スタートアップ一覧

検索結果(450件)

株式会社ヴァレイ

スタートアップ
奈良県 2016年1月設立
2016 年1月に創業 廃業や子育て、介護などで働けなくなった縫製職人が自宅で服作りができ、極小ロット高品質の商品を小ロットから生産できるMY HOME ATELIER(マイホームアトリエ)を運営。 コロナ禍では同サービスを活かし航空会社ANAホールディングスと共に10万着の医療用ガウンを生産し厚生労働省に納め国から感謝状を拝受。 2021年より極小ロットの生産のみではなく、物流や仕入れサポート、OEMやマーケティングなどのサポートにより物販事業の支援を行う「新-ARATASHI-」事業を開始。 2021年 アクセラレーションプログラム Booming!6.0に合格、卒業 2022年 大阪府主催アクセラレーションプログラム Rising!4.0に合格
  • アパレル・ファッション
事業ステージ
シード
従業員数
〜50名

株式会社amplified ai

スタートアップ
東京都 2016年2月設立
Amplifiedは特許・技術情報を検索、整理、共有するワークスペースを提供しています。人間にしかできないこの知的活動を円滑にしながら、人のナレッジをデータに紐付けて保存します。生データから意思決定まで、必要なツールが全てAmplifiedのプラットフォームに搭載しています。 使いやすく素早いAI検索 データを読みやすくする効率化ツール データをよりリッチにするタグやアノテーション機能 共有と共同作業する為のコラボレーション機能 Amplifiedは企業内の特許業務の革新からはじまり、創造的業務を通じた様々なデータとナレッジの連結によるイノベーションのプラットフォームとなります。最初は発明創出や特許出願など特許情報に関わる活動をDXする為のプロダクトとして2020年にAmplifiedをリリースし、大企業メインで30社以上の導入実績があります。日本初ベンチャーとは言え、Born Globalでチーム立ち上げとプロダクト開発をし、既に複数国(US、欧州、日本、韓国など)の政府機関や大企業顧客がいます。 世の中の技術的なナレッジが凝縮されているのが特許情報です。ただし、特許の中身が複雑すぎて、特許調査専門者でないとあまり活用できません。ただ視点を変えれば今まで大勢の人が特許情報を読んだ結果が何千万件ものデータとして保存されています。Amplifiedはそのデータを利用した独自深層学習で、世界一技術を理解できるAI言語モデル開発に成功しました。これにより、他にない検索精度とスピードを実現でき、今まで特許情報へリーチできなかった人々が簡単に使えるようになりました。今後は論文データの搭載から初め、Amplified上で利用できる技術情報を増やすことに力を入れる予定です。 企業は日夜新たな製品とサービスの開発に取り組んでいます。研究開発での発明検討、事業での競合分析や技術動向調査、知財での侵害防止調査などの業務から得られる知識を特許情報に紐付けられたデータ資産として蓄積し、データドリブンな発明検討や特許業務の実現をサポートしています。このように研究開発のオーバーヘッドとして認識されている特許業務をDXし、既存のワークフローをデータ資産を作るプロセスへと昇華しています。
  • patent
  • 知財
  • 特許
  • 研究業務効率化
  • 研究データ管理
  • 発明
  • DX
  • AI
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

アットハース株式会社

スタートアップ
東京都 2015年10月設立
アットハースは、在留外国人向けの賃貸仲介と生活サポートを展開しているスタートアップです。 《主な事業概要》 ◆外国人専門の賃貸仲介サービス 理想の家探しから契約まで全てオンラインで完結する"AtHearth"というプロダクトを世界中のカスタマーに提供しています。一般的なポータルサイトとは異なり、カスタマーからのニーズを元に非公開型のポータルサイトを展開しています。2−3ヶ月ほどかかっていた外国人の賃貸契約を、テクノロジーの力で約2週間で完結させるサービスです。 【どこにでも自分の居場所がある世界を目指す】 事業の成長を見込まれ、累計8,100万円の調達に成功しました。これまでに外国人駐在員をはじめとして、Amazonや楽天など大手企業の外国人社員にご利用頂いており、外国人カスタマーのみなさまからは「Google Review」で全てのレビューで5つ星評価を頂いています。 https://goo.gl/maps/1ffnJSsgZuJKadXh8 2019年サービスリリース後の1年間で広告0の口コミのみで累計480人の問い合わせが有り、2022年現在は月次平均で約100名のお問い合わせを頂いております。
  • 賃貸仲介
  • 高収入外国人に特化
  • 不動産
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社オモチ

スタートアップ
東京都 2015年8月設立
  • FinTech
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

ニューワールド株式会社

スタートアップ
東京都 2013年11月設立
【ものづくり企業の国内外におけるオンライン流通支援カンパニー】 “日本ブランドを世界No.1へ”をビジョンに掲げる私たちは、日本の“ものづくり”をより多くの方々に知っていただき、商品を届けていくための事業を展開しています。 □■メイド・イン・ジャパンの商品をセレクトしたECサイト『CRAFT STORE』 「めぐり会う。にほんのいいもの、いい暮らし。」をコンセプトに、全国109ブランド1,000点ほどの商品を販売中です。ものづくりにかける作り手の思いや、生産の背景などの「ストーリー」を、丁寧に取材し紹介することで“日本ブランド”の価値に共感していただくことを目指しています。
  • ものづくり
  • 小売
  • マーケティング
事業ステージ
シリーズA
主要株主

株式会社REGALI

スタートアップ
東京都 2017年9月設立
REGALIは時代によって求められる小売の姿を正確に捉え、テクノロジーの力でサプライチェーン全体の最適化・効率化を図り、あらたな体験・価値を提供します。私たちは持続性ある豊かな社会を小売業界から実現していきます。
  • EC
  • SaaS
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社おてつたび

スタートアップ
東京都 2018年6月設立
  • SDGS
  • マッチングプラットフォーム
  • 農業
  • 観光
  • 地域活性化
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社TechBowl

スタートアップ
東京都 2018年10月設立
■ 実務レベルで戦えるプロのエンジニアを、オンラインで育成・輩出する仕組み「TechTrain」 2030年ITエンジニアが70万人不足すると言われている中、弊社は次世代のエンジニアを現役プロエンジニア100名がメンターとなり、育てて増やす事業に取り組んでいます。未経験者がプログラミングを学ぶ従来のプログラミングスクールとは異なり、実務レベルで戦えるプロのエンジニアを育成・輩出します。 2019年5月より有名企業のエンジニアから実務が学べる無料オンラインコミュニティー「TechTrain」の運営。サービス開始から2年半で、ユーザー数約4,000名、紹介可能企業数約200社、面談実施件数約4,000件と急成長中のサービスです。 IT需要が急速に拡大している中で、社会から求められるエンジニアを育成し、1人1人のエンジニアの特性にあったキャリアサポートを行うことで、日本全体のエンジニアリングの底上げに貢献します。 企業向けサービス概要: https://docs.google.com/presentation/d/1GW11bgRtWB0C72AMnZysl9jMdMsLyZqkM2AIAxn-j8I/edit?usp=sharing
  • 教育サービス
  • Webアプリケーション開発
  • アプリ開発
  • システム開発
  • プロダクト開発
  • 1on1
  • 人材育成
事業ステージ
プレシリーズA
主要株主

株式会社MagicPod

スタートアップ
東京都 2012年7月設立
AI技術を活用したテスト自動化プラットフォーム「MagicPod」の開発・運営
  • QA自動化プラットフォーム
  • QA自動化
  • SaaS
  • AI
主要株主

XTalent株式会社

スタートアップ
東京都 2017年7月設立
当社ではDEI推進カンパニーとして、以下サービスを運営しています。 ・ワーキングペアレンツ向け転職サービス「withwork」 ・女性社外取締役に特化した紹介サービス「withwork executive」 ・DEIコンサルティング事業
  • DEI
  • ダイバーシティ
  • 働き方改革
  • 採用支援
  • 子育て
事業ステージ
シード
従業員数
〜20名

株式会社TERASS

スタートアップ
東京都 2019年4月設立
TERASSは不動産売買のDXで家を買う⼈、売る⼈、働く⼈などすべての不動産に関わる個⼈をエンパワーメントするテクノロジー企業です。2019年4⽉にCEO江⼝亮介により設⽴、優秀な個⼈エージェントを⽀援する「Terass Agent」事業を⼿掛け、2020年6⽉には中古購⼊検討者とエージェントとの合理的なマッチングを実現する新サービス「Agently(現名称 Terass Offer)」をリリース。いいエージェントといい不動産取引ができる人を増やすことを⽬指しています。
  • 不動産
  • 住宅
  • フリーランス
  • 働き方改革
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜50名
主要株主

株式会社Teetime

スタートアップ
東京都 2014年4月設立
私たち、株式会社ティータイム(TeeTime inc.)は、 日本と東南アジアのゴルフ・リゾート向けに、経営改善およびDxを支援するサービスを展開しているベンチャー企業です。コンサルとマーケティングSaaSを組み合わせたサービス展開で、アナログな業界に深く入り込み、顧客ネットワークを積み上げてきました。(国内市場シェア12%超、解約率は1%未満) 国内の取引先は250コースを超え、コロナ禍のネガティブな環境下でも着実に成長してきました。 ご周知の通り、日本のゴルフ関連市場は縮退産業の印象が強いです。しかし、日本でもスポーツレジャー市場としては約1兆円(ゴルフ場売上0.84兆円、練習場市場 0.14兆円)と、依然最大級の規模です。また、高齢プレイヤーの減少が不可避、特に2025年にボリュームゾーンの70代のプレイヤーの多くが引退するため、大きく構造を変えないと生き残れない、変革せざるを得ない時期が迫っています。 ただし、縮退市場や難しそうな商慣習の印象からか、弊社のようにDxに取り組む新しいプレイヤーはおらず、ベンチャーとしてはホワイトスペースになっています。 私たちは、14年からお世話になったゴルフ業界のポテンシャルを信じて事業を続けてきました。このような業界の存続にかかわる変化の時期を、Dx化された新しいゴルフ場や業界が生まれる大きなチャンスだと考えています。この変化をリードしていくことで、全体として市場規模が縮退する中でも、ベンチャーとして大きな成長を実現できると考えています。 また国内のみならず、今後の成長可能性が大きい東南アジア市場への展開もタイを起点にスタートさせています。今後は日本と東南アジアの両市場で成長し、アジア全域のゴルフ・リゾートにおけるDXリーダー企業を目指して参りたいと考えております。 さらに、東南アジアと日本でのゴルフ起点のツーリズムプラットフォームおよび、東南アジアと日本とで本産業に関わる人材のプラットフォーム事業も立ち上げていく計画でおります。インバウンドの活性化および、外国人材の活用による人材難への解決、と日本社会、特に地方における社会課題の解決にも貢献していきたいと考えています。
  • レジャー
  • ゴルフ
  • 東南アジア
  • 地方展開
  • SaaS
  • マーケティング
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜50名

Port株式会社

スタートアップ
東京都 2018年2月設立
当社は「個性でつながる経済をつくる」というミッションを掲げ、アーティストやアイドルタレント、VTuberといったエンターテインメントに携わる、様々なクリエイターの活動をテクノロジーで支援しています。クリエイターが1on1のオンライントークを販売できるツール「Talkport」は、これまでリアル開催が主流だった「特典会」ビジネスのオンライン化を実現し、新しいファンコミュニケーションの創出とともに、業務のDX化やCRMの高度化を推進するサービスです。ウィズコロナで、エンタメ事業者の業務デジタル化のニーズは高まり、登録クリエイター数は8,000を突破。新規プロダクトもステルスリリースし、クリエイターの総合マネタイズプラットフォームへと事業拡大中のスタートアップです!
  • ファンコミュニケーション
  • クリエイターエコノミー
従業員数
〜20名
主要株主

株式会社Ginco

スタートアップ
東京都 2017年12月設立
Gincoは、「経済のめぐりを変えていく」をビジョンに掲げ、ブロックチェーンインフラ開発と社会実装を支援するWeb3ディベロップメントカンパニーです。 より早く、より安全に、より高い費用対効果でブロックチェーンを活用し、Web3化をはじめとする新規サービスの創出や既存サービスの価値向上に取り組めるインフラおよびエンタープライズサービスと、個人が安心安全に暗号資産等のデジタルアセットを利用できるウォレットを展開しております。
  • ブロックチェーン
  • BizDevスキーム
  • NFT
  • Web3
  • web3.0
  • コンサルティング
  • ソフトウェア
  • システム開発
  • デジタルアセット
  • デジタルアセット
  • トークン
  • 暗号資産
  • 個人情報保管
  • 分散型データ社会
  • 地域通貨
  • 産業のデジタル化
  • 高周波誘導加熱
  • メタバース
  • FinTech
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜50名
主要株主

テレワーク・テクノロジーズ株式会社

スタートアップ
東京都 2020年2月設立
法人向けに、複数のワークスペースを一元管理するSaaS「テレスペ」を提供しています。 法人向けに一元管理SaaSを、社員向けに複数のスペースが横断予約できるマッチングプラットフォームを提供する、SaaS Enabled Marketplaceモデルをやりたいのですが、法人と社員とスペース提供者と同時に3者PMFが難しいので、まずは法人のスペース利用課題を解決するSaaSから取り組んでいます。 開発パートナーとしてテレワークを推進する富士通グループさんと一緒に進めています(富士通アクセラ参加がきっかけ)。富士通さん側の表面的な困りごとは、スペース予約サービス各社を横断して上限金額設定などの制御ですが、潜在的には社員のテレワーク利用データを活用して、従業員エンゲージメント向上などに役立てたいというニーズの方が本命だと感じています。
  • テレワーク
  • 不動産
  • コワーキングスペース
  • リモートワーク
  • シェアリングエコノミー
  • マッチングプラットフォーム
  • SaaS
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

BizSuite株式会社

スタートアップ
東京都 2019年7月設立
将来、IPOを目指すスタートアップから上場企業まで、会計士と長く現場経験を積んだ者がセットで、コーポレート業務の標準化のコンサルティングとアウトソーシングを行っております。色々な業種のスタートアップに、SaaSを使った業務効率の良いフローの構築・インプリを行なっておりますので、何がベストかお悩みの方は相談ください。 主に、下記の業務についてお問い合わせとアドバイスさせていただいておりますので、事例等知りたい方はご連絡ください。 ・外部株主を入れた段階での、決算早期化、コーポレート業務の改善、効率化 ・IPO支援 ・買収した会社のコーポレート業務の効率化 また、上記の社内でBPOの効率化を図ったノウハウを生かして、経理関連SaaSのデータ(稟議・契約・請求)を一元管理し月次決算業務を効率化するソフト「BizSuite経理」の提供を開始しています。
  • コーポレート業務
  • 生産性向上
  • BPO
  • 経理
  • スタートアップ支援
  • IPO
  • SaaS
  • バックオフィス
  • コンサルティング

株式会社JobRainbow

スタートアップ
東京都 2016年1月設立
JobRainbowでは、LGBTについて学ぶ研修から、職場環境改善のためのコンサルティング、そして社外に対する広報や、日本最大のLGBT向け求人サイトと合同企業説明会を通じた採用支援まで、日本唯一の一貫したLGBTトータルソリューションを提供しています。 また、これらの従来取り組んできた就職・転職領域に限らず、LGBTの人々の生活における様々な課題にソリューションを提供したいという構想を創業当時から温めてきました。 JobRainbowのビジョン「差異を彩へ」とは、他者と自分との違いが生きづらさになってしまう世の中に終わりを告げ、違いこそが人々のアイデンティティをつくり、社会を豊かにしていくことを示しています。 私たちはこのビジョンを叶えるため、「個になめらかな社会へのアップデート」というミッションを掲げ、個人が無理をして社会に合わせるのではなく、社会が個人に寄り添っていける、そんな新しい社会システム構築への寄与を目指しています。
  • 働き方改革
  • LGBTフレンドリー
  • 転職支援
  • ジェンダーフリー
  • 就活支援
  • マッチングアプリ
  • 採用支援
  • ダイバーシティ
主要株主

株式会社Aerial Partners

スタートアップ
東京都 2016年12月設立
「価値革命を支えるインフラを提供する」をミッションに、Web3の進展による資産のデジタル化の過程で生じる制度・体験上の課題を解消するため、暗号資産を中心とするデジタルアセットのデータ管理ソリューションを提供。個人ユーザーに加え、暗号資産交換業者やDapps / NFT事業者の会計税務、経営管理、法令対応等を支援している。
  • 財務報告
  • スタートアップ
  • web3
  • オンライン流通支援
  • NFT
  • 暗号資産
  • デジタルアセット
  • 会計
  • 税務
  • 経営管理
  • DX
  • バックオフィス
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜30名
主要株主

ストーリー一覧

イベント EVENT

STORIUMでは、オンラインとオフラインを融合させたハイブリッド設計の交流イベントやマッチングプログラムを定期開催。事前審査を通過した信頼性の高い企業キーパーソン限定のため、安心感と熱量に満ちた、価値ある出会いが生まれています。

イベント一覧 ナレッジ一覧

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、新産業創造を牽引するスタートアップやイノベーターのためのイノベーション・プラットフォームです。
国内有数のソーシャルキャピタルと、企業間連携に特化した独自のコミュニケーション設計により、協業・共創・資金調達のプロセスを戦略的に支援。出会いと成果の再現性を高めます。