs」を共同で運営しています。 Sakaba Labsはブロックチェーン・生成AI等の先端技術を活用し、新規事業の創出・事業のグローバル化を支援するプロ集団です。世界各地に所在するメンバーがグローバルに事業を展開するための企画や実装を支援します。 現在web3ゲーム向けのロイヤリティプラットフォーム「Sakaba」の運営と3ゲーム向けに展開「Sakaba」技術基盤(開発モジュール)を活用した没入感溢れるシームレスなユーザー体験が可能となるホワイトラベルサービスの提供をしています。顧客に合わせたデザイン設計やポイントシステムの搭載、ガチャ演出やソーシャル上からオンチェーン上間で対応可能なクエストシステム機能が実装され、主にweb3事業展開を構想されている企業様をハンズオンでリサーチ、要件定義、企画設計から中長期で伴走しております。
事業ステージ
プレシード
従業員数
〜10名
主要株主

ユカイ工学株式会社

スタートアップ
東京都 2007年12月設立
ユカイ工学は自社製品開発で培ったコミュニケーションデザイン、ロボティクス、IoTを強みとし、企業の製品・サービスの開発を支援しています。 ---- 私たちは、ロボットとは「心を動かし、人を動機付けすることのできるインターフェース」であると定義しています。もう少し具体的にお話すると、普段住み慣れた環境が「知能化」する世界が訪れると考えています。人の行動をトリガーにして、まるで生き物と触れ合うようなやりとりを機械と出来るようになる、ということです。 ロボットはそんなIoTネットワークの「気配」が世の中に具現化されたもの。スマートフォンのガラスの次に来る、人の心を動かす次世代のインターフェースになるのです。 私たちは、自分たちの手によってそんなロボットを実現して世界の標準にしていきたいと考えています。
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜50名
主要株主

ストーリー一覧

イベント EVENT

STORIUMでは、オンラインとオフラインを融合させたハイブリッド設計の交流イベントやマッチングプログラムを定期開催。事前審査を通過した信頼性の高い企業キーパーソン限定のため、安心感と熱量に満ちた、価値ある出会いが生まれています。

イベント一覧 ナレッジ一覧

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、スタートアップ、投資家、事業会社、自治体、アカデミアなど、イノベーションを担う多様なステークホルダー間に存在する情報の非対称性を解消し、価値ある出会いを創出することで、資金調達や事業共創を加速させるイノベーション・プラットフォームです