スタートアップ一覧

検索結果(19件)

  • キーワード
  • B2B

インキュビオン株式会社

スタートアップ
東京都 2018年6月設立
ロボットの作り手と使い手を繋ぐオンラインロボット情報プラットフォームを開発中。 2023年夏リリース予定。 わたしたちは、人々がロボットについて知り、経験を共有する場と機会を提供します。ロボットリテラシーの向上に貢献し、"テクノロジーと人の共存のありかた"を考えるグローバルな議論を促すプラットフォームとなり、サービスロボットの普及を促すことを目指しています。
事業ステージ
プレシード
従業員数
〜10名

株式会社クウゼン

スタートアップ
東京都 2015年2月設立
当社は、「テクノロジーで、対話の可能性を広げる仕組みを創る」をミッションに掲げ、ユーザーとのチャット/対話を通じて新しい顧客エンゲージメントを実現する対話デザインプラットフォーム「クウゼン(KUZEN)」を開発しています。クライアント企業の持つデータや生成AIを活用した柔軟性の高いプロダクトで、新しいコミュニケーションの在り方を創造します。
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜70名
主要株主

リベリウス・テクノロジー株式会社

スタートアップ
東京都 2020年9月設立
We empower hotels through intelligent AI, transforming guest experiences and hotel operations via seamless automation, predictive analytics, and strategic insights. 私たちは自律的にタスクを実行するAIエージェントで、全てのゲストエンゲージメントをHotelweeに統合し、業務の自動化、データ解析、意思決定支援を通じて、ゲストとホテルの双方に価値ある未来を創造します
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名

DXER株式会社

スタートアップ
東京都 2020年5月設立
DXER株式会社は、「働きがいも経済成長も後押しするデジタル化を」というビジョンを掲げ、情報システム部門のアウトソーシングと、情報システム担当者の業務効率化をサポートするソフトウェアが一体型となったソリューション「シスクル」を提供しています。
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

MOSH株式会社

スタートアップ
東京都 2017年7月設立
「誰でもスマホで自分のサービスを販売できるサイト "MOSH"」を提供しています。 https://mosh.jp/ サービスサイト作成・予約・決済、その他利便性の高い機能が備わったサイトを、スマートフォンで簡単に作成することができ、個人の情熱やこだわりをサービスとして価値に転換することを支援するサービスです。 誰でもオンライン・オフラインでサービスを販売することができ、現在では40,000事業者、200職種を超えるプロフェッショナルの方々に利用いただいています。
事業ステージ
シリーズB以降
主要株主

株式会社ファースト・オートメーション

スタートアップ
愛知県 2020年9月設立
ファースト・オートメーションの社名は、「未来への自動化の最初の一歩」を象徴しています。私たちは、テクノロジーと生成AIを活用して、製造業の現場に新たな革新をもたらし、業務の自動化とノウハウの継承を通じて、現場の改革に共に挑みます。 「First」という言葉には、製造現場における誇りと、変革の第一歩を踏み出すリーダーシップの意味が込められています。また、「Automation」は、単なる作業の自動化だけではなく、現場の知識を未来へと引き継ぐための仕組みづくりを示しており、私たちが目指す革新の中心にあります。 この社名には、私たちのビジョンである「製造業の現場に誇りを取り戻し、テクノロジーで未来を創る」という使命が反映されています。私たちは、最初の一歩を踏み出し、未来へ続く道を開拓していきます。
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

HiCustomer株式会社

スタートアップ
東京都 2017年12月設立
●当社について 日本に「カスタマーサクセス」という考え方や情報があまり流通していない時代から、主に B2B の SaaS を提供する事業者向けに、ソフトウェアプロダクトやコンサルティングサービスの提供を通じ、カスタマーサクセスの方々のご支援を行ってまいりました。 (支援企業さま例)※一部 ・弁護士ドットコム株式会社 ・株式会社Emotion Tech ・Wovn Technologies株式会社 ・株式会社ユーザベース ・パーソルイノベーション株式会社 現在はより対象事業者を拡大し、「ソフトウェアでのサービス提供を行なっている全ての事業者」を対象に、「ソフトウェアの選定・導入プロジェクトを支援するプロダクト『Arch』」を提供しています。 https://arch.hicustomer.jp/ ●当社サービス「Arch」について Arch は、売り手企業が買い手企業向けに、製品の購買・導入プロジェクトに関する情報を一元的に管理する「ページ」を作成し共有することで、買い手企業の購買・導入体験最適化を実現するプロダクトです。 また、進捗やタスクなどの諸情報のプロジェクト横断での見える化や、買い手企業向けの自動リマインド機能等を通じ、売り手企業の営業・カスタマーサクセス担当者の抱えるプロジェクトの管理・支援工数を低減し、業務工数削減や一人当たりで担当可能な担当プロジェクト数の増加(生産性の向上)を実現します。 急成長中のスタートアップ企業から、上場されている大企業に至るまで、幅広い規模・業界のお客さまにご導入・ご活用をいただいております。 (導入事例)※一部 ・株式会社HERP  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000039915.html ・株式会社Hubble  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000039915.html ・株式会社Take Action  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000039915.html
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社クアンド

スタートアップ
福岡県 2017年4月設立
製造業、建設業、設備管理業などの現場に特化した遠隔支援コミュニケーションツール「SynQ Remote(シンクリモート)」を提供する九州発スタートアップ
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社Logpose Technologies

スタートアップ
東京都 2018年10月設立
物流業界向け最適化エンジン「LOG Algorithm」と、LOG Algorithmを搭載した業務効率化SaaS「AI 自動配車アシスタントLOG」の提供
主要株主

株式会社Beso

スタートアップ
大阪府 2019年9月設立
世界は変化し続けています。 そして、“想い”だけで会社を起業し、発展させることは簡単ではありません。 だからこそ、私たちは、経営者のもつ強い“想い”と、Besoのもつ財務の知識を掛け合わせ、数字に裏付けされた強みを見つけ出し、企業の成長への道筋を示します。 日本の会社の99%は中小企業。 私たちは、日本を支えている中小企業の経営者を支え、日本中を元気に、そして、イノベイティブに変えてみせます。 これは、私たちBesoの“想い”であり、決意表明です。
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

Rehabilitation3.0株式会社

スタートアップ
大阪府 2019年11月設立
Rehabilitation 3.0は、「健康な未来をすべてのひとに リハビリテーションにテクノロジーをプラスする」企業です。 睡眠から活動能力を推定するシステム「SAA(Sleep Activity Assessment)システム」の研究開発を行っています。 SAAシステムは、睡眠中の心拍数・呼吸数・体動などの情報から、歩行能力や筋力、判断力などの活動能力を推定、さらに、運動やストレッチ、注意点などの改善策を提案する事が可能なAIです。またSAAシステムはデバイスフリーが強みの一つであり、あらゆるセンサーと連携することが可能です。 ヘルステックの基幹技術としてグローバル展開を目指しています。
主要株主

LUCAジャパン株式会社

スタートアップ
東京都 2021年7月設立
LUCA Ltd. はプライベート・エクイティ、不動産、プライベート・クレジットのファンドを中心としたオルタナティブ投資を推進するデジタルプラットフォームを構築し、資産運用に関わる事業会社へのBtoBサービスを提供します。より広範な投資家にワールドクラスの投資機会を提供するとともにオルタナティブファンドの投資プロセスのDXを推進します。
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

pickupon株式会社

スタートアップ
千葉県 2018年2月設立
2019年9月にリリースした「pickupon(ピクポン)」は、AIが電話で話した内容のサマリーをテキスト×音声で作成し、自動入力・共有してくれるサービス。入力を意識せず、顧客との会話内容をチームのワークスペース(CRM・SFAなど)へシェアする。これにより、営業の架電シーンにおける入力漏れを防ぎ、入力コストを削減し、営業活動のブラックボックス化問題の解決を進めます。 活用シーンも、インサイドセールス部門だけでなく、カスタマーサクセスやコールセンター、代表受付などに広がっています。
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜20名
主要株主

IssueHunt株式会社

スタートアップ
東京都 2014年4月設立
当社は、「サイバーセキュリティ × グローバルエンジニアコミュニティ」がテーマの、日本では珍しいベンチャー企業です。 「才能と機会の結び目になり、全てのクリエイターの努力や貢献が報われる経済圏を作ること」をミッションに、下記サービス等の提供を行っております。 - ホワイトハッカーを企業セキュリティの味方にする「IssueHunt バグバウンティ」:https://issuehunt.jp - 脆弱性報告に特化した窓口設置ツール「IssueHunt VDP」:https://issuehunt.jp/vdp - OSS向け報奨金サービス「IssueHunt」:https://oss.issuehunt.io
事業ステージ
シリーズA
主要株主

株式会社エナーバンク

スタートアップ
東京都 2018年7月設立
①電力リバースオークション事業(エネオク) エネオクは全国の小売電気事業者から最安の電力契約を見つけられるオークションサービスです(RE100対応)。 ②環境価値取引事業(green ticket) グリーン電力証書、非化石証書、Jクレジットといった「環境価値」を販売するプラットフォームです。 ③太陽光発電設備導入支援事業(ソラレコ) 太陽光発電設備を導入したい事業者とサプライヤーをマッチングするプラットフォームです。 ④メディア事業(電力バンク) 法人企業が取り組むべきアクションをわかりやすく紹介するエネルギー特化のメディアです(月間12,000PV以上)
事業ステージ
シリーズA
主要株主

株式会社Swish

スタートアップ
東京都 2021年7月設立
株式会社Swishは「空間づくりの常識をアップデートする」をMISSIONに掲げ、2021年7月21日に創業しました。働き方改革やコロナウイルスによるテレワークの普及で、空間への捉え方は大きく変わりました。 一方、空間の作り手たちは、我々が想像をもし得ないほどの旧態依然としたアナログな業務を行っています。それはDXやテクノロジー、もはやデジタルもない完全なガラパゴス。 我々Swishが空間づくりに最新のテクノロジーを組み込んだサービスを普及させることで、世界の空間づくりに更なるイノベーションを起こし、世界中の人々に更にクリエイティブな発想が生まれるような空間を生み出すことを目指します。
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

タイムリープ株式会社

スタートアップ
東京都 2019年6月設立
タイムリープ株式会社は、「最も大切なことに時間を使える世の中を実現する」をビジョンに掲げ、インターネット越しに店舗の接客を行うことができる遠隔接客サービス「RURA」を提供しています。接客の一部を遠隔で集約することで、新型コロナウイルスへの感染対策はもちろんのこと、店舗運営の効率化や、接客業における新しい働き方の実現が可能となります。
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜20名
主要株主

PRONI株式会社

スタートアップ
東京都 2012年10月設立
「最適なプロに、最速で」  サービス開始から10年を迎える、BtoBに特化した国内最大級の受発注プラットフォームサービス。 IT制作、SaaS、広告販促、人事総務、経営管理、BPO(アウトソーシング)、経営管理、専門家・士業など、約100カテゴリー、2,500社以上の企業情報や提供サービス情報を掲載、サービス開始以来30万件以上の企業間マッチングを実施。取引実績や各事業者の評判など、受発注にまつわるビッグデータに基づくマッチング精度と、あらゆるジャンルに精通したプロが、発注業務をサポートする「コンシェルジュ」サービスが強み。 2022年、第4回 日本サービス大賞・優秀賞を受賞 (主催:公益財団法人日本生産性本部、後援:経済産業省)
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜200名
主要株主

株式会社FOODCODE

スタートアップ
東京都 2018年11月設立
「テクノロジーを活用し、『食』の新しい常識を創り出す!」をコンセプトに、システムプラットフォーム開発から、カレーの開発、店舗オペレーションまで一気通貫で自社展開。自分好みにカスタマイズができ、いつでも自然に食べられて飽きがこないカレー “TOKYO MIX CURRY”を運営しています。
事業ステージ
シリーズB以降
主要株主

ストーリー一覧

イベント EVENT

STORIUMでは、オンラインとオフラインを融合させたハイブリッド設計の交流イベントやマッチングプログラムを定期開催。事前審査を通過した信頼性の高い企業キーパーソン限定のため、安心感と熱量に満ちた、価値ある出会いが生まれています。

イベント一覧 ナレッジ一覧

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、新産業創造を牽引するスタートアップやイノベーターのためのイノベーション・プラットフォームです。
国内有数のソーシャルキャピタルと、企業間連携に特化した独自のコミュニケーション設計により、協業・共創・資金調達のプロセスを戦略的に支援。出会いと成果の再現性を高めます。