ANRIは2012年のANRI1号ファンド設立より、一貫して創業初期(シード期)に特化してスタートアップへの投資を実行、現在5つのフラッグシップファンドと脱炭素問題に特化したANRI GREENファンドなどを運営し、累計約780億円を運用しております。
「未来を創ろう、圧倒的な未来を」というビジョンのもと、創業当時からの強みであるインターネット領域に加え、ディープテックやライフサイエンスなど幅広いテクノロジー領域への大学発研究開発型スタートアップへの支援も注力しております。また、創業期の出資先を支援するため、六本木ヒルズに1200平米のインキュベーションオフィスを運営し、より起業家と近い環境で、起業の準備段階からサポートできる体制を整えております。
投資先一覧
検索する
検索結果(25件)
「Age-Wellな人生の相棒になる。」をビジョンに掲げ、シニア世代のウェルビーイングを実現する孫世代の相棒サービス「もっとメイト」(https://motto-mate.com/lpsenior/ )、多世代コミュニティスペース「モットバ!」、Age-Wellを探求・発信する研究ネットワーク「Age-Well Design Lab」を運営。そのほか、各サービスのシニア会員データやLabのナレッジを活用し、企業や自治体向けに事業開発、市場調査、ユーザー共創などソリューション事業も展開。日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社 23年に飛躍する企業」に選出。
- 主要株主
BioPhenolicsは脱炭素社会の実現に向けて、バイオ化学品生産技術を開発しています。当社の技術はバイオマス(植物)を原料として改良型微生物を用いて発酵法により芳香族バイオ化学品を生産する技術です。バイオ化学品は大気中の二酸化炭素を固定化したものであり、脱炭素製品の原料になります。従って、バイオ化学品は「石油を原料に使わない」「バイオマスを使う循環型資源」「大気中の二酸化炭素低減」を同時に実現することが出来ます。
当社の強みはラボからベンチ工場までの統合された研究開発環境を保有し、経済性のあるバイオ化学品の開発を行っている点です。
- 事業ステージ
- シード
- 従業員数
- 〜10名
- 主要株主
株式会社Solafuneは地球上で起こるあらゆる事象をデータとアルゴリズムを活用して解析していく会社です。
特に、人工衛星が取得する地球観測データ(衛星データ)の活用を得意としており、衛星データを解析するアルゴリズムの開発・提供を行っています。
地球全体を観測する衛星データを活用することで、従来の手法では実現することが困難であった、産業のデジタル化のソリューションを提供しています。
また、世界中のエンジニアが集結して衛星データを解析するプラットフォーム「Solafune
(https://solafune.com) 」や衛星データのユースケースを産業・分野別に公開しているユースケースプラットフォーム (https://usecases.solafune.com) の開発・運営を行っています。
企業様ごとの個別の課題に合わせて、衛星データを活用したソリューションも提供しています。
- 事業ステージ
- プレシリーズA
- 主要株主
当社は輸出入事業の中でも、越境ECに関するサービスを手掛けています。
現在、国内外問わず越境ECの市場は年々拡大している一方、返品と廃棄が大きな課題になっています。国内では毎年3〜5%が、米中に至っては20〜30%が廃棄され環境問題にもなっているのです。私たちはこの状況を打開すべく、越境ECで返品されたり滞留在庫となった商品の再流通を通じて課題解決に貢献します。
さらに、越境ECを簡単にかいし、運用できるワンストップサービスも今後展開予定。広い選択肢から海外展開をサポートします。
- 事業ステージ
- プレシリーズA
- 従業員数
- 〜10名
- 主要株主
イジゲングループは、「あらゆる人のポテンシャルを最大化する」というミッションを掲げ、スタートアップ、コンサルティングファーム等でデジタルプロダクトの企画開発及び事業経験豊富なメンバーによって、企業のあらゆる課題にデジタル技術/クリエイティブを組み込みながらワンストップでサポートする企業として2020年10月に設立されました。
現在DXを推進するにあたり、複数社JVを設立しております。
例)弁当製造会社とJVにて学生向けモバイルオーダーサービス「PECOFREE」の展開
他にも、特許を取得したOMO型サブスクリプションサービス開発を大手企業様と連携してサービス展開しております。
- 事業ステージ
- シリーズA
- 主要株主
WAmazingは「日本中を楽しみ尽くす、Amazingな人生に。」をビジョンに掲げ、2016年に創業。
台湾・香港・中国など主に中華圏のユーザーに対して、情報収集から宿泊予約、EC、交通・各種アクティビティなどの予約、決済までをワンストップで可能にする訪日旅行者向けプラットフォームサービスを提供しています。
我々は、既に顕在化している日本の魅力だけでなく、新たに再発見し、磨き、提案・発信することで、世界中の人たちが「日本を楽しみ尽くす」きっかけを与え続けます。
- 事業ステージ
- シリーズB以降
- 従業員数
- 〜300名
- 主要株主
当社は、「サイバーセキュリティ × グローバルエンジニアコミュニティ」がテーマの、日本では珍しいベンチャー企業です。
「才能と機会の結び目になり、全てのクリエイターの努力や貢献が報われる経済圏を作ること」をミッションに、下記サービス等の提供を行っております。
- ホワイトハッカーを企業セキュリティの味方にする「IssueHunt バグバウンティ」:https://issuehunt.jp
- 脆弱性報告に特化した窓口設置ツール「IssueHunt VDP」:https://issuehunt.jp/vdp
- OSS向け報奨金サービス「IssueHunt」:https://oss.issuehunt.io
- 事業ステージ
- シリーズA
- 主要株主