スタートアップ一覧

検索結果(270件)

  • キーワード
  • EC

park&port株式会社

スタートアップ
東京都 2019年4月設立
park&port(パークアンドポート)は、既存のアパレルビジネスモデルの限界を見据え、次世代のアパレルビジネスを展開し、新しいモデルの規範となれるようアクションし続けています。
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社Solafune

スタートアップ
沖縄県 2020年5月設立
株式会社Solafuneは地球上で起こるあらゆる事象をデータとアルゴリズムを活用して解析していく会社です。 特に、人工衛星が取得する地球観測データ(衛星データ)の活用を得意としており、衛星データを解析するアルゴリズムの開発・提供を行っています。 地球全体を観測する衛星データを活用することで、従来の手法では実現することが困難であった、産業のデジタル化のソリューションを提供しています。 また、世界中のエンジニアが集結して衛星データを解析するプラットフォーム「Solafune (https://solafune.com) 」や衛星データのユースケースを産業・分野別に公開しているユースケースプラットフォーム (https://usecases.solafune.com) の開発・運営を行っています。 企業様ごとの個別の課題に合わせて、衛星データを活用したソリューションも提供しています。
事業ステージ
プレシリーズA
主要株主

株式会社FUNDINNO

スタートアップ
東京都 2015年11月設立
当社は、株式投資型クラウドファンディングのプラットフォームである『FUNDINNO』を中心に 1億円超の大型資金調達が可能になる株主コミュニティ私募『FUNDINNO PLUS+』 インターネットで未上場株式を売買できる、日本初のセカンダリマーケット『FUNDINNO MARKET』 弁護士監修の株主管理・株主総会・財務管理をサポートするクラウド経営管理ソフト『FUNDOOR』 のサービスを運営しています。 それぞれのサービスを連動させることによって「未上場企業の循環サイクルの創出」を目指します。
事業ステージ
シリーズB以降
主要株主

株式会社sacri

スタートアップ
東京都 2019年12月設立
株式会社sacriは、はフードテック(食×テクノロジー)を活用した、パン屋さんの経営効率化を目指す、事前決済&取り置きアプリsacri(サクリ)を提供しています。2020年10月に正式リリースし、2024年9月末時点で会員15.2万人突破。また、2023年3月からは原価管理と栄養成分表示算出サービスのダセルーノもリリース。
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名

株式会社イデア・レコード

スタートアップ
東京都 2012年4月設立
イデアレコードは、外食・中食業界、ホテル旅館業界の WEBマーケティングからクリエイティブ、 エンドユーザーのコンタクト業務をサポートします。 また業界特化型SAAS開発を行い、煩雑な業務のオートメーション化を目指し、 データ統合から分析、PDCAを一手に引き受けるDX支援企業です。
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜100名
主要株主

株式会社アーバンエックステクノロジーズ

スタートアップ
東京都 2020年4月設立
しなやかな都市インフラ管理を支えるデジタル基盤として、一般車両のドライブレコーダー(現在約8万台)、車載スマートフォンカメラ、市民通報アプリなど複数の情報ソースから収集されるデータを用いて、主に道路空間の公共構造物の状態把握・維持管理を行う。
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜30名
主要株主

Anique株式会社

スタートアップ
東京都 2019年3月設立
Aniqueは国内外のより多くのユーザーに日本のマンガ・アニメ・ゲーム作品を楽しんでもらうため、グッズ販売、オンライン展覧会やフィジタルグッズといったサービス・体験の提供を通じて、フィジカル・デジタル両方の側面から作品の価値最大化に取り組んでいます。 2023年9月11日発売の「週刊東洋経済(東洋経済新報社)」2023年9月16日・9月23日合併号の「【特集】すごいベンチャー100 2023年最新版」 に選出されております。
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜30名
主要株主

株式会社AilaB

スタートアップ
東京都 2020年1月設立

株式会社forCrafts

スタートアップ
兵庫県 2022年3月設立
私たちfor Craftsは、持続可能なフードチェーンを構築するために食品産業におけるDXをすすめるスタートアップです。現在、試作記録を未来の資産にする試作管理SaaS「食品開発DB」を開発・提供しております。配合比分析などの独自アルゴリズム(特許出願中)で実現した「類似レシピ検索」「処方自動生成」機能により、レシピデータを資産として活用可能に。担当者を非生産的な業務から解放し、処方効率化による上市リードタイムの短縮、調達原価をはじめとした直接・間接コストの削減やナレッジ共有の実現による複利的な成長を実現します。
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

booost technologies株式会社

スタートアップ
東京都 2015年4月設立
当社は、統合型SXプラットフォーム、サステナビリティERP「booost Sustainability Cloud」の開発提供を行っています。時価総額 3兆円以上企業において10%以上のシェアがあり、80ヶ国以上、約2,000社186,000拠点以上(2024年10月末時点)に導入されています。 「booost Sustainability Cloud」は、グローバルに事業を展開する大企業の複雑なサステナビリティ業務要件に柔軟に対応できることが強みであり、国際開示基準に準拠し、環境、社会、ガバナンス等の1,200以上のデータポイントに対応したサステナビリティ情報の収集、集計の自動化および、リアルタイムでのモニタリングを可能とします。また、サステナビリティコンサルティング事業も展開しており、SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)領域において、企業のプロジェクト推進に伴走し企業価値向上に貢献しています。
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜100名
主要株主

株式会社Recept

スタートアップ
東京都 2023年10月設立
当社はDID/VCを専門とするスタートアップです。 DID/VCはデジタルアイデンティティ、Web3、プライバシーテックなどの側面をもつ、データ管理に関する新たな技術です。 事業者やユーザーがDID/VCベースのデータ管理を行うための技術基盤「proovy」を提供しております。
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

Flora株式会社

スタートアップ
京都府 2020年12月設立
Flora は 独自のAI /MLを使用し、更年期、不妊や生理痛といった性にまつわる健康課題を解決しています。 一般女性向けに『Moonly』というアプリを提供し、法人向けには、従業員のパフォーマンスと組織全体のWell-beingを向上させるプラットフォーム 『Wellflow』をグローバルに展開しています。 蓄積したデータ基に、メーカーや医療機関・自治体を巻き込むことで、アジアのWell-beingを推進するエコシステムの構築に貢献しています。
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜20名
主要株主

株式会社Yoii

スタートアップ
東京都 2021年4月設立
Yoiiは、レベニュー・ベースド・ファイナンス(RBF) という新しい資金調達の選択肢を提供するFintech企業です。将来発生する収益から、いま必要な成長資金を調達できる、株式でも借入でもない新たな資金調達手段を提供し、スタートアップの成長を加速させます。 ●希薄化一切なし ●保証や担保が不要 ●手続きはオンラインで完結 ●最短4営業日で調達可能 上記のようなメリットが特徴で、SaaSやD2C企業をはじめとした様々なスタートアップの皆様にご活用いただいております。「希薄化させたくない」「調達コスト・資本コストを抑えたい」「すぐに資金を確保したい」「ブリッジファイナンスとして活用したい」など、企業の成長段階に合わせた多様な資金ニーズに対応可能です。 資金調達やキャッシュフローにお悩みをお持ちの方はぜひご相談ください。
事業ステージ
シリーズA
従業員数
〜20名
主要株主

株式会社RehabforJAPAN

スタートアップ
東京都 2016年6月設立
当社は「介護に関わるすべての人に夢と感動を」をビジョンとし、より多くの高齢者が健康的に長生きすることで幸せに長く暮らせる世界(健康寿命の延伸)に向けて、「エビデンスに基づいた科学的介護」の実現を目指すスタートアップ企業です。介護現場のリアルデータを収集し、高齢者が元気になることを科学していきます。
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜50名
主要株主

株式会社ハイウェイ

スタートアップ
東京都 2021年11月設立
グループ企業間やパートナー企業間で各社が保有する営業データや"つながり"を安全に統合し、新たな営業機会の創出や、コラボレーショの活性化、事業シナジーを最大化するB2B営業に特化したデータ統合ツール『Hiway』を提供。
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

Sotas株式会社

スタートアップ
神奈川県 2022年3月設立
Sotasは「地球に長生きしてもらう」をPurposeに掲げ、中小製造業のカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの実現と、売上向上を両立させるプロダクトの開発・提供を行っています。 化学産業に特化した生産/在庫管理・受発注システム「Sotas工程管理」、中小企業の埋もれた素材や製品、技術の流動性を向上させる化学産業データベース「Sotasデータベース」により、まずは化学業界の中小製造業の課題解決を下支えしていきます。 代表吉元Twitter https://twitter.com/YuukiYoshi2026
事業ステージ
シード
従業員数
〜10名
主要株主

ユアトレード株式会社

スタートアップ
東京都 2021年12月設立
当社は輸出入事業の中でも、越境ECに関するサービスを手掛けています。 現在、国内外問わず越境ECの市場は年々拡大している一方、返品と廃棄が大きな課題になっています。国内では毎年3〜5%が、米中に至っては20〜30%が廃棄され環境問題にもなっているのです。私たちはこの状況を打開すべく、越境ECで返品されたり滞留在庫となった商品の再流通を通じて課題解決に貢献します。 さらに、越境ECを簡単にかいし、運用できるワンストップサービスも今後展開予定。広い選択肢から海外展開をサポートします。
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社wevnal

スタートアップ
東京都 2011年4月設立
wevnalは、2011年創業のベンチャー企業です。 自社プロダクト【BOTCHAN】を用いたチャットフォーム事業を展開しており、 消費者および企業のLTV最大化を、ブランド体験(Brand Experience)の向上を通じて実現する“BXプラットフォーム”です。 当社は「人とテクノロジーで情報を紡ぎ、日常にワクワクを」をミッションに掲げるており、 マーケティング領域に取り組むSaaS企業として、顧客のLTV最大化に向けた支援をしています。 新規獲得からCRM領域に至るまで一気通貫での対応が可能となっており、 また先進性の高いAI技術との融合など、市場の成長とともに企業としても進化・拡大を続けております。
事業ステージ
シリーズB以降
従業員数
〜150名
主要株主

HiCustomer株式会社

スタートアップ
東京都 2017年12月設立
●当社について 日本に「カスタマーサクセス」という考え方や情報があまり流通していない時代から、主に B2B の SaaS を提供する事業者向けに、ソフトウェアプロダクトやコンサルティングサービスの提供を通じ、カスタマーサクセスの方々のご支援を行ってまいりました。 (支援企業さま例)※一部 ・弁護士ドットコム株式会社 ・株式会社Emotion Tech ・Wovn Technologies株式会社 ・株式会社ユーザベース ・パーソルイノベーション株式会社 現在はより対象事業者を拡大し、「ソフトウェアでのサービス提供を行なっている全ての事業者」を対象に、「ソフトウェアの選定・導入プロジェクトを支援するプロダクト『Arch』」を提供しています。 https://arch.hicustomer.jp/ ●当社サービス「Arch」について Arch は、売り手企業が買い手企業向けに、製品の購買・導入プロジェクトに関する情報を一元的に管理する「ページ」を作成し共有することで、買い手企業の購買・導入体験最適化を実現するプロダクトです。 また、進捗やタスクなどの諸情報のプロジェクト横断での見える化や、買い手企業向けの自動リマインド機能等を通じ、売り手企業の営業・カスタマーサクセス担当者の抱えるプロジェクトの管理・支援工数を低減し、業務工数削減や一人当たりで担当可能な担当プロジェクト数の増加(生産性の向上)を実現します。 急成長中のスタートアップ企業から、上場されている大企業に至るまで、幅広い規模・業界のお客さまにご導入・ご活用をいただいております。 (導入事例)※一部 ・株式会社HERP  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000039915.html ・株式会社Hubble  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000039915.html ・株式会社Take Action  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000039915.html
事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜10名
主要株主

株式会社Payment Technology

スタートアップ
東京都 2016年3月設立
株式会社Payment Technologyは、給与サービスやBtoB決済ソリューションを提供しています。 独自の人材採用支援サービス「エニジョブ」は、自社で過去に働いた経験のある元従業員(アルムナイ)の再雇用を推進するサービスで、柔軟な人材確保や即戦力の導入を可能にします。 その他に給与前払いサービス「前払いできるくんLITE」や給与支払いを多様化する「給与DXエニペイ」を通じて、従業員の働きやすさをサポートしています。 これらのサービスを通じて、企業と従業員の双方に新しい価値を提供し、持続可能な社会の実現を目指しています。
従業員数
〜30名

ストーリー一覧

イベント EVENT

STORIUMでは、オンラインとオフラインを融合させたハイブリッド設計の交流イベントやマッチングプログラムを定期開催。事前審査を通過した信頼性の高い企業キーパーソン限定のため、安心感と熱量に満ちた、価値ある出会いが生まれています。

イベント一覧 ナレッジ一覧

資金調達や協業・共創を加速させる
イノベーション・プラットフォーム

STORIUMは、スタートアップ、投資家、事業会社、自治体、アカデミアなど、イノベーションを担う多様なステークホルダー間に存在する情報の非対称性を解消し、価値ある出会いを創出することで、資金調達や事業共創を加速させるイノベーション・プラットフォームです