株式会社ジェネシア・ベンチャーズ

ベンチャーキャピタル
東京都 2016年8月設立
原則リード投資家として、アジアにおいて革新的なビジネスを手掛ける創業初期のスタートアップに特化して投資と経営支援をおこなうベンチャーキャピタル

投資先一覧

検索結果(77件)

株式会社amoibe

スタートアップ
東京都 2014年1月設立
私たちは、株式会社amoibe(アモイブ)です。 ギリシャ語の「ἀμοιβή (amoibē)」をアルファベット表記したもので、 「変化」や「変容」を意味し、単細胞生物のアメーバの語源にもなっています。 amoibeは「未来への変化適応」の象徴です。 『私たち自身が、何度でも形を変えて変化してきたというアイデンティティ』 『AIの台頭で劇的な変化が起こるIT市場で、新しいスタンダードへの移行を支援する』 という2つの意味を込めました。
  • AI
  • BtoBtoC
  • 生成系AI
  • 教育
  • 人材育成
  • EdTech
  • C2C
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社Skillnote

スタートアップ
東京都 2016年1月設立
「つくる人が、いきる世界へ」というビジョンのもと、株式会社Skillnoteは、製造業向けのスキルマネジメントシステム「Skillnote」を通じて、ものづくりにおける人の成長を科学し、ものづくりに関わる全ての人がいきいきと働く社会の実現を目指しています。
  • 製造業
  • 建設業
  • 資格管理
  • 教育管理
  • キャリア管理
  • スキル管理
  • SaaS
  • 人材育成
  • スキルマネジメント
  • 人材マネジメント
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜70名
主要株主

株式会社Oyraa

スタートアップ
東京都 2017年3月設立
2017年創業。日本および世界で言語の壁を取り払い多文化共生社会を実現することを目指し、24時間365日いつでも予約不要で通訳者を呼び出し1分単位で言語支援を受けられる通訳アプリ『Oyraa』を提供。「グローバル通訳者ネットワーク×スマホアプリ」によって、現状のAIでは実現できない高い品質・柔軟性を兼ね備えた ”人間ならでは” の通訳を誰もが簡単に、かつ低コストで利用できるサービスを実現。
  • BtoC
  • BtoB
  • BtoBtoC
  • グローバル
  • 地方自治体
  • ダイバーシティ
  • ウェルビーイング
  • 建設業
  • 観光
  • 実証実験
  • エンゲージメント
  • インバウンド
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜20名
主要株主

匠技研工業株式会社

スタートアップ
東京都 2020年2月設立
匠技研工業株式会社は、「フェアで持続可能な、誇れるモノづくりを。」をミッションに掲げ、 製造業界に特化した工場経営DXシステム「匠フォース」を提供している、東大発スタートアップ企業です。 https://note.com/takumigiken/n/n29934dffa295
  • 製造業
  • 東京大学
  • SaaS
  • AI
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜20名
主要株主

BizteX株式会社

スタートアップ
東京都 2015年7月設立
業務自動化ソリューション(クラウドRPA/デスクトップRPA/iPaaS)の開発・提供
  • オートメーションテクノロジー
  • クラウドRPA
  • RPA
  • iPaaS
  • OCR
  • DX
  • SaaS
  • AI
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜50名
主要株主

リース株式会社

スタートアップ
東京都 2018年9月設立
私たちは、現在の「歪んだ信用の在り方」が、不利益や不平等を生み出している現状に対して、「信用の新しいモノサシ」をつくることで、その在り方を再定義しようとしています。 個々人の信用が正しく評価されることで、すべての人にとって最適化された、インクルーシブな社会の実現を目指しています。 ■2B:AI SaaS「家賃保証クラウド」 「家賃保証クラウド」は、家賃保証業務を支援するクラウドシステムです。すべての業務をワンストップで完結でき、賃貸住宅への入居審査機能は、家賃保証の現場で培ったノウハウや、金融領域の知見を活かした独自開発の滞納予測アルゴリズムを搭載。また、今後提供予定のAI搭載型SaaSでは、タスクを支援するだけでなく、情報入力の自動化や、利用者へ個別最適されるなど、これまで以上の利便性を提供します。 ■ 2C:家賃保証付き お部屋探しアプリ「smeta(スメタ)」 「smeta(スメタ)」は、与信に不安がある方でも安心してお部屋探しができる、家賃保証付きの賃貸マッチングアプリです。 ユーザーと賃貸物件をダイレクトにつなげることで、新しい住まい探しのスタイルを提供しています。
  • 信用の最適化
  • 信用経済社会
  • クレジットテック
  • 不動産
  • DX
  • SaaS
  • AI
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜20名
主要株主

エイトス株式会社

スタートアップ
愛知県 2019年9月設立
エイトスは、働くすべての方々の、創造性と可能性を最大化したいという想いでサービスを作ってきました。 「業務改善活動」は、日本で生まれ、製造業の発展を支えてきたとともに、現場の創造性を組織の発展に繋げてきました。 私達は、現場の改善活動のご支援を通して、現場の方がより創造的、生産的に働ける環境づくりをサポートしたいと考えています。
  • デスクレス
  • 製造業
  • ESG
  • オープンイノベーション
  • SaaS
事業ステージ
プレシリーズA
主要株主

AC Biode株式会社

スタートアップ
京都府 2019年4月設立
AC Biodeは、「化学技術により、地球の温暖化ガス削減と海洋プラスチックはじめグローバルなごみ問題解決・リサイクル率向上に貢献する」をミッションに掲げ、交流電池と回路の開発、混合廃プラを分解する触媒等の開発(Plastalyst: プラスタリスト)、各種吸着剤開発展開等を行っております。ルクセンブルクに法人、英国ケンブリッジ市に事務所があり、欧州と日本等で事業展開を行っています。
  • ESG
  • SDGS
  • Advanced Material
  • Material and Nanotechnology
  • 化学
  • 環境エネルギー
  • 再生可能エネルギー
  • エネルギー
  • 環境問題
  • リサイクル
  • サーキュラーエコノミー
  • 蓄電池
  • DAC
  • Co2削減
  • ClimateTech
  • 地球温暖化対策
  • CleanTech
  • 医薬品
  • 創薬・新薬
  • 創薬
  • 化粧品
  • オンライン流通支援
  • ライフサイエンス
  • バイオ
  • DeepTech
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜30名
主要株主

株式会社ガクシー

スタートアップ
東京都 2019年3月設立
奨学金サイトと奨学金業務管理システムの運営
  • SaaS
  • DX
  • サステナビリティ
  • ConTech
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜50名
主要株主

株式会社Kinish

スタートアップ
東京都 2023年1月設立
地球温暖化、水不足、森林破壊など様々な文脈でウシの代替が注目されており、中でも乳牛の代替として植物性乳製品が注目されている。しかし、植物性乳製品は牛乳と比較して美味しくないという評価が多く、このままでは牛乳からの代替が進まない。 Kinishはコメにかかる3つの技術・ノウハウがあり、コメから美味しい植物性乳製品を開発し、美味しいを起点にサステナブルな世界を近づける企業がある。Kinish独自の技術・ノウハウは以下のとおりである。 ①コメから濃厚な植物性乳製品を作るノウハウ ②コメに本物の牛乳たんぱく質を生成させるバイオテクノロジー ③コメの大量栽培を実現する植物工場 KinishはJapan Technology, Global Marketを掲げており、日本の技術を活用して開発した新しい食品を、グローバルに展開する。既に全米最大のフードアクセラレータープログラムや米国東海岸最大のフードアクセラレータープログラムに採択されており、2025年からは米国での事業を開始する。
  • BtoC
  • BtoBtoC
  • グローバル
  • DeepTech
  • AgriTech
  • CleanTech
  • FoodTech
  • BtoB
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

コングラント株式会社

スタートアップ
大阪府 2020年5月設立
ソーシャルセクターと企業向けに寄付決済を中心とする「寄付DXシステム」を提供。寄付募集・決済・CRMなどNPO経営に必要なすべてをワンストップで提供し、導入団体は3,000団体以上、寄付流通総額は100億円を突破。 企業・従業員の寄付DXを推進する事業も展開し、2025年5月には日本国民・従業員の寄付体験を変えて企業のサステナビリティ活動をアップデートする「スマート寄付アプリGOJO」をローンチ予定。
  • 寄付
  • クラウドファンディング
  • NPOデータベース
  • NPO
  • ESG
  • サステナビリティ
  • エンプラ向けサービス
  • SaaS
  • 地域活性化
  • FinTech
  • ウェルビーイング
  • ダイバーシティ
  • 社会貢献
  • SDGs
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜50名
主要株主

株式会社テックドクター

スタートアップ
東京都 2019年6月設立
当社は慶應義塾大学医学部精神科の研究チームと、ビッグデータを扱うことを得意とするエンジニアリングチームで創業を行ったヘルステックベンチャーです。ウェアラブルをつけて、日々の自分の状態を把握しながら、医師がそれを見守る世の中になると考え、特に精神科領域においてデータから気分障害の予兆モデルを構築し、社会の中で不調を未然に防ぐことに取り組んでいます。すでに分析手法は製薬会社や研究機関に高く評価いただき、分析基盤システムを採用してもらっています。
  • ウェルビーイング
  • デジタルヘルス
  • ウェアラブル
  • ビッグデータ
  • HealthTech
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社助太刀

スタートアップ
東京都 2017年3月設立
  • 建設
  • Contech
  • EC
  • 労災
  • マッチング
  • 働き方改革
  • FinTech
事業ステージ
シリーズB以降
主要株主

株式会社HRbase

スタートアップ
大阪府 2015年9月設立
労務管理という、日本で働くすべての人にかかわる重要領域のIT化が遅れていることにチャンスを見出し「労務×テクノロジー」で革新を起こす会社です。 社会保険労務士の代表のもと、AIを活用した労務管理ツール「HRbase」を提供し、すべての会社で最適な労務管理が行われる未来を目指しています。
  • 社労士
  • ベンチャー
  • 士業
  • DX
  • SaaS
  • 働き方改革
  • スタートアップ
  • AI
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜30名
主要株主

株式会社PETOKOTO

スタートアップ
東京都 2015年3月設立
人も動物も、すべての命が価値ある未来をつくりたい。 殺処分問題のように、社会や産業においてペットがモノとして捉えられている大きな負が存在している一方で、私たち飼い主は家族同然の存在になっています。 このギャップをデジタル活用のDX(Degital Transformation)と家族品質のFX(Family Transformation)を埋める挑戦を続けています。 「PETOKOTO」はこのビジョンを実現するために展開するペットウェルネスブランドです。 すべて犬や猫の飼い主で、ITのバックグラウンドだけでなく、獣医師や栄養管理士などのスペシャリストが揃うメンバーで、日本、グローバルでの社会変革に取り組みます。 SDGsにおいても、私たちは人だけでなく、命を主語にして取り組みます。 どうか末長くご愛顧いただけますよう、よろしくお願い致します。
  • SEO
  • ペット
  • 出会いのDX
  • D2C
  • ペットテック
  • メディアコマース
  • AI
  • メディア
  • マーケティング
  • ヘルスケア
  • サステナビリティ
  • コンテンツ
  • HealthTech
  • FoodTech
  • EC
  • DX
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜30名
主要株主

シャトル株式会社

スタートアップ
東京都 2019年10月設立
子どもの金融教育のための、親子向けプリペイドカード「シャトルペイ」の提供
  • BtoC
  • FinTech
  • 教育
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社Haul

スタートアップ
東京都 2018年9月設立
私たちは、採用を担う現場エンジニアやビジネスメンバーの業務負担を減らしつつ、候補者体験(CX)の向上を実現する、採用イネーブルメント SaaSという日本では新しい領域のプロダクト開発に取り組んでいます。 ◆事業内容 ①Product:採用イネーブルメントSaaS「RekM」 - コンサルティング事業で得たノウハウ・知見をもとに、採用業務負荷を減らし、CX改善・採用ブランドを高めるSaaSの企画・開発をしています。 ②Media:what we use - 企業が使用している技術スタックや、チャットやナレッジ共有など業務ツールをまとめたデータベースサイト。公開情報を集約し、一覧、検索可能な状態でまとめています。 ③Consulting:RekPro 採用パートナー事業 - SWE、プロダクトデザイナー職種を中心に、採用ブランディング・マーケティングの企画・実行を強みとして、採用戦略立案から実務まで支援します。
  • BtoB
  • BtoC
  • AI
  • スタートアップ
  • イネーブルメント領域
従業員数
〜30名
主要株主

空き家活用株式会社

スタートアップ
東京都 2014年7月設立
  • GovTech
  • 不動産
  • SDGs
  • シェアリングエコノミー
  • 空き家問題
  • アプリ
  • AI
  • SaaS
  • メディア
  • クラウドサービス
  • DX
主要株主

イークラウド株式会社

スタートアップ
東京都 2018年7月設立
イークラウドは株式投資型クラウドファンディングの事業を運営しています。株式投資型クラウドファンディングはベンチャー企業が最大1億円(平均3,000万円程度)の資金を個人投資家から調達する手段です。イークラウドは創業期に大和証券グループとクレディセゾンとの資本業務提携によって立ち上がったベンチャー企業です。ベンチャーを支援するベンチャーとして、活動しています。
  • 資金調達
  • クラウドファンディング
  • エンジェル投資
主要株主

株式会社Zenport

スタートアップ
東京都 2015年7月設立
グローバルサプライチェーンの全データを一括管理する、マルチステークホルダー向けのデータハブ「ZENPORT」を開発・提供しています。 ポストコロナのエンタープライズ企業が抱えるグローバルサプライチェーンの経営・業務課題を、業界唯一の全データ一括管理システムでグローカルに解決します。 同時に、パーソナライズされたUIを通じ、チーム・企業・国境を越えて全関係者をエンパワーし、グローバルサプライチェーンにおける高度で柔軟な協業と最適化を実現します。
  • グローバルサプライチェーン
  • エンタープライズ
  • バーティカルAI
  • SaaS
  • 貿易
  • 物流
  • エクセル
  • データハブ
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社ailead

スタートアップ
東京都 2017年8月設立
AIオートメーション化によって、私たち人間が持つ能力や可能性を飛躍的に拡張することで生産性、仕事量を向上させる事ができるグローバルで多くのユーザーの役に立つプロダクトの展開を行っています。
  • BtoC
  • AI
  • SaaS
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜20名
主要株主

株式会社Malme

スタートアップ
東京都 2021年2月設立
土木業界に人手不足や技術継承問題を解決するため、建設工事図面の3次元化技術(BIM)やAIを活用した各種DXサービスを提供しています。
  • BtoB
  • AI
  • SaaS
  • DX
  • 建設業
事業ステージ
シード
従業員数
〜50名
主要株主

株式会社Linc

スタートアップ
東京都 2016年6月設立
  • HRTech
  • BtoB
  • BtoC
  • 地域スタートアップ
  • 地域活性化
  • 外国人材
  • AI
  • 不動産
  • 地方自治体
  • 物流
  • 介護
  • 外食
  • ホテル
  • 小売
事業ステージ
シリーズA
主要株主

株式会社トドケール

スタートアップ
東京都 2018年7月設立
トドケールは機械学習やOCRを用いて、社内プロセスの自動化を実現する、Business Intelligenceツールを用いて社内データを可視化するデジタルコンサルティングから始まりました。 2019年にリリースした郵便物管理システム「オフィスでトドケール」を利用したオフィスエリアにおける郵便物管理・配達物管理の自動化に挑戦しています。また、小規模な企業においては遠隔にてメール室業務を代行する郵便物デジタル化サービス「クラウドメール室」を提供し、フルリモートの障壁を取り除き、多様な働き方の実現を目指しています。
  • 総務
  • SaaS
  • DX
  • Facility Management
  • グローバル
主要株主

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、新産業創造を牽引するスタートアップやイノベーターのためのイノベーション・プラットフォームです。
国内有数のソーシャルキャピタルと、企業間連携に特化した独自のコミュニケーション設計により、協業・共創・資金調達のプロセスを戦略的に支援。出会いと成果の再現性を高めます。