スタートアップ一覧

検索結果(6件)

  • キーワード
  • 投資

イークラウド株式会社

スタートアップ
東京都 2018年7月設立
イークラウドは株式投資型クラウドファンディングの事業を運営しています。株式投資型クラウドファンディングはベンチャー企業が最大1億円(平均3,000万円程度)の資金を個人投資家から調達する手段です。イークラウドは創業期に大和証券グループとクレディセゾンとの資本業務提携によって立ち上がったベンチャー企業です。ベンチャーを支援するベンチャーとして、活動しています。
主要株主

Siiibo証券株式会社

スタートアップ
東京都 2019年1月設立
Siiibo証券は、「自由・透明・公正な直接金融を創造する」をミッションに掲げ、“社債”というシンプルな金融商品を世に広めることを目指しています。社債に特化した本邦唯一のネット証券として、オンラインでの社債の発行・購入が可能なプラットフォーム「Siiibo」を運営しております。「Siiibo」では投資家向けに企業情報閲覧・社債購入管理サービスを、企業向けにIR掲載・社債発行サポートを提供しています。
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜30名
主要株主

株式会社FUNDINNO

スタートアップ
東京都 2015年11月設立
当社は、株式投資型クラウドファンディングのプラットフォームである『FUNDINNO』を中心に 1億円超の大型資金調達が可能になる株主コミュニティ私募『FUNDINNO PLUS+』 インターネットで未上場株式を売買できる、日本初のセカンダリマーケット『FUNDINNO MARKET』 弁護士監修の株主管理・株主総会・財務管理をサポートするクラウド経営管理ソフト『FUNDOOR』 のサービスを運営しています。 それぞれのサービスを連動させることによって「未上場企業の循環サイクルの創出」を目指します。
事業ステージ
シリーズB以降
主要株主

株式会社エリアノ

スタートアップ
東京都 2019年6月設立
「エリアの新しい価値を創造し、世界と地域と人を繋ぐ」をミッションに掲げて、トレーラーハウスを活用した事業を展開しています。 主たる事業は、【StyleCabin事業】トレーラーハウスの企画・設計・販売事業、【トレーラーハウスを活用した地域共創事業】自治体や地域の方が所有する建物が建てにくい遊休地にトレーラーハウスを駐車して新しい滞在施設を創り・地域の方と一緒に運営共創していく事業、【OneHome事業】滞在する権利をNFTにて販売、権利を分散しにくい車両等をNFT化して分散投資をご提案する事業になります。 弊社の強みとして、一級建築士がデザイン・設計しているトレーラーハウスメーカーは業界でも唯一の存在であり、トレーラーハウスを活用して事業計画から運営までコンサルタントをしている企業は日本でも唯一の存在であると考えております。 直近は、日本の素敵なエリアをトレーラーハウス中心に活性化・事業化していくこと、インフラ機能をもった災害時に活躍するトレーラーハウスを開発・販売していくこと、トレーラーハウス投資のスキーム構築にも注力していきます。
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

Anifie, Inc.

スタートアップ
2017年8月設立
Anifieは、ブロックチェーンを利用したコミュニティ、三次元世界を利用した直感性のあるUI、人工知能を活用したシミュレーションを提供している米国初スタートアップです。 経営チームは、Exit経験が2回(約500億円)ある連続起業家が経営しており、グラミー賞を受賞した人物や、もとゼロックスのAI責任者などがフルタイムで稼働しています。
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

ファンズ株式会社

スタートアップ
東京都 2016年11月設立
ファンズ株式会社は個人が上場企業に間接的にお金を貸して増やす、資産運用サービス「Funds」を運営しているFintech企業です。
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜50名
主要株主

ストーリー一覧

イベント EVENT

STORIUMでは、オンラインとオフラインを融合させたハイブリッド設計の交流イベントやマッチングプログラムを定期開催。事前審査を通過した信頼性の高い企業キーパーソン限定のため、安心感と熱量に満ちた、価値ある出会いが生まれています。

イベント一覧 ナレッジ一覧

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、新産業創造を牽引するスタートアップやイノベーターのためのイノベーション・プラットフォームです。
国内有数のソーシャルキャピタルと、企業間連携に特化した独自のコミュニケーション設計により、協業・共創・資金調達のプロセスを戦略的に支援。出会いと成果の再現性を高めます。